Phone Icon03-3606-3491

envelopeContact Us

へら鮒釣りの楽しさを追求し続ける

logo

例会結果発表

club tournament results

例会結果発表

  • 4月28日 マンデー4クラブ

    • クラブ名

      マンデー4クラブ

    • 釣り場

      戸面原ダム 

    • ⽇時

      4月28日(月曜日)

    • 参加⼈数

      11名(ゲスト1名)

    • 天候

      曇時々薄日 6時16℃ 13時20℃ 表層水温17℃

    • 状況

      南西の強風に流れ、ゴミとの格闘と悪条件
      その上、朝方の冷え込みが影響か?餌幅が狭く
      両ダンゴではアタリの継続が難しい状況
      優勝者は、二通りの餌を打ち分けての対応、
      お見事でした。

    • 成績

      1位 村田 稔  24.9kg(40枚) 落合  11尺チョーチン両ダンゴ

      2位 土井 厚志 24.6kg(100枚) 梅の木 14尺底釣り

      3位 林 憲一郎 22.7kg(40枚) 杉林  14尺チョーチン両ダンゴ

      4位 野村 吉男 22.0kg(96枚) 中島岬 13尺底釣り

      5位 外川 正吉 21.8kg(29枚) 桟橋  13尺チョーチン.グルテンセット

      6位 佐野 正二 15.5kg(19枚) 桟橋  14尺チョーチン.うどんセット

    • 優勝者データ

      場 所:落合

      使用竿:11尺

      道 糸:1号

      ハリス:上0.6号 40㎝ 下0.6号 50㎝
      鈎 上下 6号

      浮 子:月山 ボディー10㎝ PCトップ

      え さ:カクシン2+コウテン1+カルネバ1+水1.1

      * 頑張った甲斐がありました。

    • その他

      5月26日(月曜日)

      場 所:さくら湖 B.C桟橋限定

      集 合:5時20分

      *ゲスト参加お待ちしています。

      広報 林 憲一郎

  • 4月27日 サンデー51クラブ

    • クラブ名

      サンデー51クラブ

    • 釣り場

      横利根川 中島屋

    • ⽇時

      4月27日(日)

    • 参加⼈数

      27名

    • 天候

      晴れ。強風予想でしたが、何とか最後までできました。

    • 状況

      そこそこ何処でも少しは釣れました。

    • 成績

      ①石井旭舟 7.8㎏ イリダイ
      ①小林正敏 7.8㎏ 西代
      ③星野真一 7.0㎏ 地蔵下
      ④久保田勲 6.8㎏ ネギ畑前
      ⑤馬場欣吾 6.5㎏ 第2カーブ
      ⑥追川眞一 6.3㎏ 地蔵下
      ⑦山﨑孝史 6.1㎏ 道路下
      ⑧岡田敏行 6.0㎏ 道路下
      ⑨渋谷真一 5.3㎏ 水道管
      ⑩鈴木 清  4.6㎏ 水道管

    • 優勝者データ

      石井旭舟 イリダイ、 竿 11尺、タナ 2本、浮子 旭舟拓5号、

      道糸 0.8号、ハリス 0.5号 40・60㎝、針 上下バラサ6号
      エサ:コウテン300+カクシン400+BB100+水200

       

      小林正敏 西代、竿 11尺、タナ 1.5m、浮子 旭舟拓6号、
      道糸 1.25号、ハリス 0.5号35・45㎝、針 上下バラサ6号
      エサ:カクシン2+ガッテン1+天々1+水1.2+浅ダナ1

    • その他

      広報担当 山﨑孝史

  • 4月27日 ロマン野べら会

    • クラブ名

      ロマン野べら会

    • 釣り場

      間瀬湖(田中園)

    • ⽇時

      4月27日(日)

    • 参加⼈数

      17名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      前日の雨での冷え込みで当日も朝方寒く、ハタキの後なのか食いは渋かった。

