-
2018/12/27(木)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 11~3月は無休
※年末年始は無休です。年末は混雑しません。12月29日(土)~1月3日(木) は休日料金となります1月1日~1月3日は営業時間 6:15~15:00で、全員にカップヌードル進呈
※1月2日(水) 予約70名、1月3日(木) 予約40名
1月4日(金) 平日料金 予約50名、1月5日(土) 予約30名、1月6日(日) 予約40名
-
2018/12/24(振・月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●12月23日(日) 富国へら鮒会 浅野 26.8kg 中央桟橋 14尺 チョーチン ウドンセット (敬称略) -
2018/12/22(土)
筑波白水湖(茨城県つくば市)(0298-65-1361)
▼12月11日(火) 愛好会 東桟橋 30.6㎏ 8尺 タナ30㎝の宙 ウドンセット
●一気に冬本番の寒さとなり旧べらの活性が下がってしまいましたが、それでもカ
ッツケからバランスの底釣り狙いまで、どのタナでもウキはそこそこ動いて休日の
トップは20㎏以上は釣れています。風流れが出なければ浅ダナ狙いの方が有利で、
風が強いとチョーチン狙いの傾向が強い時期となっています。12月20日に第3回目の新べら放流の予定です。
※年末年始は通常通りの営業 -
2018/12/20(木)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 11~3月は無休
※本日、12月20日(木) 新べらを放流しました。四国産です
(次回は1月10日前後の予定です)
※12月23日(祝・日) 納竿大会 5000円 大会券あります -
2018/12/20(木)
全日本へら鮒放流協議会(東京都江東区) ~平成30年度 全放協・日研 放流予定~
●12月22日(土) 横利根川(農水杯前日放流) 2042kg
※天候、交通、その他の事情により予告なく変更する場合があります。記載には委託分を含みます。
※未来の釣り場を守るためにも 「放流バッジ」 の売上げにご協力をお願いいたします。
-
2018/12/19(水)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 11~3月は無休
※12月23日(祝・日) 納竿大会 5000円(昼食付き) 大会券あります(魚元気です)発売中です
定員208名賞品・抽選もお楽しみに! 現金書留での申込みも可能です
※年末年始無休です
※12月23日(祝・日)の納竿大会は、全池貸切です。その後の年末の休日は24日(日)を含めて混雑しません
※12月20日(木)夕方に新べら放流予定です
-
2018/12/17(月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●12月17日(月) ミニ賞金大会の結果 (敬称略)
上原 28.4kg 中央桟橋 9尺 カッツケ ウドンセット吉住 26.8kg 中央桟橋 13尺 チョーチン ウドンセット
-
2018/12/14(金)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●12月12日(水) 吉沼愛好会の結果 (敬称略)
及川 36.6kg 中央桟橋 16尺 チョーチン 両ダンゴ森田 35.8kg もみじ桟橋 16尺 チョーチン 両ダンゴ
河野 26.2kg もみじ桟橋 8尺 カッツケ ウドンセット
-
2018/12/12(水)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 11~3月は無休
● 休日の釣果は20kg前後、平日・土曜日の釣果は20~30kg前後
釣り方は竿7尺、8尺タナ1mのセット釣り、もしくは竿12尺段差の底釣り※12月15日(土) 段底大会(完売) 一般席は北、西、南桟橋
※12月16日(日)予約 中央桟橋 80名 予約 北桟橋 20名
※12月23日(祝・日) 納竿大会 5000円(昼食付き) 発売中です
定員208名賞品・抽選もお楽しみに! 現金書留での申込みも可能です
-
2018/12/12(水)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 12月8日(土) 湯崎湖月例会の結果 (敬称略)
1位 藤田 恒雄 高萩市 11尺チョーチンウドンセット 29.0㎏
2位 西牧 富士夫 いわき市 8尺チョーチンウドンセット 22.0㎏
3位 佐賀 真一 足立区 8尺チョーチンから浅棚ウドンセット 20.8㎏
4位 高橋 弘 那須烏山市 18尺両グルの底釣り 20.0㎏
5位 折本 伸一 かすみがうら市 11尺段底ウドンセット 18.4㎏● 12月9日(日) 北友会 例会 (4号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 若菜 勉 21尺 両グルの底釣り 33.0㎏
2位 宮内 忠幸 11尺段底ウドンセット 22.2㎏
3位 関口 肇 10尺カッツケウドンセット 17.0㎏● 12月9日(日) 日研いわき支部 例会 (3号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 藤田 恒雄 11尺チョーチンウドンセット 21.4㎏
2位 小澤 永久 8尺チョーチンウドンセット 18.5㎏
3位 平子 直道 18尺底釣り→8尺チョーチンウドンセット 15.0㎏※12月7日に3回目の新べら放流を行いました。1㎏サイズを中心に大型の放流です。
今月は後に2回の放流(各1トン、合計2トン)を予定しております、ご期待下さい。
また、1月3日開催の新春大会前売り券は12月25日で締切らせていただきます。 -
2018/12/12(水)
全日本へら鮒放流協議会(東京都江東区) ~平成30年度 全放協・日研 放流予定~
●12月13日(木) 小貝川吉野(B) 3567.2kg
※天候、交通、その他の事情により予告なく変更する場合があります。記載には委託分を含みます。
※未来の釣り場を守るためにも 「放流バッジ」 の売上げにご協力をお願いいたします。
-
2018/12/10(月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●12月8日(土) うきも会 内田 18.15kg 中央桟橋 12尺 チョーチン セット釣り
埼玉竿水会 矢部 17.9kg もみじ桟橋 10尺 チョーチン セット釣り
●12月9日(日) ブレインズ 鹿島 16.0kg 中央桟橋 9尺 1m ウドンセット -
2018/12/05(水)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 11~3月は無休
● 12月2日(日) 24kg 8尺1mセット釣り
● 12月4日(火) 29kg 8尺1mセット釣り
26kg 12尺段差の底釣り※12月8日(土) 予約40名 ※12月9日(日) 予約80~90名
※12月23日(祝・日) 納竿大会 5000円(昼食付き) 発売中です 定員208名
賞品・抽選もお楽しみに! 現金書留での申込みも可能です
-
2018/12/05(水)
全日本へら鮒放流協議会(東京都江東区) ~平成30年度 全放協・日研 放流予定~
●12月8日(土) 三名湖 2,600kg
●12月9日(日) 久喜菖蒲公園ほか 1,740kg※天候、交通、その他の事情により予告なく変更する場合があります。記載には委託分を含みます。
※未来の釣り場を守るためにも 「放流バッジ」 の売上げにご協力をお願いいたします。
-
2018/12/05(水)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●12月4日(火) へら鮒の情報 気温14℃ 水温24℃
青田沖で日中釣り 1人で1枚 43cm
釣り人は立川市の高橋光義氏
釣り方は竿15尺、タナ4mの宙釣り エサは両ダンゴ -
2018/12/04(火)
筑波白水湖(茨城県つくば市)(0298-65-1361)
▼11月20日(火) 四季の会 南中央桟橋 51.0㎏ 8尺 タナ30㎝の宙 ウドンセット
●ここにきてようやく冬らしい冷え込みとなってきましたが、カッツケからバランスの底釣り狙いまで、どのタナでもウキは活発に動いています。ただ、水温低下で
両ダンゴ狙いではさすがに厳しくなり、宙釣りは完全にセット地合いとなりました。
底釣りはペレット系の両ダンゴ狙いの方がタナが安定するので釣りやすい。
※10月30日に第1回目の新べらを放流しました。2回目は12月上旬頃を予定しています。 -
2018/12/03(月)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 12月2日(日) 日研水戸支部 例会(4号桟橋)の結果 (敬称略)
1位 久保田 健 8尺メーターウドンセット 27.0㎏
2位 小澤 永久 8尺チョーチンウドンセット 26.8㎏● 12月2日(日) あさぎりへら鮒会 例会(4号桟橋)の結果 (敬称略)
1位 吉田 健 13尺段底ウドンセット 28.0㎏
2位 鈴木 厚 9尺チョーチンウドンセット 27.0㎏● 12月2日(日) チーム釣り三昧 例会(4号桟橋)の結果 (敬称略)
1位 伊藤 雄一(ゲスト) 8尺チョーチンウドンセット 24.0㎏
2位 中川 晴義 8尺浅ダナウドンセット 20.5㎏※12月7日 朝7時 今シーズン3回目の新ベラ放流を行います。大型サイズで0.5トンです。
今月は更に月末迄に2回放流予定です。ご期待下さい。 -
2018/12/03(月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●12月1日(土) ホンダHG会 小澤 42.5kg 中央桟橋 13尺 チョーチン ウドンセット
ホンダHG会 村上 35.7kg 中央桟橋 12尺 チョーチン ウドンセット
ホンダHG会 野沢 34.6kg 中央桟橋 12尺 チョーチン ウドンセット
●12月2日(日) 青和会 斉藤 34.45kg もみじ桟橋 10尺 チョーチン ウドンセット
●12月3日(月) ミニ賞金大会 吉住 44.4kg 中央桟橋 12尺 チョーチン ウドンセット
ミニ賞金大会 桑名 32.0kg 中央桟橋 9尺 カッツケ ウドンセット
ミニ賞金大会 高橋 30.0kg もみじ桟橋 8尺 カッツケ ウドンセット -
2018/11/28(水)
全日本へら鮒放流協議会(東京都江東区) ~平成30年度 全放協・日研 放流予定~
●12月2日(日) 水元内溜・溜池公園・舎人公園・川口ふな池・浮間公園ほか 1,497kg
※天候、交通、その他の事情により予告なく変更する場合があります。記載には委託分を含みます。
※未来の釣り場を守るためにも 「放流バッジ」 の売上げにご協力をお願いいたします。
-
2018/11/27(火)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 11~3月は無休
● 11月25日(日) 25~30kg 12尺段差の底釣り/8尺1mセット釣り
魚も元気で、段差の底釣りもよくなってきました
※12月1日(土) 予約20名 ※12月2日(日) 予約60名
※12月15日(土) 段差の底釣り大会 3000円 前売り券はあと10枚くらいあります
※12月23日(祝・日) 納竿大会 (5000円 昼食付き) 大会券は12月1日(土)より発売します
-
2018/11/26(月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●11月24日(土) 本田へら研 小林 54.0kg 中央桟橋 14尺 チョーチン ウドンセット
本田へら研 市野川 48.4kg 中央桟橋 13尺 チョーチン ウドンセット
本田へら研 村上 36.6kg 中央桟橋 12尺 チョーチン ウドンセット
●11月25日(日) 孔雀会 斉藤 30.2kg もみじ桟橋 11尺 チョーチン ウドンセット -
2018/11/24(土)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●11月24日(土) へら鮒の情報 気温13℃ 水温16℃
青田沖で日中釣り 1人で1枚 53.6cm
最大の釣り人は座間市の伊藤徹也氏
釣り方は竿13尺、タナ3mの宙釣り エサは両ダンゴ -
2018/11/21(水)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 11~3月は無休
● 11月21日(水) 27kg 8尺1mウドンセット/25kg 13尺段差の底釣り
(宙・底釣りともにセット釣りに)
※11月24日(土) 予約15名 ※11月25日(日) 予約40名
※11月23日(祝・金) 埼玉県内上州屋大会 当日は一般席はありません
-
2018/11/21(水)
全日本へら鮒放流協議会(東京都江東区) ~平成30年度 全放協・日研 放流予定~
●11月25日(日) 九州地区 2,726kg/砂沼・大郷戸ダム 900kg/宮城地区 2,701kg
※天候、交通、その他の事情により予告なく変更する場合があります。記載には委託分を含みます。
※未来の釣り場を守るためにも 「放流バッジ」 の売上げにご協力をお願いいたします。
-
2018/11/19(月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●11月19日(月) ミニ賞金大会の結果 (敬称略)
高橋 56.0kg もみじ桟橋 8尺 カッツケ ウドンセット上原 46.0kg 中央桟橋 8尺 カッツケ ウドンセット
-
2018/11/16(金)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●11月14日(水) 吉沼愛好会の結果 (敬称略)
及川 38.0kg 中央桟橋 16尺 チョーチン 両ダンゴ森田 24.2kg さくら桟橋 15尺 チョーチン 両ダンゴ
長野 23.2kg もみじ桟橋 8尺 カッツケ ウドンセット
-
2018/11/14(水)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 11~3月は無休
● 魚は元気です。底釣りも釣果が上昇中 (混雑時は段差の底釣りも)
無休で営業しています! 6:15~15:30 割引券進呈中 (例会以外)
半日料金 (10時半~) は平日1500円、土・休日1800円
※新べらの放流は11月17日(土) 早朝に1t 弱を予定
※11月17日(土) 予約20名 ※11月18日(日) 予約70~80名
※11月23日(祝・金) 埼玉県内上州屋大会 3800円 受付は埼玉県内上州屋へ (大型の部は申込みできます)
※12月15日(土) 段差の底釣り大会 3000円 大会券は定員118名で、残り20枚くらいです
-
2018/11/14(水)
全日本へら鮒放流協議会(東京都江東区) ~平成30年度 全放協・日研 放流予定~
●11月15日(木) 小貝川吉野(A) 5,350kg
●11月18日(日) 東海地区 3,117kg/多摩川・清水公園・山崎の池・等々力FC 997kg
※天候、交通、その他の事情により予告なく変更する場合があります。記載には委託分を含みます。
※未来の釣り場を守るためにも 「放流バッジ」 の売上げにご協力をお願いいたします。
