イト鳴り(糸鳴り)
2020.03.02
大型魚がハリ掛かりして強い引きをみせると、空中の道糸が振動してウナリに似た音を生じることがある。この現象を糸鳴りという。
糸鳴りは道糸が楽器の弦のような状態で起こるのだから、空気中にある部分が長いほど生じやすい。新べらなどの横へ横へと走る強烈な引きのときに出る音。
03-3606-3491
2020.03.02
大型魚がハリ掛かりして強い引きをみせると、空中の道糸が振動してウナリに似た音を生じることがある。この現象を糸鳴りという。
糸鳴りは道糸が楽器の弦のような状態で起こるのだから、空気中にある部分が長いほど生じやすい。新べらなどの横へ横へと走る強烈な引きのときに出る音。