    • 成績

      1位 田中一二夫 13.5kg 14尺チョーチン両ダンゴ
      2位 門間 輝夫 12.5kg 12尺メーター両ダンゴ
      3位 藤村 真也 11.6kg 12尺チョーチンセット
      4位 林  和人 10.8kg 13尺チョーチン両ダンゴ
      5位 佐藤(G)    10.5kg 14尺チョーチン両ダンゴ
      6位 片岡 哲博 10.0kg 17尺チョーチン両ダンゴ
      7位 太田 政行  9.7kg 15尺チョーチンセット
      8位 田中 茂徳  9.2kg 18尺チョーチン両ダンゴ
      9位 成澤    7.8kg 15尺チョーチン両ダンゴ
      10位 冨沢 弘之  7.5kg 10尺チョーチン両ダンゴ

    • 優勝者データ

      優勝者
      入釣ポイント:大桜前
      竿:14尺
      道糸:1号
      ハリ:上下リグル7号 60cm-40cm
      ウキ:忠相F10号
      エサ:カクシン400・ふぶき200・マッハ100・BB100・水200

      コメント 出船時第一・二石垣前に人が並び過ぎていたのでパンクの可能性ありと判断。
      奥の大桜前だけがポッカリ空いていたので入釣した。
      太陽が湖面を照らすまで力玉セットで手返し良くバラケを入れて、太陽が湖面を照らした頃にはツ抜けをしたのでそれから両ダンゴに切り替え、粘力を加ながら出来るだけ柔らかくしてポツポツであったが釣り込めたのが良かった。

       

      準優勝者
      入釣ポイント:第二石垣前
      竿:12尺
      道糸:1号
      ハリ:上下バラサ7号 40cm-30cm
      ウキ:パイプ
      エサ:カクシン・ガッテン・凄麩・カルネバ各100・水120

    • その他

      次回5月25日(日)三名湖
      5時現地集合です。
      ゲスト参加大歓迎。
      新メンバー随時募集中です。
      今年の1月に誕生した真新しい会ですので
      是非ゲスト参加及び会の加入をお待ちしております。

      連絡先 : 田中

  • 4月27日 KEIZO CLUB

    • クラブ名

      KEIZO CLUB

    • 釣り場

      筑波湖 

    • ⽇時

      4月27日(日)

    • 参加⼈数

      38名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      新緑の筑波山を目前にして釣りを楽しめるのは格別だ。
      この日はチョーチン王座予選会のプラとレジェンド会さんの皆さんで大賑わいだった。
      春霞の筑波山がくっきり画角に収まるころ予報通り南風が強くなり、風の攻略がカギとなった。チョーチン釣りが上位を占めているが8・9尺よりも10尺以上が上位に入っているということは、チョイ深が流れの煽りを受けにくかったと推察できる。この見えづらいジャッジが釣果を分けたようだ。
      優勝した宇都宮のシゲちゃんは、強風をもろともせず陽気は春うららかに思ったに違いない。

    • 成績

      優勝:大森繁樹 19.2kg 5号、11尺チョーチンセット
      2位:小島壯太 18.0kg 3号、12尺1.2m両ダンゴ
      3位:佐藤智彦 17.6kg 5号、10.5尺、チョーチンホタ
      4位:小関伸一 17.2kg 5号、10尺チョーチンヒゲ
      5位:関山孝雄 16.8kg 5号、12尺チョーチンヒゲ
      6位:武内信夫 15.8kg 1号、21尺底ダンゴ
      7位:近藤訓司 15.6kg 5号、20尺底ダンゴ
      8位:河村大輔 15.4kg 7号、10尺チョーチンカンタンセット
      9位:橋本知明 13.8kg 5号、10.5尺メーターカンタンセット
      10位:鳥内正道 13.4kg 7号、17尺底ダンゴ

    • 優勝者データ

      枚数:30枚、道糸:1号、ハリスと鈎:(上)0.5号10㎝ヤラズ9号 (下)0.5号55cmヒネリ9号、ウキ:仁成パワーカスタムプロトパイプ ボディ:9.5cm
      エサ:粒戦100、細粒50、トロスイミー50、水300、マッハ150、セット専用150、GTS150、軽フ150