-
2018/11/13(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●11月8日(木) 田端へら鮒会 渡辺 33.6kg 中央桟橋 8尺 浅ダナ 両ウドン●11月10日(土) クラブ60 秋場 35.0kg もみじ桟橋 8尺 50cm ウドンセット
クラブ60 高橋 34.0kg もみじ桟橋 8尺 40cm ウドンセット
●11月11日(日) 北庄へら研 岩間 35.2kg さくら桟橋 9尺 チョーチン 両ダンゴ
-
2018/11/12(月)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 11月10日(土) 湯崎湖月例会の結果 (敬称略)
1位 藤田 恒雄 高萩市 11尺チョーチンウドンセット 41.6㎏
2位 太田 光一 土浦市 8尺カッツケウドンセット 31.2㎏
3位 佐賀 真一 足立区 8尺チョーチン両ダンゴ 29.6㎏
4位 小澤 永久 水戸市 8尺チョーチンウドンセット 26.6㎏
5位 照沼 義広 東海村 18尺浅棚両ダンゴ 23.4㎏ -
2018/11/08(木)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 11~3月は無休
● 平日は8尺1m両ダンゴで30~40kgの釣果 (ホームページをご参照ください)
新べらの放流はまだですが、底釣りを含めて魚は元気です。ぜひご来場を! 定休日なしで営業中
※11月10日(土) 予約20名 ※11月11日(日) 予約60名
※11月23日(祝・金) 埼玉県内上州屋大会 3800円 受付は埼玉県内上州屋にてお問い合わせください
※12月15日(土) 段差の底釣り大会 3000円 大会券受付中です 定員118名(中央桟橋使用)
-
2018/11/08(木)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 11月3日(土) マスターズクラブ 例会の結果 (敬称略)
1位 野口 喜律 21尺両グルの底釣り 53.6㎏
2位 山内 克己 14尺底釣り両ダンゴ 37.4㎏
3位 鳥居 裕輔 10尺チョーチンウドンセット 34.0㎏● 11月4日(日) アイファークラブ 例会の結果 (敬称略)
1位 楠 康一 8尺チョーチンウドンセット 27.0㎏
2位 梨本 淳 18尺ペレ宙 25.8㎏
3位 金久保 哲雄 8尺チョーチンウドンセット 25.2㎏※11月1日に新べら1トン放流、各桟橋で新べらが釣れていますが、特に4号桟橋奥が絶好調で、新べらが集まっています。
-
2018/11/07(水)
全日本へら鮒放流協議会(東京都江東区) ~平成30年度 全放協・日研 放流予定~
●11月10日(土) 横利根川・小見川・道の口沼・宮島親水公園ほか 2,790kg/
新利根川・上の島新川 960kg
●11月11日(日) 北陸地区 1,244kg/秋田地区 2,993kg/中京地区 3,647kg
※天候、交通、その他の事情により予告なく変更する場合があります。記載には委託分を含みます。
※未来の釣り場を守るためにも 「放流バッジ」 の売上げにご協力をお願いいたします。
-
2018/11/05(月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●11月5日(月) ミニ賞金大会の結果 (敬称略)
竹内 52.0kg 中央桟橋 9尺 カッツケ ウドンセット吉住 47.4kg 中央桟橋 13尺 チョーチン ウドンセット
長野 40.8kg もみじ桟橋 8尺 カッツケ ウドンセット
-
2018/10/31(水)
全日本へら鮒放流協議会(東京都江東区) ~平成30年度 全放協・日研 放流予定~
●11月2日(金) 横利根川・トーナメント前々日放流 950kg
●11月3日(祝・土) 長野地区(A)飯山豊田IC 1,090kg/長野地区(B)塩尻IC 4,618kg/
長野地区(C) 諏訪IC 1,382kg
●11月4日(日) 西湖 1,000kg/福島地区 1,819kg
※天候、交通、その他の事情により予告なく変更する場合があります。記載には委託分を含みます。
※未来の釣り場を守るためにも 「放流バッジ」 の売上げにご協力をお願いいたします。
-
2018/10/30(火)
筑波白水湖(茨城県つくば市)(0298-65-1361)
▼10月21日(日) 東桟橋 39.6㎏ 8尺 竿いっぱいの宙 両ダンゴ
●ようやく秋らしい陽気が続き水温が下がってきたので、カッツケからバランスの
底釣り狙いまで、どのタナでもウキは活発に動いています。ズラリと並ぶと浅ダナ
両ダンゴ狙いは寄せをキープできないので厳しく、深ダナ狙いの方が魚影が濃い事からアタリが多くもらえる傾向です。
※今期の新べら放流は10月下旬からを予定しています。 -
2018/10/30(火)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
● 平日は8尺1m両ダンゴで40~50kgの釣果
休日は8尺1mセット釣りで20~30kgです
(休日はセット釣りに移行。段差の底釣りはまだ早いようです)
※11月3日(祝・土) 東レカップ関東大会 中央桟橋貸切り
当日、受付(申込み)できます。参加費4000円
※11月4日(日) 予約10名
-
2018/10/29(月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●10月27日(土) 東水クラブの結果 (敬称略)
山畑 44.4kg さくら桟橋 7尺 チョーチン ウドンセット小森谷 42.2kg さくら桟橋 8尺 チョーチン ウドンセット
上野 40.8kg さくら桟橋 8尺 チョーチン ウドンセット
●10月28日(日) パーフェクトクラブの結果 (敬称略)
小林 45.4kg 中央桟橋 8尺 カッツケ ウドンセットウスイ 36.0kg さくら桟橋 8尺 カッツケ ウドンセット
和田 26.2kg 中央桟橋 8尺 カッツケ/チョーチン ウドンセット
-
2018/10/24(水)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
● 平日は8尺1mセットや9尺チョーチン両ダンゴで40~50kgの釣果
休日は8尺1mセットや7尺チョーチン両ダンゴで30kg前後です
※10月27日(土) 予約10名 ※10月28日(日) 予約50名
※11月より無休(水曜も営業)
※11月3日(祝・土) 東レカップ大会 中央桟橋貸切り
※11月4日(日) 予約10名
※12月15日(土) 段差の底釣り大会 3000円 11月1日(木) より前売り開始
-
2018/10/24(水)
全日本へら鮒放流協議会(東京都江東区) ~平成30年度 全放協・日研 放流予定~
●10月28日(日) 青森地区 1,614kg/山形地区 2,154kg/
岩手地区 1,290kg/新潟地区 1,184kg※天候、交通、その他の事情により予告なく変更する場合があります。記載には委託分を含みます。
※未来の釣り場を守るためにも 「放流バッジ」 の売上げにご協力をお願いいたします。
-
2018/10/22(月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●10月21日(日) 日研東武線ブロックの結果(敬称略)
大井 17.8kg もみじ桟橋 8尺 50cm ウドンセット田口 17.2kg もみじ桟橋 9尺 1m ウドンセット
栗原 15.3kg もみじ桟橋 11-8尺 1m ウドンセット
-
2018/10/22(月)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 10月20日(土) 湯崎湖月例会の結果 (敬称略)
1位 藤田 恒雄 高萩市 8尺ヒゲチョーチン 46.0㎏
2位 片寄 竜市 いわき市 11尺チョーチン両ダンゴ 34.6㎏
3位 小澤 永久 水戸市 8尺チョーチンウドンセット 31.8㎏
4位 岡田 文男 小美玉市 31.2㎏
5位 平山 忠彦 東海村 29.8㎏ -
2018/10/17(水)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
● 10月16日(火) 7尺1m両ダンゴで44.27kg へら鮒は少し落ち着き、底釣りも良くなってきました
※10月20日(土) 予約ありません ※10月21日(日) 予約70~80名
※11月3日(祝・土) 東レカップ大会 4000円 東レにて受付中
※11月23日(祝・金) 埼玉県内上州屋大会 3800円 埼玉県内上州屋にて受付中
※12月15日(土) 段差の底釣り大会 3000円 11月1日(木) より当池で前売り開始
-
2018/10/17(水)
全日本へら鮒放流協議会(東京都江東区) ~平成30年度 全放協・日研 放流予定~
●10月21日(日) 精進湖 3,000kg/神流湖 1,800kg/
水沼ダム・神岡の池 982kg/間瀬湖・円良田湖 1,600kg※天候、交通、その他の事情により予告なく変更する場合があります。記載には委託分を含みます。
※今年も放流が始まりました。未来の釣り場を守るためにも「放流バッジ」の売上げにご協力をお願いいたします。
-
2018/10/15(月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●10月10日(水) 吉沼愛好会の結果(敬称略)
及川 76.0kg 中央桟橋 8尺 カッツケ 両ダンゴ宮崎 47.8kg さくら桟橋 8尺 カッツケ ウドンセット
荒井 47.2kg さくら桟橋 8尺 チョーチン ウドンセット
●10月15日(月) ミニ賞金大会の結果(敬称略)
宮崎 41.6kg もみじ桟橋 8尺 カッツケ 両ダンゴ
吉住 40.0kg 中央桟橋 10尺 チョーチン ウドンセット
西村 39.0kg さくら桟橋 9尺 チョーチン 両ダンゴ
長堀 35.2kg さくら桟橋 9尺 チョーチン ウドンセット
-
2018/10/11(木)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 10月10日(水) 遊友会 例会 (2号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 吉田 淳一郎 14尺底釣り両ダンゴ 48.6㎏
2位 横島 直司 14尺両ダンゴ、トロダンゴ 45.8㎏
3位 渡辺 眞壽 14尺底釣り両ダンゴ 38.2㎏※型も揃い、1位の方は90枚で、2位の方は80枚と1位の方よりも更に大型を揃えていました。
-
2018/10/10(水)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
● 平日は8尺1m両ダンゴで30~50kgの釣果です
● 10月8日(祝・月) 伊藤カップ(8~15時) 1位は25.4kg 8尺1m両ダンゴ
※10月13日(土) 予約20名 ※10月14日(日) 予約40名
※11月3日(祝・土) 東レカップ
※11月23日(祝・金) 埼玉県内上州屋大会
-
2018/10/10(水)
全日本へら鮒放流協議会(東京都江東区) ~平成30年度 全放協・日研 放流予定~
●10月14日(日) 北海道地区 1,001kg/豊英湖 2,510kg
※天候、交通、その他の事情により予告なく変更する場合があります。記載には委託分を含みます。
※今年も放流が始まりました。未来の釣り場を守るためにも「放流バッジ」の売上げにご協力をお願いいたします。
-
2018/10/09(火)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 10月7日(日) クラブKEIー1 例会の結果 (敬称略)
1位 萩庭 勤 16尺タナ80~90㎝ ペレ宙 63.8㎏
2位 上野 榮二 13尺浅ダナ(0.5~)両ダンゴ 50.0㎏
3位 佐藤 弘一 13尺タナ(0.5)ペレ宙 40.6㎏※朝方はチョーチン両ダンゴや底釣り両ダンゴが早めにアタリを出していたが、
日中気温が上がり、カッツケ両ダンゴやペレ宙が高釣果で追い上げていました。
平日は底釣りが好調です。100枚超もあり、まだ両ダンゴで好釣果が望めます。
13、14両日はシマノジャパンカップで4号5号桟橋の一部が貸切となりますが、
他の桟橋は自由に使えますのでご来場お待ち致しております。
ジャパンカップの応援も出来ます(見学自由)です。応援も宜しくお願い申し上げます。 -
2018/10/09(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●10月6日(土) 心友へら研 奥田 39.1kg 中央桟橋 8尺 チョーチン 両ダンゴ●10月7日(日) ドリームへら研 田中 47.2kg もみじ桟橋 7尺 カッツケ ウドンセット
ドリームへら研 酒井健二 33.5kg もみじ桟橋 8尺 カッツケ ウドンセット
ドリームへら研 酒井信昭 24.5kg もみじ桟橋 7尺 チョーチン ウドンセット
友栄会 羽生 40.8kg 中央桟橋 8尺 チョーチン ウドンセット
友栄会 青木 34.8kg 中央桟橋 8尺 1m 両ダンゴ
-
2018/10/04(木)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
● ここ最近は8尺1m両ダンゴで30~50kgの釣果が出ています
13尺底釣り両ダンゴでも釣果が上昇しつつあります※10月6日(土) 土曜大会 当日2500円 ※10月7日(日) 予約50名
※10月8日(祝・月) 伊藤カップ(完売) 当日の一般席は西・南桟橋です
※11月23日(祝・金) 埼玉県内上州屋大会 申込みは埼玉県内上州屋さんへ
-
2018/10/03(水)
全日本へら鮒放流協議会(東京都江東区) ~平成30年度 全放協・日研 放流予定~
●1月14日(日) 朝日池 2,500kg
●10月6日(土) 千代田湖 1,104kg
※天候、交通、その他の事情により予告なく変更する場合があります。記載には委託分を含みます。
※今年も放流が始まります。未来の釣り場を守るためにも「放流バッジ」の売上げにご協力をお願いいたします。
-
2018/9/28(金)
筑波白水湖(茨城県つくば市)(0298-65-1361)
▼9月23日(祝・日) 東桟橋 43.6㎏ 15尺 タナ1本半の宙 ペレット系
●いくらか水温が下がってきたことが影響し、カッツケ狙いよりも、タナは1本前後と少し深めの方がアタリが続く傾向です。
底釣り狙いもいい動き方で釣れるようになりました。また、混雑してもセット狙いでは寄りすぎることから、両ダンゴ狙いの方が釣りやすい。
※今期の新べら放流は11月上旬からを予定しています。 -
2018/9/25(火)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
● 9月24日(振・月) 8尺1m両ダンゴで30~50kgの釣果です。底釣りは厳しい
※9月29日(土) 予約ありません ※9月30日(日) 予約20名
※10月に入り、土曜は混雑しません。10月の休日の予約は50名前後です
※10月8日(祝・月) 伊藤カップのため一般席は西・南桟橋となります
※10月末まで平日1500円 土曜・休日2000円 水曜日定休
-
2018/9/25(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●9月24日(振・月) 日研白川支部の結果(敬称略)