      クワセ:サナカン

    • その他

      優勝者コメントは、インスタに動画でアップしています。[keizo_club]で検索

      次回例会は、5.25(日)野田幸手園で開催。参加希望者は会長又は綿貫幹事長まで
      連絡先:小山圭造会長 電話03ー3692ー3300

      広報部:斎藤敏文

  • 4月26日 筑波湖愛好会

    • クラブ名

      筑波湖愛好会

    • 釣り場

      筑波湖 

    • ⽇時

      4月26日 土曜日

    • 参加⼈数

      27名

    • 天候

      くもり

    • 状況

      風がふき肌寒く感じる1日で食いは今一つでした。

    • 成績

      1位 赤荻  13.8K
      2位 伊藤  13.0K9尺チョウチンヒゲ
      3位 小森 亨12.6K15尺リョウダンゴ
      4位 鈴木  12.4k
      5位 坂本  12.4k
      6位 津田俊一12.0K
      7位 生井昭廣12.0k
      8位 小倉純一 9.8K
      9位 生井道明 9.8K
      10位新関予志夫9.4K

    • 優勝者データ

      6号桟橋 奥 竿19.5尺 底釣り
      道糸1号 針上 5号 0.5号 40センチ
      針下 4号 0.5号 48センチ
      うき 忠相ツアースペックAD17番

      えさ モチグル 小さめにつけたのが良かった

    • その他

      次回開催は5月24日土曜日です。6時入場になりますので5時半までに、受付を済ませてください。

      新規会員募集中、ゲスト参加大歓迎です。詳しくは筑波湖まで。0296-52-5444

      広報 生井

  • 4月20日 日研 浮藻支部

    • クラブ名

      日研 浮藻支部

    • 釣り場

      三和新池

    • ⽇時

      4月20日(日)

    • 参加⼈数

      29名(ゲスト2名)

    • 天候

      曇り時々晴れ

    • 状況

      雨の心配なさそうないい具合の曇り空。 29名の精鋭たちが「三和新池」に顔をそろえた。
      事前情報によると、浅タナか底が強いとの事。 競技範囲は、池全体。入場と共に精鋭達は、思い思いのポイントに向かう。人気は西桟橋林向き。浅タナを選択した人は、朝から飛ばすが底は予想外に動きが悪く出遅れた感じ。
      しかし浅タナもエサが上手く合わせられないと、カラスレのオンパレードになり釣果が伸びない。
      そんな中、石崎、岩崎 遼氏の両ダンゴが爆発した。が、9尺チョウチンを選択した支部長 霜田氏の魚がデカイ。時間経過と共にギアを上げてきた。
      結果 上位3人が20kg超え。三和新池のポテンシャルは高いと感じられずにはいられない。
      魚が特濃な同池なりの難しさを、理解した人が釣果を伸ばした。

    • 成績

      1 岩崎 遼 27.390kg
      2 石崎 肇 25.000
      3 霜田 薫 22.300
      4 栗原成郎 17.290
      5 川村寿行 16.400
      6 三上 修 16.040
      7 福田正道 14.560
      8 戸叶昭久 12.500
      9 舩木克彦 12.450
      10 木下隆司 12.150

    • 優勝者データ

      竿 10尺
      ミチイト 0.8 ハリス 0.4号(上 25cm 下 32cm)
      ウキ 達明 (T10cm細パイプ B5cm 足 6cm)
      エサ 両ダンゴ

    • その他

      運営委員 佐藤紀征

  • 4月25日 三名湖釣友会

    • クラブ名

      三名湖釣友会

    • 釣り場

      三名湖 

    • ⽇時

      4月25日(金曜日)

    • 参加⼈数

      28名(ゲスト1名含む)

    • 天候

      深夜3時ごろ雨、集合時間にはやみました。日中は風弱2m、やや寒く曇り、時々日が差した。

    • 状況

      現在、大土手点検工事2025年3月末までの予定でしたが、工事が遅れた為に4月末まで延長、現在3m減水。その後徐々に正常な水位に戻る予定です。
      毎年4月の例会ではブナ科のドングリの花柄が湖面に浮遊し釣りづらく、その【シブ】の影響か皆さん食い渋りに苦戦してました。
      船着き場まではやや緩やかな傾斜になりました。

    • 成績

      一位 小林和弘    16.60㎏ (36) 大手張桟橋            10尺 天々団子
      二位 松永  直    15.60kg (31) 水  神R                 10.5尺天々団子
      三位 戸田  彰    14.40㎏ (26) 大手張R             12尺 1本半力玉S
      四位 下平明男    14.00㎏ (27) 大手張R          9尺 天々力玉S
      五位 月村直美    13.60㎏ (22) 金市田W   10.5尺 天々団子
      六位 小川茂巳    13.40㎏ (25) 水  神R     12尺 天々 力玉S
      七位 小籏   泰   12.60㎏ (28) 大手張桟橋   10尺 1m オカメS
      八位 増谷   清   12.00㎏ (20) 二の入り江        8尺 1m力玉S
      九位 加藤誠一郎  11.80㎏ (22) 水  神R    12尺天々 団子
      十位 三枝文夫    11.00㎏ (20) 水  神R          10尺天々 力玉S
      十位 関口   敦   11.00kg (19) 水  神R     10尺メータ感嘆S

    • 優勝者データ

      優   勝: 小林 和弘
      ポイント: 大手張り桟橋
      使 用 竿: 10~8尺
      浮   子: 『 原島作 』 グラスムク サイズ不明
      タ  ナ: 天々
      道   糸: 1.2号
      ハ リ ス: 上0.5号‐35cm / 下0.5号 – 60cm
      ハ    リ: 上7号 / 下7号
      団    子:カクシン400/ガッテン200/コウテン200/水220

    • その他

      令和7年度第5回月例会は、第4週の5月23日(第4金曜日)開催、受付締め切りはam5時30分、納竿時間3時00分です。☆新しい会員さんを募集してます!!年間を通じて三名湖で毎月1回、第4金曜日(12月のみ第3)に開催します。緊急時はグループlineでお知らせいたします。お友達も誘って和気藹々、楽しくやりましょう。 参加費は豪華?賞品付きで3.200円です。 ※昼食のお弁当は従来通り配達は行ってます(裏メニユー三個入りおにぎりあります)。季節を感じながら新しくなった三名湖で毎月釣りを楽しんでみませんか! 奮ってご参加ください。釣りの規則は湖の規定通りです、身体にハンディキャップのある方へのヘルプもいたします、大手張り桟橋もOK!また75歳以上は先に出舟できます。釣りをしながら話が通じ合える常識のある紳士的な方を募集してます。 ゲスト参加も大歓迎です。(ゲストも同じく3.200円です)地区は問いません。出舟30分前の現地集合現地解散です。入会金2.000円・年会費不要・月例会費3.200円(釣友会会員特典があります)年間例会日などの質問、及び詳細などは下記までお問い合わせください。 mail:takashi-koike0429@docom.ne.jp    三名湖釣友会広報担当 小池 まで

  • 4月20日 アクティブクラブ

    • クラブ名

      アクティブクラブ

    • 釣り場

      戸面原ダム 

    • ⽇時

      4月20日(日)