金内 38.8kg 中央桟橋 10尺 50cm-1m 両ダンゴ鈴木 35.9kg 中央桟橋 14尺 チョーチン 両ダンゴ
-
2018/9/24(振・月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●9月22日(土) ○○会 三宮 54.6kg 中央桟橋 9尺 チョーチン 両ダンゴ○○会 境野 43.0kg 中央桟橋 10尺 チョーチン 角麩セット
●9月23日(祝・日) 吉川へら研 須賀 43.4kg さくら桟橋 8尺 チョーチン ヒゲセット吉川へら研 門井 32.3kg さくら桟橋 13尺 60cm 両ダンゴ
富国へら鮒会 金井 27.8kg 中央桟橋 15-10尺 チョーチン/80cm 両ダンゴ
富国へら鮒会 矢野 26.8kg 中央桟橋 11尺 チョーチン 両ダンゴ -
2018/9/20(木)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●9月18日(火) 県西へら研 峯 38.9kg さくら桟橋 8尺 チョーチン 両ダンゴ●9月19日(水) 逸魚会 竹内 34.0kg 中央桟橋 9尺 1.5m 両ダンゴ
逸魚会 正野 33.0kg 中央桟橋 9尺 1.5m 両ダンゴ
-
2018/9/19(水)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
● 近況ですが、7尺8尺1m両ダンゴで40~50kgの釣果
休日 (混雑時) は30~40kgです。相変わらず底釣りは苦戦しています※9月22日(土)~9月24日(振・月) ほとんど混雑しません
※今月中の土曜・休日ともに混雑しません。ぜひご来場ください
-
2018/9/18(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●9月17日(祝・月) ミニ賞金大会の結果 (敬称略)太田 66.6kg もみじ桟橋 8尺 チョーチン 両ダンゴ
増谷 43.2kg 南桟橋 8尺 カッツケ 両ダンゴ
関 41.2kg さくら桟橋 9尺 カッツケ バラケ&コブ巻き
吉住 40.8kg 中央桟橋 9尺 チョーチン ウドンセット -
2018/9/17(祝・月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●9月15日(土) 岩槻うきみ会の結果 (敬称略)志村 63.35kg もみじ桟橋 8尺 カッツケ 両ダンゴ
若林 43.10kg もみじ桟橋 7尺 チョーチン 両ダンゴ
塚田 33.70kg もみじ桟橋 6尺 チョーチン 両ダンゴ -
2018/9/17(祝・月)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 9月16日(日) ドルクス 例会(2号桟橋)の結果 (敬称略)
1位 前沢 8尺メーター両ダンゴ 54.35㎏
2位 高木 11尺チョーチン両ダンゴ 34.62㎏
3位 原 15尺底釣り両ダンゴ 28.93㎏※朝は20度前後に落ち着き、水温も24度前後と釣り条件が整ってきました。
底釣りで100枚超と絶好調、チョーチンも11尺前後の両ダンゴが好調です。
土日も比較的空いています。2、3号桟橋も張替え完了し快適に釣りができます。
ご来場お待ち致しております。 -
2018/9/13(木)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●9月12日(水) 吉沼愛好会の結果 (敬称略)及川 46.6kg もみじ桟橋 8尺 カッツケ 両ダンゴ
豊岡 24.4kg さくら桟橋 8尺 チョーチン 両ダンゴ
春山 19.6kg さくら桟橋 9尺 1.1m 両ダンゴ -
2018/9/12(水)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
● 9月11日(火) 火曜大会 ①74kg 7尺1m両ダンゴ ②64kg 8尺1m両ダンゴ (底釣りはよくなかった)
※9月15日(土) 予約20名 ※9月16日(日) 予約50名 ※9月17日(祝・月) 予約ありません
※10月8日(祝・月) 伊藤カップ 大会券は完売です
※9月中の土曜・日曜・祝日ともに混雑しません。ぜひご来場ください
-
2018/9/10(月)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 9月8日(土) 湯崎湖月例会の結果 (敬称略)
1位 佐賀 真一 足立区 11尺チョーチン両ダンゴ 57.0㎏
2位 藤田 恒雄 高萩市 8尺チョーチンオカメセット 55.0㎏
3位 太田 光一 土浦市 8尺カッツケヒゲトロセット 54.4㎏
4位 照沼 義広 東海村 54.2㎏
5位 大野 洋 取手市 46.4㎏● 9月9日(日) へらメイトクラブ 例会の結果 (敬称略)
1位 菅野 大興 7尺チョーチン両ダンゴ 57.6㎏
2位 高須 聡 16尺ペレ宙 57.6㎏
3位 椎木 敦行 8尺チョーチン両ダンゴ 57.0㎏※平日底釣りで100枚以上の釣果が出ています。土日の例会でも底釣りが良い釣果が出ています。
特に事務所を背にした3、4号桟橋の右奥が良いようです。
型よりも数釣りなら2、3、4号桟橋の事務所を背にした中央よりの場所が良いようです。ぜひお試し下さい。 -
2018/9/10(月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●9月8日(土) サタデークラブ 三瀬 25.1kg もみじ桟橋 8尺 50cm 両ダンゴ●9月9日(日) 竹内釣吉会 中村 28.0kg さくら桟橋 10尺 チョーチン 両ダンゴ
竹内釣吉会 竹内 25.0kg さくら桟橋 9尺 チョーチン 両ダンゴ
-
2018/9/05(水)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
●9月1日(土)、9月2日(日) 7尺、8尺1m両ダンゴで40~60kgの釣果 (魚は元気です)
※9月8日(土) 予約40名 ※9月9日(日) 予約50~60名
※10月8日(祝・月) 伊藤カップ 3500円
大会券はほとんど完売です (定員138名で、現在残り8~10枚です)
-
2018/9/03(月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●9月3日(月) ミニ賞金大会の結果 (敬称略)吉住 56.4kg 中央桟橋 8尺 チョーチン ハードⅡセット
高橋 48.0kg 北桟橋 8尺 カッツケ 両ダンゴ -
2018/9/03(月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●9月1日(土) 東光電気会 原 31.0kg さくら桟橋 11尺 1.5m 両ダンゴ東光電気会 木崎 20.7kg さくら桟橋 8尺 1m 両ダンゴ
東光電気会 渋谷 20.3kg さくら桟橋 9尺 カッツケ 両ダンゴ
●9月2日(日) 友栄会 小川 29.0kg もみじ桟橋 9尺 カッツケ 両ダンゴ -
2018/8/30(木)
筑波白水湖(茨城県つくば市)(0298-65-1361)
▼8月19日(日) 東桟橋 54.8kg 8尺 タナ40cmの宙 両ダンゴ
●真夏の高活性が続き、短竿でのカッツケ狙いでは半日で100枚オーバーが記録されている。手返しの回転が早い釣りは忙しすぎて…という人たちには、竿9尺前後でのチョーチン両ダンゴ狙いがお勧め。アタリっきりになるまで時間は掛かってしまうが、我慢強く打ち返していくと食い気のある美べらがジワジワと寄ってきて、深ナジミ直後の気持ちいいアタリ返しで型揃いとなる。
-
2018/8/28(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●8月27日(月) の結果 (敬称略)西村 101枚 もみじ桟橋 9尺 1m 両ダンゴ
木浪 96枚 さくら桟橋 6尺 20~60cm 両ダンゴ
-
2018/8/27(月)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
※8月28日(火) ~ 8月30日(木) 3連休です
※10月8日(祝・月) 伊藤カップ 3500円 9月1日(土)より前売り発売
申込み(当池)はお早めに。定員138名
※9月1日(土) 予約40名 ※9月2日(日) 予約10名
※9月に入っても平日1500円、土曜・休日2000円、水曜定休日です
-
2018/8/27(月)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 8月26日(日) 小川へら研 例会 (2号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 海老原 宏 7尺チョーチン両ダンゴ 42.7㎏
2位 嶋田 栄 14尺底釣り両ダンゴ 29.8㎏
3位 岡田 文男 13尺浅棚トロダンゴ 25.6㎏● 8月26日(日) 三竿会 例会 (3号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 長島 年信 8尺チョーチンヒゲトロセット 56.2㎏
2位 中村 孝 18尺底釣り両ダンゴ 37.3㎏
3位 高塚 英樹 9尺チョーチン両ダンゴ 37.2㎏● 8月26日(日) 有志会 例会 (3号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 平山 忠彦 7尺チョーチンヒゲトロセット 47.15㎏
2位 阿部 一彦 7尺チョーチンヒゲトロセット 41.2㎏
3位 郡司 茂 7尺チョーチンヒゲトロセット 33.75㎏ -
2018/8/22(水)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●8月22日(水) 休並会の結果 (敬称略)田口 40.2kg 中央桟橋 9尺 チョーチン 両ダンゴ
秋山 31.5kg 中央桟橋 8尺 チョーチン 両ダンゴ
田中 25.4kg 中央桟橋 9尺 1本 両ダンゴ
-
2018/8/21(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●8月20日(月) ミニ賞金大会の結果 (敬称略)吉住 52.8kg 中央桟橋 9尺 チョーチン ウドンセット
松崎 52.0kg 中央桟橋 14尺 チョーチン 両ダンゴ
片井 44.8kg 中央桟橋 9尺 チョーチン ウドンセット
-
2018/8/20(月)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
●8月18日(土) 8尺1m両ダンゴで40~58kgの釣果
●8月19日(日) 8尺1m両ダンゴまたはヒゲセットで40~60kgの釣果※魚は元気で、宙釣りの方が釣果は出ていますが、13尺底釣り両ダンゴも釣れています
※8月25日(土) 予約ありません ※8月26日(日) 予約30名
※10月8日(祝・月) 伊藤カップ 3500円 9月1日(土) より前売り開始
※8月28日(火)~8月30日(木) 3連休させていただきます
-
2018/8/14(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●8月12日(日) の結果 (敬称略)杉戸へら研 関口 33.2kg 中央桟橋 8尺 チョーチン 角麩セット
朱紋会 丹子 30.4kg さくら桟橋 9尺 50cm 両ダンゴ
朱紋会 渡辺 29.8kg さくら桟橋 11尺 チョーチン 両ダンゴ
-
2018/8/14(火)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
●8月11日(土)、8月12日(日) 魚は元気で、竿7~8尺1m両ダンゴで45~55kgの釣果が出ています
※8月15日(水) は営業します。お盆中でも平日料金の1500円です
※8月14日(火)~8月16日(木) は昼食を持参ください (掲載が1日遅れ、申し訳ございません)
※8月18日(土)、8月19日(日) 混雑しません。休日の予約は20~30名です
※8月28日(火)~8月30日(木) 3連休させていただきます
-
2018/8/14(火)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 8月11日(土) 湯崎湖月例会 (4号桟橋)の結果 (敬称略)
1位 佐賀 真一 足立区 11尺チョーチン両ダンゴ 62.4㎏
2位 平山 忠彦 東海村 8尺チョーチンヒゲトロセット 43.6㎏
3位 折本 伸一 かすみがうら市 10尺カッツケ(ペレ宙) 40.0㎏
4位 大石 剛 阿見町 38.4㎏
5位 大野 洋 取手市 37.8㎏ -
2018/8/07(火)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
●釣果上昇中 ホームページ もご覧ください
※8月11日(祝・土) お盆大会 3000円 当日券あります
※8月12日(日) 予約40~50名
※8月15日(水) 営業します
※8月28日(火)~8月30日(木) 3連休させていただきます
-
2018/8/07(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●8月6日(月) ミニ賞金大会の結果 (敬称略)吉住 65.8kg 中央桟橋 9尺 チョーチン ウドンセット
西村 57.2kg もみじ桟橋 8尺 1本 両ダンゴ -
2018/8/02(木)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
●釣果上昇中!! 水温は28℃、魚も元気です
暑い夏ですが通路に人工芝を敷いてあり、土曜・休日ともに混雑しません
※8月4日(土) 予約20名 ※8月5日(日) 予約30名
※8月11日(祝・土) お盆大会 3000円 大会券発売中です
※8月15日(水) 営業します
-
2018/7/31(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●7月29日(日) 風月会の結果 (敬称略)新島 43.4kg 中央桟橋 8尺 チョーチン 両ダンゴ
武藤 41.8kg さくら桟橋 8尺 20cm 両ダンゴ
中村 37.2kg 中央桟橋 8尺 20cm&チョーチン 両ダンゴ
-
2018/7/27(金)
筑波白水湖(茨城県つくば市)(0298-65-1361)
●7月中旬頃は梅雨明けから一気に猛暑となっていたので、水温が急上昇したことで魚がその環境についていけずに食い渋り気味となっていましたが、現在は回復傾向にあります。休日の例会のトップの釣り方は、竿10尺前後でタナ1本前後での軽めのペレット系に高反応を示しています。釣果は2枚キロ級の旧べら主体で50kg前後。活性が高く、寄りが激しいことから、周りに人が少ないとエサが持たないなどの弊害が多い。並んで寄りを分散させた方が釣りやすい傾向です。
-
2018/7/24(火)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
●近況ですが、竿7~8尺1m両ダンゴで40~50kgの釣果です
※7月28日(土) 予約15名 ※7月29日(日) 予約ありません
※8月11日(祝・土) お盆大会 3000円 大会券前売り中です!!
※通路に人工芝をを敷いて暑さ対策も! 水の状況良く、水温は28℃くらいです
ご来場、お待ち申し上げます
-
2018/7/24(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●7月22日(日) サンデーマスターズの結果 (敬称略)荒井 46.10kg さくら桟橋 8尺 チョーチン トロ巻セット
細井 37.65kg 中央桟橋 8尺 50cm トロ巻セット
野老山 36.60kg さくら桟橋 9尺 チョーチン トロ巻セット
-
2018/7/23(月)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 7月22日(日) KEIZOクラブ 例会の結果 (敬称略)
1位 大塚 勝行 8尺チョーチンヒゲトロ&ウドンセット 46.1㎏
2位 綿貫 正義 13尺ペレ宙 43.6㎏
3位 藤澤 利謹 9尺チョーチンヒゲトロセット 40.9㎏※朝のうちはへら鮒が桟橋の下にかたまっていますが、徐々に動き出し15尺の竿の範囲まで出てきます。
タナはチョーチンから上のタナが良いようです。ダンゴエサはややボソ気味でタナまで持たせるエサが良いようで、
早めの抜きはカラツンが多く、魚も湧いてきて釣りづらくなります。 -
2018/7/17(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
※お知らせ8月13日(月) より8月17日(金) まで、お盆期間は入場料が2160円となります
宜しくお願い致します -
2018/7/17(火)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
●7月14日(土) 61kg 7尺1m両ダンゴ
●7月15日(日) 61kg 8尺1m両ダンゴ
●7月16日(祝・月) 59kg 7尺タナ1m両ダンゴ※7月21日(土) 予約10名 ※7月22日(日) 予約20名
※8月11日(祝・土) お盆大会 3000円 前売り中!!
※桟橋にゴムシートを敷いて暑さ対策も
-
2018/7/17(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●7月16日(祝・月) ミニ賞金大会の結果 (敬称略)増谷 48.0kg 南桟橋 8尺 カッツケ 両ダンゴ
吉住 47.0kg 中央桟橋 8尺 チョーチン ウドンセット
西村 46.0kg さくら桟橋 8尺 1本 両ダンゴ
太田 44.8kg もみじ桟橋 11尺 1本 両ダンゴ
佐藤 39.0kg もみじ桟橋 8尺 カッツケ 両ダンゴ
-
2018/7/17(火)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 7月14日(土) 湯崎湖月例会 (4号桟橋)の結果 (敬称略)
1位 藤田 恒雄 高萩市 8尺チョーチンヒゲトロセット 31.6㎏
2位 折本 伸一 かすみがうら市 10尺カッツケ両ダンゴ(ペレ宙) 27.0㎏
3位 佐賀 真一 足立区 11尺チョーチン両ダンゴ (片ズラシ) 26.6㎏
4位 戸井田 祐一 上尾市 25.0㎏
5位 貞尾 剛 広島市 24.4㎏● 7月14日(土) 蕨釣愛好会 例会 (3号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 小松 8尺チョーチンヒゲトロセット 24.5㎏
2位 加藤 9尺チョーチン両ダンゴ 17.8㎏
3位 庄 8尺チョーチンウドンセット 17.1㎏ -
2018/7/12(木)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
●7/7(土) 37kg、7/8(日) 38kg、7/9(月) 64kg いずれも竿7尺タナ1m両ダンゴ
※7月14日(土) 当池主催マルキユー杯 中央桟橋を使用
※7月15日(日)、7月16日(祝・月) 予約20~30名
※8月11日(祝・土) お盆大会 3000円 前売り中です
-
2018/7/12(木)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●7月11日(水) 吉沼愛好会の結果 (敬称略)及川 66.4kg もみじ桟橋 8尺 カッツケ 両ダンゴ
森田 38.8kg さくら桟橋 8尺 チョーチン トロロセット
荒井 37.8kg さくら桟橋 8尺 チョーチン トロロセット
-
2018/7/10(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●7月7日(土) 山崎ビスケットの結果 (敬称略)小椋 25.65kg もみじ桟橋 8尺 カッツケ 両ダンゴ
諏訪 21.9kg もみじ桟橋 8尺 50cm 両ダンゴ
前沢 21.3kg もみじ桟橋 8尺 1m 両ダンゴ
●7月8日(日) フレンドエイト会の結果 (敬称略)
臼倉 18.4kg 中央桟橋 8尺 カッツケ 両ダンゴ
石田 15.6kg 中央桟橋 9尺 チョーチン トロダンゴ
目黒 15.1kg 中央桟橋 9尺 チョーチン 角麩セット
-
2018/7/04(水)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
●7月1日(日) 32.90kg 88番 8尺チョーチン両ダンゴ
●7月2日(月) 42.68kg 91番 7尺1m両ダンゴ
●7月3日(火) 42.33kg 79番 12尺底釣り両ダンゴ
※7月14日(土) 当池主催マルキユー杯 3000円 大会券あります
※8月11日(土) お盆大会 3000円 7月7日(土) より前売りします
入場は受付番号順 7尺以上 タナ1m~ スレ取り禁止等、ルールを守って楽しい大会を
※通路に人工芝を敷いてあります。混雑しませんのでぜひご来場ください
-
2018/7/02(月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●7月2日(月) ミニ賞金大会の結果 (敬称略)
西井 53.0kg さくら桟橋 8尺 チョーチン バラケ&コブ巻き斉藤タカアキ 52.0kg もみじ桟橋 8尺 カッツケ 両ダンゴ
片井 50.4kg もみじ桟橋 10尺 チョーチン バラケ&コブ巻き
-
2018/7/02(月)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 7月1日(日) チーム釣り三昧 例会 (3号桟橋)の結果 (敬称略)
1位 大谷津 勝 7尺チョーチンヒゲトロセット 44.6㎏
2位 須田 彰男 9尺カッツケヒゲトロセット 36.6㎏● 7月1日(日) 茨城釣狂会 例会 (2号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 佐藤 英史 8尺カッツケ両ダンゴ 39.79㎏
2位 武藤 8尺カッツケ両ダンゴ 28.01㎏● 7月1日(日) ナリーズ 例会 (4号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 江成 公隆 7尺 カッツケヒゲトロセット 37.8㎏
2位 新谷 高志 9尺 チョーチンヒゲトロセット 37.7㎏
3位 遠藤 俊雄 9尺 ハリスカッツケヒゲト両ダンゴ 31.6㎏※先週までの食い渋りは全面的に解消し、どのタナでもよく釣れています。
-
2018/6/29(金)
筑波白水湖(茨城県つくば市)(0298-65-1361)
●新、旧べらともに活発にエサを追っています。カッツケから9尺チョーチンの宙釣り狙いが、休日例会での上位の人たちの釣り方で、50kg前後の釣果が記録されている。ここ最近は11尺以上でのペレ宙狙いでもアタリっきり状態に近い感じになってきました。ただし、開きのいいエサを打ち過ぎると寄り過ぎとなり、無駄なイトズレが多くなったり持たない状態となり、イライラが募ってしまう。エサを上から開かせるのではなく、タナに入る直前で膨らむしっかりフワタッチに反応する。
-
2018/6/28(木)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●6月28日(木) へら鮒の情報 気温28.5℃ 水温20.3℃
一号区で日中釣り 5名入り、47.3cmが1枚
釣り人は国立市の関 國利氏
釣り方は竿15尺、バランスの底釣り4m エサは両ダンゴ -
2018/6/26(火)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
●平日は7~8尺タナ1mの両ダンゴで30~50kg
土曜・休日は7~8尺タナ1mかチョーチンで20~40kgの釣果
※土曜・休日ともに混雑しません。7月14日(土)を除いて予約は10名前後
※7月14日(土) 当池主催マルキユー杯 3000円 大会券あります(発売中)
※お盆大会 8月11日(土) 3000円 7月7日(土)より前売り開始(受付順に入場)
※平日1500円 土曜・休日2000円 割引券(500円)を使用できます(例会以外)
-
2018/6/26(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●6月24日(日) テーク1の結果 (敬称略)
郷間 49.2kg もみじ桟橋 7尺 カッツケ ウドンセット
岩泉 37.0kg もみじ桟橋 8尺 カッツケ ウドンセット
●6月24日(日) パーフェクトの結果 (敬称略)
小林 47.0kg さくら桟橋 7尺 カッツケ セット釣り
臼井 33.8kg さくら桟橋 8尺 カッツケ セット釣り
飯野 33.0kg さくら桟橋 8尺 カッツケ セット釣り -
2018/6/24(日)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●6月24日(日) へら鮒の情報 気温28℃ 水温20℃
一号区で日中釣り 6名入り、43~47.3cmが3枚
最大の釣り人は府中市の杉本一久氏
釣り方は竿16尺、バランスの底釣り4.5m エサはマッシュ1、マッシュダンゴ1 -
2018/6/22(金)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●6月22日(金) へら鮒の情報 気温28.5℃ 水温20℃
一号区で日中釣り 1人で44~50cmを3枚
釣り人は立川市の井家上 繁氏
釣り方は竿19尺、バランスの底釣り4.8m エサはマッシュの両ダンゴ -
2018/6/22(金)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●「海の日大会」のお知らせ
開催日 平成30年7月16日(月・祝)
参加費 3、240円
受付開始 午前5時30分
競技開始 午前6時~同20分頃※準備が出来次第、一斉に開始
納竿 午後3時
その他 前売り制ではないので、入場券を購入した順に入場。弁当は付かないが、「おにぎり弁当(350円)」を注文出来る
注意事項 場所取り、場所移動、生エサ、スレ、魚の移し替えは禁止。竿は8~21尺まで。フラシは10kgカット。
なお、競技内容は「ミニ賞金大会」に準じる。※通常の第3月曜日の「ミニ賞金大会」は、この「海の日大会」になる -
2018/6/21(木)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●6月19日(火) 上州屋へら研の結果 (敬称略)
トリイ 33.59kg 中央桟橋 7尺 カッツケ 両ダンゴ●6月20日(水) 日研上野支部の結果 (敬称略)
小川 52.3kg もみじ桟橋 8尺 1m 両ダンゴ
柳沢 36.8kg もみじ桟橋 8尺 チョーチン 両ダンゴ
滝瀬 36.0kg もみじ桟橋 8尺 1m 両ダンゴ -
2018/6/19(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●6月18日(月) ミニ賞金大会の結果 (敬称略)
宮崎 64.8kg 中央桟橋 8尺 カッツケ 両ダンゴ
吉住 64.2kg さくら桟橋 10尺 チョーチン ウドンセット
西井 55.0kg さくら桟橋 8尺 チョーチン コブ巻きセット -
2018/6/18(月)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 6月17日(日) ディープブルー 例会(3号桟橋)の結果 (敬称略)
1位 鈴木 10尺メーター両ダンゴ 19.8㎏
2位 望野 8尺浅棚トロ巻きセット 18.0㎏
3位 松浦 18尺底釣り両ダンゴ 16.7㎏● 6月17日(日) 麻水会 例会(3号桟橋)の結果 (敬称略)
1位 間中 宣芳 7尺チョーチンウドンセット 17.8㎏
2位 大竹 徳幸 9尺カッツケ両ダンゴ 17.4㎏
3位 仲沢 俊郎 13尺ペレ宙 15.0㎏※梅雨の時期特有の中弛み状況で、釣れる場所ムラや、魚の寄り具合に偏りがあります。
両ダンゴはエサのタッチやブレンドが難しく、大釣りの方と差が大きい状況です。
但し釣れる魚は大型のキロオーバーの魚が混じって釣れます。 -
2018/6/15(金)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●6月15日(金) へら鮒の情報 気温19℃ 水温18℃
五雑里ワンドで日中釣り 3名入り47.3cmが1枚
釣り人は小平市の近藤幹雄氏
釣り方は竿10尺、タ1.8mの宙 エサはマッシュ、マッシュダンゴ -
2018/6/14(木)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●6月13日(水) 吉沼愛好会の結果 (敬称略)
及川 51.4kg 中央桟橋 8尺 カッツケ 両ダンゴ
宮崎 46.0kg 中央桟橋 8尺 カッツケ 両ダンゴ
河野 44.0kg さくら桟橋 8尺 カッツケ ウドンセット -
2018/6/11(月)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 6月9日(土) 湯崎湖月例会の結果 (敬称略)
1位 平山 忠彦 東海村 8尺チョーチンウドンセット 39.2㎏
2位 佐賀 真一 足立区 11尺チョーチン両ダンゴ 38.6㎏
3位 藤田 恒雄 高萩市 8尺チョーチン ヒゲセット 38.6㎏
4位 太田 光一 土浦市 38.0㎏
5位 大石 剛 33.4㎏ -
2018/6/11(月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●6月9日(土) 道満へら鮒会の結果 (敬称略)
太田 70.3kg さくら桟橋 9尺 50cm 両ダンゴ
菅家 48.7kg もみじ桟橋 11尺 チョーチン 両ダンゴ
中島 47.7kg さくら桟橋 9尺 50cm 両ダンゴ●6月10日(日) 北庄へら研の結果 (敬称略)
佐瀬 47.0kg さくら桟橋 8尺 チョーチン 両ダンゴ
相沢 43.0kg さくら桟橋 11尺 チョーチン 両ダンゴ
岩間 34.8kg さくら桟橋 9尺 チョーチン 両ダンゴ -
☆☆☆☆☆
第49回稲敷市ふな釣り大会 参加者募集!