    • 参加⼈数

      18名 

    • 天候

      曇り

    • 状況

      強風予報が出ていたがそこまでの影響はなく減水15㎝とまずまずのコンディションでした。

    • 成績

      1位  阿部利幸 29.8㎏ 中島岬 15尺 底
      2位  田村啓介 25.0㎏ 桟橋 9尺 チョーチン玉set
      3位  大久保稔 24.0㎏ 杉林 13尺 チョーチン両ダンゴ
      4位  川口行男 17.6㎏ 石田島 17尺 底
      5位  吉川正弘 16.0㎏ 桟橋 10.5尺 チョーチングルテンset
      6位  二見誠一 16.0㎏ 厚生園ワンド 17尺 底
      7位  飯田浩志 15.0㎏ 桟橋 10.5尺 チョーチン玉set
      8位  山下秀一 15.0㎏ 三本杭 15.0㎏ 18尺 底
      9位  岩佐裕一 14.8㎏ 桟橋 12尺 チョーチン玉set
      10位 小原秀明 12.2㎏ 桟橋 10尺 チョーチン玉set

    • 優勝者データ

      【1位】
      ポイント:中島岬
      竿   :15尺
      釣り方 :バランスの底釣り(グルテンset)
      タナ  :竿いっぱい
      道糸  :1.0号
      ハリ  :上 アクト 5号 下 アクト 5号
      ハリス :上 0.3号/40㎝ 下 0.3号/47㎝
      ウキ  :B/7㎝ T/17㎝ L/5㎝ 材質:グラス(北村作)
      エサ  :ペレ底*60 冬*30 マッハ*60 水*150
      クワセ  :わたグル*50 水*80
      ひと言 :不安でしたが釣れました

       

      【2位】
      ポイント:釣り桟橋
      竿   :9尺
      釣り方 :チョーチン 力玉set
      タナ  :竿いっぱい
      道糸  :1.0号
      ハリ  :上 バラサ 9号 下 角マルチ 3号
      ハリス :上 0.6号/7㎝ 下 0.4号/35~45㎝
      ウキ  :B/6㎝ T/12㎝ L/10㎝ 材質:グラス(北村作)
      エサ  :粒戦*100 とろスイミー*50 セットガン*100
      水*200 凄麩*300 BBF*100
      クワセ :力玉ハードⅡ
      ひと言 :お魚さんの型に恵まれました。感謝!

       

      【3位】
      ポイント:杉林
      竿   :13尺
      釣り方 :チョーチン両ダンゴ
      タナ  :竿いっぱい
      道糸  :1.0号
      ハリ  :上 バラサ 7号 下 バラサ 7号
      ハリス :上 0.5号/45㎝ 下 0.5号/60㎝
      ウキ  :B/7㎝ T/20㎝ L/6㎝ 材質:グラス(北村作)
      エサ  :凄麩*400 カクシン*400 カルネバ*200 水*300
      ひと言 :不慣れな釣場でしたがよかったです

    • その他

      5月例会
      日時:5月18日(第三日曜日)
      場所:精進湖
      時間:4時00分集合
      備考:フラシ・浮き袋・着替えなど忘れずに
      ゲスト・会員募集中お気軽にお声がけください😊
      広報:山下

  • 4月21日 月曜フィッシングクラブ

    • クラブ名

      月曜フィッシングクラブ 会長/伊崎哲魚

    • 釣り場

      さくら湖

    • ⽇時

      4月21日(月)

    • 参加⼈数

      20名 出席率82%

    • 天候

      晴れ 水温16.8℃

    • 状況

      さくら湖のC桟橋両側に、一席飛びに分けて入釣しました。朝から天候に恵まれ釣り日和ではありましたが、セットから両団子に変わる時期とあって、出席者それぞれ自分の釣りを楽しんでいました。まだセットの会員、両団子の会員、底釣りの人とさまざまでしたが、会長お得意の底釣りが優勝を飾りました。どのタナも型が良く引きも強い楽しい一日となりました。

    • 成績

      一位 伊 崎 哲 魚 35.2㎏ 42枚
      二位 本 谷 弘 一 31.0㎏ 38枚
      三位 梶   謙 治 26.0㎏ 36枚
      四位 川 根   茂 22.6㎏
      五位 川 越 雄 介 22.0㎏
      六位 渡 辺 巳知良 21.0㎏
      七位 高 橋   茂 20.4㎏
      八位 曳 地 武 史 20.2㎏
      九位 桑 田 秀 二 18.0㎏
      十位 二 瓶 一竿水 17.0㎏