●期日 平成30年6月10日(日) 午前5時~午後2時 雨天決行
●対象魚 ふな(体長15cm以上)
●釣り場 横利根川、新利根川を含む稲敷市全水域
●参加費 1人600円(参加賞あり)
●参加申込み 参加者は参加料を添えて直接最寄りの釣り宿へ申し込む
大会前6月9日(土)までは午前8時から午後5時。当日は午前4時から申し込み受付をする
●申込場所 小松屋旅館、新利根屋、水神屋食堂、中島屋、堀井つり舟店、松屋ボート、レストランあづま
●競技方法 個人陸釣り、舟釣り 竿数は制限しない。 但し、吸い込み、ギャング釣り、撒き餌は厳禁。 釣りエサは自由で各自持参する
●検量 午後2時締切(午後1時から検量受付開始)※釣果なしでも検量(審査票兼抽選券の提出)は受けること
●検量場所 小松屋旅館、新利根屋、中島屋、堀井つり舟店、レストランあづま、旧水郷館食堂
●審査方法 対象魚の釣果総重量。大型賞はふなのみ。外道賞はうろこのある大型魚とし、同体長、同重量の時は抽選により決定。
●表彰式 稲敷市役所東庁舎 午後3時から
●表彰 1位から100位、大型賞、外道賞総重量の重いものより順次順位決定し、51位からは抽選。副賞は稲敷市特産品など賞品多数
●問合せは、 稲敷市ふな釣り大会実行委員会事務局(稲敷市商工観光課) まで。電話 代表 029(892)2000 -
2018/6/06(水)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●6月6日(水) へら鮒の情報 気温21℃ 水温18℃
一号区で日中釣り 4名入り46cmが1枚
釣り人は府中市の杉本一久氏
釣り方は竿21尺、タナ11尺 エサは両ダンゴ -
2018/6/05(火)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 6月3日(日) 青空会 例会 (2号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 望野 隆久 10尺カッツケ両ダンゴ 45.1㎏
2位 浜中 秀樹 8尺チョーチン両ダンゴ 26.0㎏
3位 赤塚 博一 9尺浅棚両ダンゴ 23.8㎏● 6月3日(日) 釣狂会 例会 (3号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 森田 信一 8尺ハリスカッツケ両ダンゴ 28.03㎏
2位 佐藤 英史 8尺カッツケ両ダンゴ 19.32㎏※魚が湧いてくる状況です。タナまでエサを持たせるタッチを作れば爆釣できます。
竿も比較的短な竿で十分です。桟橋の近くにも大型のへら鮒が集まって、楽しい釣りができます。
是非お試し下さい。 -
2018/6/04(月)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●6月4日(月) へら鮒の情報 気温28℃ 水温17.6℃
五雑里 大ワンドで日中釣り 4名入り48.5cmが1枚
釣り人は八王子市の仙海政志氏
釣り方は竿11尺、タナ1.8mの宙 エサはマッシュ両ダンゴ -
2018/6/04(月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●6月2日(土) 日信ヘラ研の結果 (敬称略)
矢島 42.95kg さくら桟橋 8、9尺 70cm 両ダンゴ
須永 35.50kg さくら桟橋 9尺 70cm 両ダンゴ
高橋 34.60kg さくら桟橋 8尺 チョーチン 角麩セット●6月3日(日) アイファークラブの結果 (敬称略)
楠 59.2kg さくら桟橋 8尺 50cm ウドンセット
石倉 41.2kg 中央桟橋 8尺 50cm ウドンセット
南雲 30.4kg 中央桟橋 9尺 30cm ウドンセット●6月4日(月) ミニ賞金大会の結果 (敬称略)
吉住 65.2kg 中央桟橋 10尺 チョーチン ウドンセット
小泉 58.8kg さくら桟橋 8尺 チョーチン 両トロコン
西井 55.0kg 中央桟橋 8尺 チョーチン バラケにコブ巻き -
2018/6/04(月)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
●釣果上昇中! 平日は30~50kg、休日は30~40kgの釣果。当池の ホームぺージ を参考にしてください
※6月9日(土) 予約20名 ※6月10日(日) 予約60名
※7月14日(土) 当池主催マルキユー杯 3000円 大会券を発売中です
※7月の休日は特に予約が少ないです。例会募集中!!
-
2018/5/31(木)
筑波白水湖(茨城県つくば市)(0298-65-1361)
●夏場の活性となり、カッツケから9尺チョーチンの宙釣り狙いが休日例会での上位の釣り方で、50kg前後が記録されています。11尺以上でのペレ宙狙いでもアタリっきり状態に近い感じになってきました。どのタナ狙いでもいえることですが、大きなエサをバンバンと打つよりも、開きを抑え気味にしたヤワネバタッチの小エサをテンポよく打ち返していった方が食いアタリが長続きするようです。
-
2018/5/31(木)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
●平日は12尺段差の底釣りや7~8尺チョーチン両ダンゴで30~40kgの釣果
休日は7~8尺1mセット釣りで30~35kgの釣果です
※6月2日(土) 土曜大会 2500円 当日受付
※6月3日(日) 予約80名
※7月14日(土) 当池主催マルキユー杯 3000円
大会券は6月2日(土) より前売り
-
2018/5/30(水)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●5月30日(水) へら鮒の情報 気温23℃ 水温18℃
青田沖と五雑里ワンドで日中釣り 6名入り44~50cmが8枚 大型乗込み中!
最大の釣り人は立川市の井家上 繁氏
釣り方は竿12尺、タナ1.8mの宙 エサはマッシュ1、マッシュダンゴ1 -
2018/5/29(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●5月26日(土) ○○会の結果 (敬称略)
三宮 54.4kg 中央桟橋 10尺 チョーチン 両ダンゴ
渡辺 47.2kg 中央桟橋 8尺 カッツケ 両ダンゴ
小林 45.6kg 中央桟橋 9尺 カッツケ ウドンセット●5月27日(日) 川崎魚楽会の結果 (敬称略)
スドウ 39.8kg さくら桟橋 8尺 カッツケ ウドンセット
ニヘイ 25.7kg さくら桟橋 10尺 チョーチン 両ダンゴ
タカハシ 20.3kg さくら桟橋 9尺 カッツケ 両ダンゴ -
2018/5/28(月)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●5月28日(月) へら鮒の情報 気温24℃ 水温18℃
青田沖で日中釣り 6名入り43~48cmが4枚
最大の釣り人は世田谷区の西 紀正氏
釣り方は竿12尺、タナ1.8mの宙 エサはマッシュ1、マッシュダンゴ1 -
2018/5/25(金)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●5月25日(金) へら鮒の情報 気温27.5℃ 水温17.7℃
五雑里ワンド 4名入り大型2枚 45cmと47.5cm
最大の釣り人は町田市の松岡 正氏
釣り方は竿12尺、タナ2.7mの宙 エサはマッシュの両ダンゴ -
2018/5/24(木)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●5月24日(木) へら鮒の情報 気温24.5℃ 水温17.5℃
青田沖で日中釣り 4名入り44~49cmが3枚
最大の釣り人は八王子市の仙海政志氏
釣り方は竿12尺、タナ1.5mの宙 エサはマッシュ1、マッシュダンゴ1 -
2018/5/22(火)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
※当池主催 マルキユー杯 7月14日(土) 会費3000円
大会券は6月2日(土) より前売り (当日入場は受付番号順です)
マルキユー賞品主体に全員に賞品 抽選もあります
※5月26日(土) 予約50名 ※5月27日(日)予約30名
※平日1500円 土曜・休日2000円で営業中です 水曜日定休
-
2018/5/22(火)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●5月22日(火) へら鮒の情報 気温26℃ 水温17.3℃
青田沖で日中釣り 10名入り44~47.3cmが5枚
最大の釣り人は府中市の木下勝征氏
釣り方は竿12尺、タナ1.8mの宙 エサはマッシュ1、マッシュダンゴ1 -
2018/5/21(月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●5月21日(月) ミニ賞金大会の結果 (敬称略)
西村 54.6kg さくら桟橋 8尺 1本 両ダンゴ
太田 52.8kg 中央桟橋 8尺 カッツケ 両ダンゴ
スカ セイジ 52.8kg 中央桟橋 8尺 チョーチン コブ巻セット
高橋 52.0kg もみじ桟橋 8尺 カッツケ ウドンセット●5月19日(土) の結果 (敬称略)
岩槻うきみ会 松田 40.85kg 中央桟橋 12尺 チョーチン 両ダンゴ
岩槻うきみ会 若林 39.75kg 中央桟橋 7尺 チョーチン 両ダンゴ
岩槻うきみ会 塚田 39.20kg 中央桟橋 8尺 チョーチン 両ダンゴ
土曜会 気賀沢 31.40kg さくら桟橋 14尺 チョーチン 両ダンゴ -
2018/5/21(月)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●5月21日(月) へら鮒の情報 気温29℃ 水温20.5℃
青田沖で日中釣り 8名入り43~49cmが6枚
最大の釣り人は立川市の榊原重行氏
釣り方は竿12尺、タナ1.5mの宙 エサはマッシュ1、マッシュダンゴ1 -
2018/5/20(日)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●5月20日(日) へら鮒の情報 気温22℃ 水温17.5℃
青田沖で日中釣り 5名入り大型2枚 46cmと47cm
最大の釣り人は八王子市の仙海政志氏
釣り方は竿11尺、タナ1.5mの宙 エサはマッシュ1、マッシュダンゴ1 -
2018/5/15(火)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
●5月12日(土) 12尺段差の底釣りで39kg(中央桟橋14番)
●5月13日(日) 7尺1mのセット釣りで48kg(中央桟橋91番)
※5月19日(土)シマノジャパンカップ全池貸切
※5月20日(日)予約20名
※5月19日(土)以外の土曜、日曜日は混雑しません(予約は30~50名です)
-
2018/5/15(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●5月13日(日) 上尾へら研の結果 (敬称略)
山畑 25.2kg 中央桟橋 7尺 チョーチン ウドンセット
ハトリ 21.0kg もみじ桟橋 8尺 チョーチン ウドンセット -
2018/5/14(月)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 5月12日(土) 湯崎湖月例会 (4号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 佐賀 真一 足立区 11尺チョーチン両ダンゴ 58.4㎏
2位 平山 忠彦 東海村 8尺ヒゲチョーチン 52.4㎏
3位 中山 眞矢 水戸市 8尺カッツケウドンセット 51.2㎏
4位 折本 伸一 かすみがうら市 11尺ペレ宙 45.0㎏
5位 藤田 恒雄 高萩市 11尺ヒゲチョーチン 43.4㎏※全体的によく釣れています。特に浅ダナ、チョーチンの両ダンゴが好調です。
場所によっては長竿の両グルも釣れています。ご来場頂き是非お試し下さい。 -
2018/5/13(日)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●5月13日(日) へら鮒の情報 気温23℃ 水温17.3℃
青田沖で日中釣り 10名入り、43~47cmが12枚
最大の釣り人は練馬区の加藤昌美氏
釣り方は竿12尺、タナ1.5mの宙 エサはマッシュ1、マッシュダンゴ1 -
2018/5/12(土)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●5月9日(水) 吉沼愛好会の結果 (敬称略)
及川 50.8kg もみじ桟橋 8尺 カッツケ 両ダンゴ
河野 48.8kg 中央桟橋 8尺 カッツケ ウドンセット
森田 37.0kg もみじ桟橋 8尺 チョーチン トロロセット
●5月12日(土) クラブ60の結果 (敬称略)
高橋 57.0kg もみじ桟橋 8尺 カッツケ セット釣り
白石 45.6kg もみじ桟橋 8尺 カッツケ 両ダンゴ
秋場 45.6kg もみじ桟橋 8尺 カッツケ 両ダンゴ -
2018/5/11(金)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●5月11日(金) へら鮒の情報 気温24℃ 水温17.1℃
青田沖で日中釣り 8名入り、44~48.5cmが3枚
最大の釣り人は海老名市の和田 満氏
釣り方は竿12尺、タナ1.5mの宙 エサはマッシュ両ダンゴ -
2018/5/09(水)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●5月9日(水) へら鮒の情報 気温14℃ 水温17℃
青田沖で日中釣り 3名入り大型2枚 45cmと50cm
最大の釣り人は小平市の加藤康宏氏
釣り方は竿11尺、タナ1.5mの宙 エサはマッシュの両ダンゴ -
2018/5/08(火)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
※5月12日(土) 当池主催の東レ(協賛)大会 会費3500円
大会券あります。当日参加も大丈夫と思われます
全員に参加賞、賞品あり。参加賞は道糸・ハリス・ボウシ、当池より賞品(抽選も予定)
※5月13日(日) 中央桟橋のみ混雑します
-
2018/5/08(火)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●5月8日(火) へら鮒の情報 気温14℃ 水温17℃
青田沖で日中釣り 10名入り、43~48.5cmが5枚
最大の釣り人は小平市の加藤康宏氏
釣り方は竿11尺、タナ1.5mの宙 エサはマッシュ系両ダンゴ -
2018/5/08(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●5月4日(祝・金) パーフェクトクラブの結果 (敬称略)
和田 33.8kg 中央桟橋 9尺 チョーチン セット釣り
臼井 31.8kg 中央桟橋 8尺 1m 両ダンゴ
ヒダノ 28.8kg 中央桟橋 9尺 チョーチン 両ダンゴ -
2018/5/07(月)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 5月5日(祝・土) へぼの会 例会 (2号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 関 成市 8尺メーター両ダンゴ 39.0㎏
2位 片倉 猛 8尺カッツケ両ダンゴ 38.5㎏
3位 栗原 憲行 9尺メーター両ダンゴ 29.8㎏※連休中は混雑も無くゆっくり釣りが楽しめました。
5・6・7月は例会も少なくゆっくり釣りができます。大会も第2土曜日の月例会のみです。
桟橋の貸切も月例会の時だけですので、ご来場お待ち致しております。 -
2018/5/05(祝・土)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●5月5日(祝・土) へら鮒の情報 気温26℃ 水温17℃
青田沖で日中釣り 20名入り、43~48.5cmが9枚
最大の釣り人は八王子市の和田 敬氏
釣り方は竿12尺、タナ1.5mの宙 エサはマッシュ両ダンゴ -
2018/5/04(祝・金)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●5月4日(祝・金) へら鮒の情報 気温23.5℃ 水温17℃
青田沖で日中釣り 15名入り、43~48.5cmが17枚
最大の釣り人は川口市の白石百郎氏
釣り方は竿12尺、タナ1.5mの宙 エサは両ダンゴ -
2018/5/03(祝・木)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●5月3日(祝・木) へら鮒の情報 気温25℃ 水温16.8℃
青田沖で前日の午後から、3日午前中の釣果
20名入り、43~50cmが22枚 最大2.4kg
最大の釣り人は日高市の赤川治工氏
釣り方は竿11尺、タナ1.5mの宙 エサはマッシュ両ダンゴ -
2018/5/02(水)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(042-684-2256)
●5月2日(水) へら鮒の情報 気温25℃ 水温16.5℃
青田沖で日中釣り 15名入り、44~50cmが11枚
最大の釣り人は春日部市の田口 操氏
釣り方は竿11~12尺、タナ1.5mの宙 エサはマッシュの両ダンゴ※つり舟料金 変更のお知らせ
1人乗り 3500円
昼釣り 3~11月 7時出舟~17時
12~2月 7時出舟~16時
テント 1000円
舟を止めるロープあり 曳き舟料金は無料
※道糸3号、ハリス1.5~2号を使用 -
2018/5/01(火)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●5月1日(火) へら鮒の情報 気温27℃ 水温16.7℃
青田沖で日中釣り 10名入り、43~48.5cmが15枚
最大の釣り人は春日部市の京谷錠児氏
釣り方は竿11尺、タナ1.5mの宙 エサは両ダンゴ -
2018/4/30(振・月)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月30日(振・月) へら鮒の情報 気温23℃ 水温16.3℃
青田沖で日中釣り 10名入り、43~47.3cmが6枚
最大の釣り人は東村山市の吉澤利明氏
釣り方は竿11尺、タナ1.5mの宙 エサはマッシュ両ダンゴ -
2018/4/29(祝・日)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月29日(祝・日) へら鮒の情報 気温26℃ 水温16℃
青田沖で前日の午後から29日午前中の釣果 12名入り、43~49cmが7枚
最大の釣り人は府中市の木下勝征氏
釣り方は竿11尺、タナ1.5mの宙 エサはマッシュの両ダンゴ -
2018/4/28(土)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月28日(土) へら鮒の情報 気温25℃ 水温16.5℃
青田沖で日中釣り 6名入り、43~47.5cmが4枚
最大の釣り人は八王子市の仙海政志氏
釣り方は竿11尺、タナ1.5mの宙 エサはマッシュ両ダンゴ(グルテン食わず) -
2018/4/27(金)
筑波白水湖(茨城県つくば市)(0298-65-1361)
●新、旧べらともに活発にエサを追う高活性地合となったことで、短竿での浅ダナ狙いが例会のトップ釣果の釣り方になっています。
平日の空いている状況ならば、両ダンゴ狙いが無駄な動きが少ないので釣りやすいようですが…。
休日はズラリと並んでしまうとセット狙いの方がタナ周辺での口数が多くなるので、まだこちらが有利のようです。
連休の頃になればさらに活性が上がってくるので、ペレ宙狙いで良型揃いとなるので、その用意もお忘れなく。 -
2018/4/27(金)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月27日(金) へら鮒の情報 気温23℃ 水温16.5℃
青田沖で日中釣り 10名入り、43~52.7cmが15枚
最大の釣り人は横浜市の岡田喜一郎氏
釣り方は竿12尺、タナ1.5mの宙 エサは両ダンゴ -
2018/4/27(金)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●4月23日(月) 睦水会の結果 (敬称略)
山田 41.65kg 中央桟橋 9尺 チョーチン 両ダンゴ
高橋 38.80kg 中央桟橋 8尺 チョーチン 両ダンゴ
嘉藤 27.40kg 中央桟橋 7尺 チョーチン 両ダンゴ -
2018/4/26(木)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256) 出ました!!
●4月26日(木) へら鮒の情報 水温16℃
青田沖で日中釣り 17名入り、43~56.4cmが22枚
今期最大3.25kg 相模湖の記録魚です
最大の釣り人は座間市の伊藤徹也氏
釣り方は竿11尺、タナ1.6mの宙 エサはマッシュ両ダンゴ -
2018/4/25(水)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 4月22日(日) 日研竜ヶ崎支部 例会 (4号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 高野 雄一 18尺 両グル宙(タナ2本) 34.2㎏
2位 佐藤 信一 18尺 両グル宙(タナ2~2.5本) 30.6㎏
3位 宮本 正己 8尺 チョーチンウドンセット 17.4㎏● 4月22日(日) 有志会 例会 (4号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 平山 忠彦 8尺チョーチンウドンセット 30.35㎏
2位 照沼 義広 18尺両グルの宙 29.50㎏
3位 田村 久男 8尺チョーチンヒゲセット 28.8㎏※底釣りより浅ダナの方が型物が揃い、高釣果が望めます。
両グルからペレ宙へと気温により変わってきました。
特に4号桟橋の奥側は、底釣りは元気な関西べらが多く、宙釣りは大型が多いようです。 -
2018/4/25(水)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月25日(水) へら鮒の情報 気温22℃ 水温15.5℃
青田沖で日中釣り 10名入り、43~49cmが15枚 大型オデコなし
最大の釣り人は藤沢市の杉山清治氏
釣り方は竿12尺、タナ1.5mの宙 エサはマッシュ両ダンゴ グルテン食わず -
2018/4/24(火)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月24日(火) へら鮒の情報 気温18℃ 水温15.5℃
青田沖で日中釣り 1人で35~48cmが28枚
釣り人は荒川区の勝山千春氏
釣り方は竿12尺、タナ1.5mの宙 エサは両ダンゴ -
2018/4/24(火)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
●4月23日(月) 8尺1m両ダンゴ、10尺チョーチン両ダンゴ、12尺底釣り両ダンゴで50~60kg
釣果は上昇していますが、混雑時はセット釣りで!
※4月28日(土)~5月6日(日) 連休中は、5月5日(祝・土) の賞金大会(3000円・大会券あります) を除いてほとんど混雑しません
5月2日(水) は定休日です
-
2018/4/23(月)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月23日(月) へら鮒の情報 気温18℃ 水温15℃
青田沖で日中釣り 6名入り43~50cmが9枚 全員大型、オデコなし!
最大の釣り人は川崎市の鈴木正太郎氏
釣り方は竿11尺、タナ1.5mの宙 エサはマッシュダンゴ単品 -
2018/4/23(月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●4月18日(水) 館林へら研 吉田 34.45kg もみじ桟橋 9尺 チョーチン セット
館林へら研 飯島 29.7kg もみじ桟橋 8尺 チョーチン 両ダンゴ
逸魚会 安藤 30.0kg 中央桟橋 12尺 チョーチン 両ダンゴ
●4月21日(土) 浅釣会 牧 30.5kg もみじ桟橋 19尺底/10尺チョーチン 両ダンゴ
●4月22日(日) 幸手同志会 野口 33.6kg さくら桟橋 10尺 チョーチン 角麩セット
幸手同志会 増田 29.82kg さくら桟橋 8尺 チョーチン ウドンセット -
2018/4/22(日)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月22日(日) へら鮒の情報 気温29℃ 水温16℃
青田沖で日中釣り 9名入り44~48.5cmが7枚
最大の釣り人は八王子市の仙海政志氏
釣り方は竿11~12尺、タナ1.5mの宙 エサはマッシュ両ダンゴ -
2018/4/21(土)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月21日(土) へら鮒の情報 気温29℃ 水温15℃
青田沖で日中釣り 7名入り大型2枚 45cmと47.5cm
最大の釣り人は栃木県芳賀郡の山口達之氏
釣り方は竿11尺、タナ1.5mの宙 エサは両ダンゴ -
2018/4/19(木)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月19日(木) へら鮒の情報 気温23℃ 水温14.8℃
青田沖で日中釣り 4名入り43~48cmが4枚
最大の釣り人は立川市の波多野 勝氏
釣り方は竿12尺、タナ1.5mの宙 エサはマッシュ両ダンゴ (グルテン食わず) -
2018/4/19(木)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
※5月5日(祝・土) 賞金大会 3000円/5月12日(土) 当池主催東レ大会 3500円
両大会ともに定員110名。前売り券は現在定員の半分くらいです。現金書留での申込みOKです
※4月21日(土) 予約10名 ※4月22日(日) 予約70~80名
※4月28日(土)~5月6日(日) 連休期間中は5月5日(祝・土) の賞金大会を除いて混雑しません
なお、5月2日(水) は定休日です
-
2018/4/18(水)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月18日(水) へら鮒の情報 気温21℃ 水温14.9℃
一号区と青田沖で日中釣り 4名入り45.5~51.3cmが5枚 乗込み中!