    • 優勝者データ

      ○一位 伊 崎 哲 魚
      :C桟橋D桟橋向き5席目 14尺 底釣り
      :道糸0.8号
      :ウキ 29㎝ 敦作パイプ11.5番
      B11.5 T11.5 足6
      :ハリス 上0.3号 45cm 下0.3号 53㎝
      :針 上アクト5号 下アクト5号
      :餌 みやび2 制覇1 まりも0.5 水1.5
      スクラム0.5 両団子

       

      ○二位 本 谷 弘 一
      :C桟橋事務所向き中央  10尺 2本小
      :道糸0.8号
      :ウキ 28㎝ 正水作パイプ
      B6 T12 足10
      :ハリス 上0.4号 35cm 下0.4号50cm
      ;針 上リグル 6号 下リグル6号
      :餌 ペレ軽2 BB2 水1 手水調整
      両団子

       

      ○三位 梶   謙 治
      :C桟橋D桟橋向き中央10尺 60cm一本針
      :道糸0.8号
      :ウキ 17cm パイプ
      B5 T7 足5
      :ハリス グラン6号 30cm
      :針 グラン6号
      :餌 もべら1やまもり ふぶき1やまもり
      BB1やまもり 粘力少々 水1
      マッハをパラパラと差し込む

    • その他

      5月19日(月)は、幸手園での例会になります。集合は5時です。

      参加ご希望の方は、広報部櫻井まで連絡して下さい。

      silver1@ap.wakwak.com  です。

  • 4月22日 椎の木湖LC

    • クラブ名

      椎の木湖LC

    • 釣り場

      椎の木湖 

    • ⽇時

      4月22日(火)

    • 参加⼈数

      41名

    • 天候

    • 状況

      爽快な天気。けれど、釣りには苦労しました。8尺天々両ダンゴ。今月1日にはこれで当日1位になっているが、その日は雨でガラガラに空いていた。しかしLCではある程度並んでの釣り、サカナが大きくなったこともあるのかそうした状況で一日ダンゴで釣り切るのは以前よりもずっと難しくなったように感じる。右隣の雨宮さんはホタ風味のセットで快釣。ダンゴの私はサカナの気まぐれな態度に翻弄されて迷い道をウロウロ。午後はさらにウキが動かなくなってしまった。この日上位10名中ダンゴは3名のみ。ダンゴ最上位、6位の佐藤さんも午後は、アタリが止まってしまったとのこと。午後2時間4枚釣れたのみ。残り1時間半、セットにする。といってもセットの用意はしていない。手持ちの一番大きいハリバラサ9号を上に下は6号。力玉大があったので即席ホタチョー・・・いやクワセの大きさから言えばアサリのチョウチンセット。バラケはマッハにBBの定番。ヤケクソのアサチョウ。これが、果たしてウキが動くのである。1時間半で10枚10キロ強を釣り20位前後から12位まで順位を伸ばすことができた。年間順位もベストテンからこぼれることなく済んだ。

    • 成績

      1位 雨宮究    65.33㎏ 56枚 450番 10尺天々セット
      2位 島田光浩   62.83㎏ 57枚 254番 8尺1m力玉セット
      3位 若林健一   45.35㎏ 41枚 251番 8尺1mヒゲセット
      4位 田中豊    44.19㎏ 40枚 453番 8尺1mセット
      5位 金丸和浩   42.56㎏ 41枚 644番 9尺天々ヒゲセット
      6位 佐藤歳広   41.43㎏ 37枚 262番 8尺1mダンゴ
      7位 小林竜明   39.34㎏ 38枚 464番 9尺ホタメーターセット
      8位 溜池栄    39.14㎏ 37枚 244番 9尺天々ダンゴ
      9位 円崎ユウ   38.54㎏ 35枚 648番 15尺天々ダンゴ
      10位 川辺祐助   37.27㎏ 37枚 138番 9尺ホタチョー