最大の釣り人は藤沢市の杉山清治氏
釣り方は竿12尺、タナ2~3m エサは両ダンゴ (グルテン食わず) -
2018/4/17(火)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月17日(火) へら鮒の情報 気温17℃ 水温14.5℃
青田沖で日中釣り 9名入り43~48cmが8枚
最大の釣り人は小平市の加藤康宏氏
釣り方は竿12尺、タナ1.5mの宙 エサは両ダンゴ (マッシュ) -
2018/4/16(月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●4月16日(月) ミニ賞金大会の結果 (敬称略)
宮森 53.8kg さくら桟橋 8尺 チョーチン ウドンセット
吉住 38.6kg さくら桟橋 10尺 チョーチン セット釣り
片井 35.8kg 中央桟橋 10尺 チョーチン セット釣り -
2018/4/16(月)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月16日(月) へら鮒の情報 気温20℃ 水温14.5℃
青田沖で日中釣り 15名入り43~48cmが11枚
最大の釣り人は横浜市の岡田喜一郎氏
釣り方は竿12尺、タナ1.5mの宙 エサはマッシュの両ダンゴ -
2018/4/16(月)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 4月14日(土) 湯崎湖 月例会 (4号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 照沼 義広 東海村 18尺浅棚両グル 48.0㎏
2位 大野 洋 取手市 15尺ペレ宙 28.6㎏
3位 黒沢 正則 東海村 13尺浅棚両ダンゴ 27.4㎏
4位 海老原 宏 小美玉市 18尺浅棚両グル 27.0㎏
5位 池本 校 鹿嶋市 8尺カッツケウドンセット 23.8㎏● 4月14日(土) トレンディクラブ 例会 (2、3号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 杉本 和也 3号桟橋 17尺ペレ宙 37.8㎏
2位 関口 朋和 2号桟橋 8尺カッツケウドンセット 27.8㎏
3位 稲村 順一 2号桟橋 14.2尺両ダンゴの底釣り 26.4㎏※全体的にへら鮒の活性は高く、底釣りからカッツケまで好みの釣りができますが、竿の長さは桟橋によって沖打ちの方が良い場合もあり、状況に合わせて選択して下さい。
3、4号桟橋では長竿の方が釣果は良いようです。 -
2018/4/15(日)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月15日(日) へら鮒の情報 気温23.5℃ 水温14.3℃
青田沖で日中釣り 10名入り43~48cmが7枚
最大の釣り人は大田区の名越昌明氏
釣り方は竿12尺、タナ2mの宙 エサは両ダンゴ(マッシュ) -
2018/4/14(土)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月14日(土) へら鮒の情報 気温23℃ 水温14℃
青田沖で日中釣り 10名入り43~50.5cmが6枚
最大の釣り人は東久留米市の山本 徹氏
釣り方は竿11尺、タナ1.5mの宙 エサは両ダンゴ -
2018/4/13(金)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月13日(金) へら鮒の情報 気温23℃ 水温14℃
青田沖で日中釣り 6名入り43~51cmが5枚
最大の釣り人は狭山市の福永一範氏
釣り方は竿9尺、タナ2mの宙 エサは両ダンゴ -
2018/4/12(木)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●4月11日(水) 吉沼愛好会の結果(敬称略)
及川 55.8kg 中央桟橋 8尺 カッツケ 両ダンゴ
森田 46.0kg さくら桟橋 8尺 チョーチン トロ掛けセット
増谷 43.4kg 南桟橋 9尺 カッツケ セット釣り -
2018/4/11(水)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月11日(水) へら鮒の情報 気温22℃ 水温13.7℃
青田沖で前日の午後から11日の釣果 6名入り43~45.5cmが4枚
最大の釣り人は座間市の伊藤徹也氏
釣り方は竿12尺、タナ2.1mの宙 エサはマッシュ両ダンゴ -
2018/4/10(火)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 4~10月は水曜定休
●近況は、竿8尺1mセット釣り主流、またはチョーチンセット釣りで、平日は30~40kg、休日は20~25kgの釣果です
※土曜は混雑しません
※4月15日(日) 予約40名 ※4月22日(日) 予約70名
※5月5日(祝・土) 賞金大会 3000円/5月12日(土) 東レ大会 3500円 両大会ともに前売り中です
-
2018/4/10(火)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 4月8日(日) クラブオーバーロード 例会 (2号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 黒沢 清孝 9尺カッツケウドンセット 22.0㎏
2位 大澤 篤 10尺浅棚両ダンゴ 19.2㎏
3位 古沢 修実 18尺ペレ底両ダンゴ 17.8㎏※8日は寒さがぶり返し、午前中は動きも良くありませんでしたが、お昼からは風は冷たかったのですが活性も上がり、どのタナでも絞り出しました。
平日は両ダンゴで、底釣りから浅ダナまで釣れ出しました。
月曜日は気温も上がり全体的に高釣果が出ています。特に浅ダナでは型物 (1㎏サイズ) も出ていて、楽しめます。
なお、4月1日から65歳以上は平日は1080円で入場出来ます。宜しくお願い申し上げます。 -
2018/4/09(月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●4月8日(日) グランドスラムの結果(敬称略)
松崎 41.6kg もみじ桟橋 8尺 チョーチン ウドンセット
滝沢 25.2kg もみじ桟橋 8尺 チョーチン ウドンセット
横澤 18.6kg さくら桟橋 10尺 1m セット釣り -
2018/4/07(土)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月7日(土) へら鮒の情報 気温24℃ 水温13℃
青田沖で日中釣り 3名入り43~43.5cmが3枚
釣り人は相模原市の専田氏
釣り方は竿13尺、タナ2.1mの宙 エサはマッシュダンゴ -
2018/4/06(金)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●4月5日(木) 入間野べら会の結果(敬称略)
中谷 35.6kg もみじ桟橋 8尺 60cm ウドンセット
由井 33.2kg もみじ桟橋 8尺 60cm ウドンセット
黒木 23.4kg もみじ桟橋 8尺 1m 両ダンゴ
※4月7日(土) は臨時休業いたします。 -
2018/4/05(木)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
※4月7日(土) は臨時休業とさせていただきますので、宜しくお願いいたします。
-
2018/4/04(水)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月4日(水) へら鮒の情報 気温26℃ 水温13.5℃
青田沖で前日の午後から4日午前中の釣果 7名入り大型2枚 45cmと50.6cm
最大の釣り人は横浜市の厚井徳太郎氏
釣り方は竿12尺、タナ2.1mの宙 エサは両ダンゴ -
2018/4/03(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●4月1日(日) 見沼釣り愛好会 中野 21.2kg 中央桟橋 9尺 浅ダナ ウドンセット
見沼釣り愛好会 小林 19.4kg さくら桟橋 11尺 浅ダナ ウドンセット
見沼釣り愛好会 久保田 16.0kg 中央桟橋 12尺 浅ダナ ウドンセット
●4月2日(月) ミニ賞金大会 吉住 63.6kg 中央桟橋 8尺 チョーチン ウドンセット
ミニ賞金大会 宮森 60.4kg さくら桟橋 8尺 チョーチン ウドンセット
ミニ賞金大会 片井 48.2kg 中央桟橋 8尺 チョーチン ウドンセット -
2018/4/03(火)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月3日(火) へら鮒の情報 気温26℃ 水温14℃
青田沖で日中釣り 4名入り大型2枚 44cmと48cm
最大の釣り人は立川市の波多野 勝氏
釣り方は竿10~12尺、タナ2.1mの宙 エサは両ダンゴ -
2018/4/02(月)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月2日(月) へら鮒の情報 気温25℃ 水温13.2℃
青田沖で日中釣り 7名入り43~48.5cmが6枚
最大の釣り人は川崎市の押野 誠氏
釣り方は竿12尺、1.8mの底ぎり エサは両ダンゴ -
2018/4/01(日)
相模湖・五宝亭(神奈川県相模原市)(0426-84-2256)
●4月1日(日) へら鮒の情報 気温26℃ 水温13℃
青田沖で日中釣り 15名入り43~48.5cmが9枚
最大釣り人は川崎市の押野 誠氏
釣り方は竿11~13尺、タナ2.1mの宙釣り、エサはマッシュ両ダンゴ
乗込み中です!! -
2018/3/30(金)
筑波白水湖(茨城県つくば市)(0298-65-1361)
●水温が上昇して巣離れが始まったようで、ようやく浅ダナ狙いでもアタリが続くようになってきました。まだ本格的ではないので混雑すると厳しいですが、その場合はヘチ周りのカケアガリ途中を狙う段底狙いが安定して釣れています。深場エリアでの9尺前後のチョーチンセットでも、ウキの動きが活発となり数釣りが楽しめています。4月に入れば浅ダナから長竿でのバランスの底釣り両ダンゴまで、釣り方に関係なく釣れる季節に突入するはずです。
-
2018/3/30(金)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 3月25日(日) サンデーマスターズ 例会の結果 (敬称略)
1位 笹原 順一 9尺浅棚ウドンセット 24.35㎏
2位 鈴木 勝男 22尺両グルの底釣り 20.90㎏
3位 高橋 克彦 8尺カッツケウドンセット 20.80㎏● 3月25日(日) 日研水戸支部 例会の結果 (敬称略)
1位 野上 忠起 8段底ウドンセット 23.40㎏
2位 久保田 健 10尺カッツケウドンセット 23.1㎏
3位 小澤 永久 8尺チョーチンウドンセット 22.20㎏● 3月25日(日) チームスクラッチⅣ 例会の結果 (敬称略)
1位 菱沼 崇 10尺カッツケウドンセット 24.8㎏
2位 高瀬 文夫 13尺段底ウドンセット 17.7㎏
3位 荒井 隆至 21尺両グルの底釣り 17.1㎏※4月1日より夏時間で開場が6時からとなります。例会は5時40分入場です。
宜しくお願い申し上げます。 -
2018/3/29(木)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 11~3月は無休
●ここのところは、宙釣りで7~8尺1m~、底釣りは12尺、いずれもウドンや感嘆のセット釣りが主流です
※3月31日(土) 予約ありません ※4月1日(日) 予約40名
※賞金大会 5月5日(土) 3000円 4月1日(日)より前売り券を発売します
※4月1日(日)より 平日1日1500円 土曜・休日2000円(10時半より1500円) 水曜定休日となります
-
2018/3/28(水)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●3月24日(土) 富士へら研 早川 24.7kg もみじ桟橋 9尺 チョーチン ウドンセット
富士へら研 小峰 24.5kg もみじ桟橋 10尺 2本 グルテンセット
富士へら研 西山 22.75kg もみじ桟橋 19尺 段底 ウドンセット
●3月25日(日) 鮒友会 塩野 14.4kg さくら桟橋 9尺 チョーチン ウドンセット
富国へら鮒会 浅野 14.2kg 中央桟橋 14尺 チョーチン ウドンセット -
2018/3/20(火)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 11~3月は無休
●3月17日(土) 34kg 12.5尺底釣りグルダンゴ 中央28番
●3月18日(日) 21kg 12尺段差の底釣り 中央59番
●3月19日(月) 45kg 8尺1mセット釣り 中央40番
※3月24日(土) 予約20名 ※3月25日(日) 予約30名 混雑しません
※4月1日(日)より 賞金大会 5月5日(土) 3000円 前売り券を発売します
※4月1日(日)より 平日 1日1500円 土曜・休日 2000円 水曜定休日となります
-
2018/3/19(月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●3月19日(月) ミニ賞金大会の結果(敬称略)
宮森 71.8kg さくら桟橋 8尺 チョーチン ウドンセット
吉住 43.6kg 中央桟橋 8尺 チョーチン ウドンセット
宮崎 31.4kg もみじ桟橋 8尺 カッツケ ウドンセット -
2018/3/15(木)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●3月10日(土) クラブ60会 野村 33.6kg もみじ桟橋 11尺 チョーチン ウドンセット
大泉水心会 高山 31.9kg 中央桟橋 12尺 チョーチン ウドンセット
●3月14日(水) 吉沼愛好会 及川 37.8kg もみじ桟橋 8尺 カッツケ ウドンセット
吉沼愛好会 増谷 32.2kg さくら桟橋 9、8、11尺 チョーチン、カッツケ セット釣り
吉沼愛好会 河野 25.0kg 中央桟橋 8尺 チョーチン ウドンセット -
2018/3/15(木)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 11~3月は無休
●平日は12尺の段差の底釣りや、竿7、8尺の1mセット釣りで30~40kgの釣果
●土曜・休日は同上の釣り方で20~30kgの釣果です※3月17日(土) 予約20名 ※3月18日(日) 予約70名
※賞金大会 5月5日(土) 会費3000円 4月1日(日) より前売り開始
全員に賞金あり。抽選も!
※当池主催 東レ (協賛) 大会 5月12日(土) 会費3500円 4月8日(日) より前売り開始
全員に参加賞 (東レ) 賞品あります
※両大会ともに当時の入場は6時より (大会券の受付番号順です)
競技は6時30分~15時
規定は竿7尺以上、タナ1m以上(ウキは立ってから・寝ウキ禁止)、スレ取りやドボ宙禁止
※4月1日(日) より営業時間や釣り料金が変わります
-
2018/3/12(月)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 3月9日(金) ゴールデンクラブ 例会の結果 (敬称略)
1位 萩野 孝之 8尺カッツケウドンセット 51.6㎏
2位 早川 浩雄 8尺段底ウドンセット 39.0㎏
3位 榎本 政幸 8尺カッツケウドンセット 38.2㎏● 3月10日(土) 湯崎湖月例会の結果 (敬称略)
1位 藤田 恒雄 高萩市 11尺チョーチンウドンセット 43.6㎏
2位 平山 義彦 常陸太田市 10尺チョーチンウドンセット 28.4㎏
3位 太田 光一 土浦市 13尺浅棚ウドンセット 26.6㎏
4位 小澤 永久 水戸市 11尺チョーチンウドンセット 23.0㎏
5位 池本 校 土浦市 8尺チョーチンウドンセット 20.2㎏● 3月11日(日) グランドスラム 例会 (4号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 松崎 伊勢崎市 10尺チョーチンウドンセット 35.0㎏
2位 森田 八王子市 9尺チョーチンウドンセット 22.6㎏
3位 森 10尺チョーチンウドンセット 18.2㎏※11日は朝の冷え込みが厳しく、段底、チョーチンのセットの方が高釣果でした。
-
2018/3/08(木)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 11~3月は無休
●平日の釣果 20~30kg 釣り方は竿7、8尺の1mもしくはチョーチンのセット釣り、12尺の段差の底釣り
●土曜日の釣果 15~25kg 釣り方は上と同じ
●休日の釣果 13~17kg 釣り方は上と同じ※3月10日(土) 予約50名(中央桟橋)
※3月11日(日) 予約80名(中央桟橋)、予約15名(北桟橋)
※3月末まで無休 ※3月より土曜・休日は6時~15時30分です
※3月19日以降、土曜、休日もほとんど混雑しません。
-
2018/3/06(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●3月5日(月) ミニ賞金大会の結果 (敬称略)
宮森 41.8kg さくら桟橋 8尺 チョーチン ウドンセット
静野 34.6kg もみじ桟橋 9尺 80cm ウドンセット -
2018/3/05(月)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 3月3日(土) 湯崎湖チャレンジカップの結果 (敬称略)
1位 平山 義彦 10尺チョーチンウドンセット 23.2㎏
2位 志藤 将三郎 8尺チョーチンウドンセット 21.8㎏
3位 平子 直道 11→8尺チョーチンウドンセット 20.2㎏● 3月3日(土) マスターズクラブ 例会の結果 (敬称略)
1位 鳥居 裕輔 11尺チョーチンウドンセット 43.4㎏
2位 田中 文男 8尺段底ウドンセット 36.6㎏
3位 鈴木 博之 13尺浅棚ウドンセット 35.6㎏※先週より水温が4℃上昇し、水面直下に魚が見える状況です。
当湖ではカッツケが可ですが、メーター以下のタナ(60~80cm)でも釣果が出ていて型も良く楽しめます。 -
2018/2/28(水)
筑波白水湖(茨城県つくば市)(0298-65-1361)
●連日、強風が吹き荒れていることが影響して水温が上がらず、竿いっぱいの段底、 長竿でのバランスの底釣りバラグルセット狙いの方が圧倒的にアタリが多く貰えています。宙釣りは風流れが弱ければ釣れるようになってきましたが、穏やかな日限定となります。3月になって水温が上昇してくれば「巣離れ」が始まって、各桟橋のヘチ周りのカケアガリライン途中狙いで爆釣が期待できます。
-
2018/2/28(水)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 11~3月は無休
●2月26日(月) 26.93kg 13尺底釣りグルダンゴ
●2月27日(火) 27.08kg 12尺段差の底釣り
●2月24日(土) 18.79kg 12尺段差の底釣り
●2月25日(日) 12.01kg 7尺1mセット釣り※3月3日(土) 予約20~30名 ※3月4日(日) 予約40名(中央桟橋)
※3月末まで無休 ※3月より土曜・休日は6時開場です
※釣果も上昇しつつあります
-
2018/2/28(水)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 2月24日(土) H’Sクラブ 例会 (4号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 折本 伸一 11尺段底ウドンセット 31.94㎏
2位 太田 光一 15尺浅棚ウドンセット 19.58㎏
3位 池本 校 9尺チョーチンウドンセット 16.56㎏● 2月25日(日) チームアカデミー 例会の結果 (敬称略)
1位 太田 光一 15尺浅棚ウドンセット 19.0㎏
2位 野田 幸男 15尺段底ウドンセット 14.8㎏
3位 上原 浩美 13尺チョーチンウドンセット 13.2㎏● 2月25日(日) 有志会 例会の結果 (敬称略)
1位 平山 義彦 10尺チョーチンウドンセット 21.85㎏
2位 関 成市 13尺段底ウドンセット 15.65㎏
3位 平山 忠彦 11尺段底ウドンセット 15.0㎏ -
2018/2/27(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●2月25日(日) へらモアイ 浜口 16.1kg さくら桟橋 15尺 段差の底 ウドンセット (敬称略)
-
2018/2/25(日)
羽生吉沼(埼玉県羽生市)(048-565-1224)
●2月24日(土) ミニ賞金大会の結果 (敬称略)
宮森 35.37kg 赤城桟橋 8尺 チョーチン ウドンセット
吉住 28.69kg 榛名桟橋 9尺 チョーチン ウドンセット
桜井 22.36kg 富士桟橋 10尺 チョーチン ウドンセット
吉田 22.04kg 富士桟橋 10尺 チョーチン ウドンセット
河野 21.15kg 富士桟橋 8尺 チョーチン ウドンセット -
2018/2/21(水)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 11~3月は無休
●土曜・休日は、12尺段差の底釣りや、7~8尺チョーチン、1mのセット釣りで、8~12kg前後の釣果
●平日は、15~20kgの釣果。12尺段差の底釣りが多い
※2月24日(土) フリー予約30名
※2月25日(日) 予約 60名(中央桟橋のみ)
※3月の営業時間 平日は6時15分~15時30分 土曜・休日は6時~15時30分
3月末まで無休です
-
2018/2/20(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●2月19日(月) ミニ賞金大会の結果 (敬称略)
横田 15.8kg さくら桟橋 11尺 チョーチン ウドンセット
真中 12.4kg さくら桟橋 11尺 段差の底 ウドンセット -
2018/2/19(月)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 2月17日(土) 綱島へら研 例会の結果 (敬称略)
1位 奥山 勝美 13尺段底ウドンセット 25.0㎏
2位 飯島 けんご 12尺段底ウドンセット 19.5㎏● 2月18日(日) 日研いわき支部 例会の結果 (敬称略)
1位 木田 健二 18尺底釣りウドンセット 13.3㎏
2位 松平 昌樹 11尺段底ウドンセット 11.4㎏● 2月18日(日) ディープブルー 例会の結果 (敬称略)
1位 伊藤 士 13尺段底ウドンセット 12.0㎏
2位 松信 晃 10尺段底ウドンセット 10.4㎏● 2月18日(日) フォーラム侠 例会の結果 (敬称略)
1位 岡野 桂太郎 12尺段底ウドンセット 13.2㎏
2位 田中 雅司 13尺チョーチンウドンセット 13.0㎏※ウキはかなり動き出しました。餌の微妙なタッチで釣果に差が出ているようです
また、場所ムラがありますが風向きで変化します。気象予報をチェックして下さい -
2018/2/15(木)
羽生吉沼(埼玉県羽生市)(048-565-1224)
●2月15日(木) ミニ賞金大会の結果 (敬称略)
江原 29.23kg 富士桟橋 11尺 チョーチン ウドンセット
吉住 27.96kg ——– 15尺 チョーチン ウドンセット
早瀬 20.93kg 富士桟橋 11尺 チョーチン ウドンセット金澤 19.60kg 榛名桟橋 12尺 チョーチン ウドンセット
-
2018/2/15(木)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 11~3月は無休
●土曜・休日は、7尺1m~セット釣りや12尺段差の底釣りで8~13kgの釣果です
●平日は、12尺段差の底釣りで20kg以上の方も
※2月17日(土) 予約 中央桟橋40名(全席118席)
※2月18日(日) 予約 中央桟橋70名(当日一般席50席弱)、北15名(同15席)、西15名(同15席)
※3月末まで無休です。土曜日は混雑しません。日曜日は一般席が50~60席あります
-
2018/2/13(火)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 2月10日(土) 湯崎湖 月例会の結果 (敬称略)
1位 片寄 竜市 いわき市 23.8㎏
2位 平山 義彦 常陸太田市 20.8㎏
3位 真家 一成 石岡市 20.2㎏
4位 三輪野 展光 東海村 19.4㎏
5位 太田 光一 土浦市 18.8㎏● 2月11日(日) フィッシングクラブ匠会 例会の結果 (敬称略)
1位 白鳥 雄司 越谷市 8尺段底ウドンセット 24.4㎏
2位 和田 博 常陸太田市 18尺浅棚両ダンゴ 21.0㎏
3位 鈴木 勝男 柏市 17尺両グルの底釣り 16.4㎏※新べら効果で旧べらの動きも活発です。浅ダナ、チョーチンともウキはよく動きます
エサの微妙なタッチで釣果に差が出ているようです -
2018/2/06(火)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 11~3月は無休
●2月4日(日) 20.63kg 12尺段差の底釣り 中央55番
●2月5日(月) 19.44kg 7尺1mセット釣り
※2月10日(土) 予約 40名(中央桟橋のみ)
※2月11日(日) 予約 中央80名(一般席30名)、北15名(一般席15名)、西15名(一般席15名)
※2月12日(祝・月) 中央桟橋(計量器)の一般席は13名(中央30~42)です。他の釣り座は予約席です
上記以外の方は北桟橋、西桟橋等に入場ください -
2018/2/05(月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●2月5日(月) ミニ賞金大会の結果 (敬称略)
真中 8.4kg さくら桟橋 11尺 段差の底 ウドンセット
静野 4.2kg 中央桟橋 18尺 段差の底 ウドンセット -
2018/2/05(月)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 2月3日(土) 湯崎湖チャレンジカップ (3号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 藤田 恒雄 18→11尺段底ウドンセット 29.8㎏
2位 平山 忠彦 13尺段底ウドンセット 19.8㎏
3位 小原 泰則 13尺段底ウドンセット 19.2㎏● 2月4日(日) 秋水野べら会 例会の結果 (敬称略)
1位 中田 豊彦 5号桟橋 9尺段底ウドンセット 12.0㎏
2位 山本 高次 5号桟橋 9尺段底ウドンセット 10.35㎏● 2月4日(日) チーム釣り三昧 例会 (4号桟橋) の結果 (敬称略)
1位 中川 晴義 13尺段底ウドンセット 23.6㎏
2位 須田 彰男 12尺底釣り両ダンゴ 19.7㎏※各桟橋のヘチ周りがよく釣れていますが、沖の宙釣り棚2本ぐらいが良いようです。
-
2018/2/03(土)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 1月28日(日) の結果 (敬称略)
三輪野 展光 県北協議会例会 4号桟橋 12尺段底ウドンセット 15.6㎏(26枚)
照沼 義広 湯崎湖有志会例会 5号桟橋 8尺段底ウドンセット 10.35㎏
阿部 一彦 湯崎湖有志会例会 4号桟橋 13尺段底ウドンセット 9.35㎏※1月の大雪も全て溶けて、各桟橋ともゆったり使えます。
平日、土曜日は特に空いて、チョーチン、沖宙のウドンセットも釣れています。
2月7日か8日に今シーズン最後の新べら放流を行います。河内べらの元気なへら鮒です。
宜しくお願い申し上げます。 -
2018/1/31(水)
筑波白水湖(茨城県つくば市)(0298-65-1361)
▼1月20日(土) 南中央桟橋 26.0kg 竿12尺 段差の底釣り ウドンセット
●水温低下で旧べらの活性が低く、浅ダナ狙いはアタリが少ない傾向ですが、池水の動きが少ない地底周辺に新、旧べらともに居着いているようで、一番安定しているのは19尺以上でのバランスの底釣り。強風が吹き荒れなければ11尺前後での段底狙いもウキが流されない条件付きですが、コンスタントに数を伸ばしています。
-
2018/1/31(水)
羽生吉沼(埼玉県羽生市)(048-565-1224)
●羽生吉沼からのお知らせ
羽生吉沼では東北自動車道「羽生」IC拡張のため、2月末で営業を終了する。
なお、それに伴い、同沼での魚を「加須吉沼」へ移動させるべく釣り人に協力していただくため、
3月は「羽生吉沼」を無料開放する。
※入場の条件として、
○優待券を持っている方(2月より「羽生吉沼」、「加須吉沼」に入場した人全員に配布)
○釣り時間は火曜日~土曜日の午前6時30分より午後2時(入場者数に制限あり、毎日100人程度)
○2月で営業は終了しているので、食堂は停止。なお、各自でのゴミの持ち帰りをお願いしている
○釣った魚は「イケス」まで運ぶようお願いしている。また、釣るだけの人は退場となる
※例会は禁止 -
2018/1/26(金)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 11~3月は無休
●1月20日(土) 21日(日) 10~15kg 12尺 段差の底釣り
●1月25日(木) 20~25kg 12尺 段差の底釣り 雪のあと釣り人が少ないです
※1月27日(土) 予約20名 1月28日(日) 予約80名
※雪がありましたが、釣り座は全席釣りは大丈夫です。駐車場も少し雪が残っていますが駐車可能
-
2018/1/17(水)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 11~3月は無休
●1月16日(火) 17.49kg 12尺 段差の底釣り/16.90kg 7尺 チョーチンセット
中央桟橋48~70番は比較的釣果が良いです
●1月13日(土) トップで18kg、1月14日(日) 10~12kgの釣果
※1月20日(土) 予約40名 1月21日(日) 予約100名
※3月末まで無休 割引券進呈中 営業時間6時15分~15時30分
※平日 1日2000円 半日(10時半~)1500円
土曜・休日 1日2500円 半日1800円 団体2300円
-
2018/1/17(水)
友部湯崎湖(茨城県笠間市)(0296-78-0127)
● 1月13日(土) 湯崎湖月例会の結果 (敬称略)
1位 三輪野 展光 東海村 8尺段底ウドンセット 24.0㎏
2位 大野 洋 取手市 13尺段底ウドンセット 20.4㎏
3位 中澤 修 土浦市 8尺段底ウドンセット 18.2㎏
4位 平山 義彦 常陸太田市 10尺チョーチンウドン 17.8㎏
5位 折本 伸一 かすみがうら市 13尺段底ウドンセット 17.0㎏※平日は底釣りや段底、チョーチンが釣れていますが、土日など並んだ場合は段底が良いようです。
1、5号の桟橋では、駆け上がりに新べらが付いていて、短竿のチョーチンウドンセットで大型の新べらが釣れています。 -
2018/1/16(火)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
●1月15日(月) ミニ賞金大会の結果 (敬称略)
酒井 10.0kg さくら桟橋 18尺 段差の底 ウドンセット
須賀 8.0kg 中央桟橋 9尺 底 両グルテン -
2018/1/11(木)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 11~3月は無休
※7尺、8尺のチョーチンや1mのセット釣りで15~18kg前後の釣果です
現在、混雑すると段差の底釣りはあまりよくありません
※1月13日(土) 予約70名 1月14日(日) 予約100名 1月15日(月) 予約50名
※本日1月11日(木) の夕方以降に今年最後の新べら放流を行います。数量1t
※3月末まで無休です。6時15分より毎日営業!
-
2018/1/05(金)
武蔵の池(さいたま市)(048-624-9667) 11~3月は無休
※本年もよろしくお願いします。前回放流の大型(1枚1、6~2kg超)が釣れています!
※1月2日(火) ~ 同4日(木) 17~18kg 7尺チョーチンセット釣り、8尺1mセット釣り
※1月6日(土) 予約20名 1月7日(日) 予約40名 1月8日(月・祝) 予約60名
※3月まで定休日ありません。今年最後の新べら放流を1月11日もしくは同12日に予定
※決定次第、お知らせ致します。
-
2018/1/01(祝・月)
加須吉沼(埼玉県加須市)(048-061-0899)
※本年もよろしくお願い申し上げます
●1月1日(祝・月) ミニ賞金大会の結果 (敬称略)
森 15.4kg もみじ桟橋 14尺 チョーチン ウドンセット
斉木 8.4kg さくら桟橋 19尺 段底 ウドンセット
西村 7.8kg もみじ桟橋 12尺 チョーチン ウドンセット

03-3606-3491