    • 優勝者データ

      3号桟橋 450番 10尺天々セット ミチイト 1.2号 ハリス 上 0.8号 10㎝ 下 0.6号 30㎝ ハリ 上 ゴスケ13号 下 グラン4号 ウキ T 20㎝ B 6.5㎝ 足 8㎝
      バラケ マッハ400㏄+BB200㏄+水200㏄
      クワセ 感嘆

    • その他

      2025年度年間成績上位10名
      1位 島田光浩   5.349p
      2位 雨宮究    5.297p
      3位 田中豊    4.771p
      4位 若林健一   4.670p
      5位 円崎ユウ   4.400p
      6位 丹路政好   4.277p
      7位 村井田幸男  4.274p
      8位 小林竜明   4.266p
      9位 石井旭舟   4.113p
      10位 吉田重行   4.067p

       

      連絡先:椎の木湖  048-565-4133 & 村井田幸男 090-4203-6752

      広報 村井田幸男

  • 4月22日 将監 楽釣会

    • クラブ名

      将監 楽釣会

    • 釣り場

      管理釣り場 将監

    • ⽇時

      4月22日(火)

    • 参加⼈数

      22名

    • 天候

      晴れ時々曇り 風向 南西の風5m 気温9℃~23℃

    • 状況

      晴れ間が出ると、初夏を思わせる暑さを感じさせる例会となった。水温18.5℃ということもあり活性も上がり、ダンゴも良し、ウドンセットも良しといった中途半端な難しい時期となっていた。風向きも、予報にはない、西風5m、振り込みを邪魔するも魚のあたりは大きく、気持ちの良い風となった釣行だった。

    • 成績

      1位 横山 幸男 33.5㎏ 8尺m両ダンゴ 74枚
      2位 阿部 孝   30.1㎏ 8尺m両ダンゴ 66枚
      3位 大谷 和也 29.7㎏ 8尺mウドンセット68枚
      4位 戸澤 憲之        9尺m両ダンゴ
      5位 藤沼 力          9尺m両ダンゴ
      6位 野平 博志       11尺1.2mウドンセット
      7位 永井 隆          8尺浅だな両ダンゴ
      8位 篠塚 正剛        9尺m両ダンゴ
      9位 中村 洋一    9尺m両ダンゴ
      10位 山崎勇次郎       8尺mセット

    • 優勝者データ

      : 1位 横山幸男 浮き:B6.5㎝、針:上下6号、ハリス:上28㎝下38㎝、太さ:上下0.5号、餌:A.グルダンゴベーシック・ペレ軽・凄麩・カクシン0.5・水1.6・小分けして、ベーシック・グルダンゴで調整・やわぼそで使う。【コメント】やはり場所が良かったと思います。釣り座22番のかどです。もぞーが出てもなかなかアタリが出ませんでした

       

      2位 阿部 孝 浮き:B7㎝PCムク自作、針:上下6号、ハリス:上30㎝下40㎝、太さ:上下0.5号、餌:カクシン2・コウテン1・カルネバ1・水1.5 カクシンでしめる。【コメント】餌のタッチがうまくいきました。

       

      3位 大谷和也 浮き:B6㎝パイプ、針:上バラサ6号・下セッサ3号、ハリス:上8㎝・下40~36㎝、太さ:上0.6号・下0.5号、餌:粒戦100・BBフラッシュ100・もじり100・水100、釣り座21番、【コメント】釣り座が良かった。季節の変わりで両ダンゴでは餌合わせが難しいのでセットで確実に枚数を重ねました。

    • その他

      次回の例会は5月27日です。
      連絡先:管理釣り場 将監 0476-95-0409
      広報係:中村

  • 4月20日 蓬左へら鮒会

    • クラブ名

      蓬左へら鮒会

    • 釣り場

      佐屋川下流平場

    • ⽇時

      4月20日(日)

    • 参加⼈数

      14 名

    • 天候

      曇り

    • 状況

      まったく情報のないまま入川。過去のデータでは優勝は毎回、寒夜橋下流〜水上ゴルフ場ネットまでの4〜5名しか入れないポイントだった…

    • 成績

      ①小野直行 25.4kg
      ②貝沼洋一 24.8kg
      ③山田治良 19.5kg
      ④原伸一   19.3kg
      ⑤近藤裕雅 14.0kg

    • 優勝者データ

      竿 13尺→16尺
      タナ 40cm〜50cm
      ウキ 自作小野作PCムクB9cm
      道糸 1.0号
      ハリス 0.4号 上30cm/下40cm
      ハリ 上下バラサ④
      エサ マッシュダンゴ400cc
      粉末マッシュ1:1  200cc
      水 380cc
      ※サッとかき混ぜしばらく放置してから
      練り込んで使用する。

    • その他

      新会員募集中。先ずはゲスト参加3回お願いします。

      幹事広報 酒井

  • 4月20日 日研 巽 支部

    • クラブ名

      日研 巽 支部

    • 釣り場

      清遊湖

    • ⽇時

      4月20日(日)

    • 参加⼈数

      16名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      気温も上がり魚の活性も上がって来ました。浅いタナから底釣りまで良く釣れています。

    • 成績

      1位   橋本幸一 61.3kg
      2位  井口明人 54.1kg
      3位  伊藤宏二 43.5kg
      4位  阿川眞治 39.7kg
      5位  水島 良 37.7kg
      6位  松岡憲彦 37.3kg
      7位  菅原幸夫 33.5kg
      8位  宮島 廣 27.2kg
      9位  田口 薫 24.0kg
      10位  井口一彦 21.2kg

    • 優勝者データ

      竿8尺 60cmの感嘆セットで122枚/61.3kg。
      ウキ:「忠相作」TSバレットII   M
      道糸:山吹0.8号
      上針:グラン8号 7cm
      下針:グルテン3号 30~45cm

      バラケエサ 「粒戦」120cc+「細粒」40cc+「トロスイミー」20cc+水180cc+「セット専用」60cc+「ふぶき」60cc+「BBフラッシュ」60cc

      クワセエサ サナギ感嘆

    • その他

      【巽支部 2025年の例会は以下の釣り場での開催となります】
      1月19日(日) 富里乃堰  優勝 橋本幸一 18.1kg
      2月16日(日) 富里乃堰 優勝 井口明人 19.4kg
      3月16日(日) 三楽園   優勝 橋本幸一 22.0kg
      4月20日(日) 清遊湖   優勝 橋本幸一 61.3kg
      5月18日(日) 筑波白水湖
      6月15日(日) 水光園
      7月20日(日) 武蔵の池
      8月17日(日) 友部湯崎湖
      9月21日(日) 筑波湖
      10月19日(日) 筑波流源湖
      11月16日(日) 野田幸手園
      12月 7日(日) 椎の木湖
      12月14日(日) チャンピオン戦

      ☆チャンピオン戦・出場権利取得者☆
      「橋本幸一」・「田口 薫」・「神林賢司」・「井口明人」・「水島 良」・「井口一彦」・「阿川眞治」・「伊藤宏二」

       

      ◆新入会員・ゲスト参加を歓迎します◆
      次回例会:5月18日(第3日曜日)
      筑波白水湖 集合時間4:30

       

      ゲスト参加希望の方は、下記のアドレスよりメッセージを頂ければ幸いです。
      https://www.facebook.com/people/%E6%97%A5%E7%A0%94%E5%B7%BD%E6%94%AF%E9%83%A8/100030309948999/
      もしくは「日研 巽支部」にて検索!!

      広報 阿川 真

  • 4月20日 クリエイトクラブ

    • クラブ名

      クリエイトクラブ

    • 釣り場

      つつじ池

    • ⽇時

      4月20日(日)

    • 参加⼈数

      24名 

    • 天候

      くもりのち晴れ

    • 状況

      ~ディフェンディングチャンピオンの逆襲~

       

      竹尾 俊平は苦しんでいた。

       

      2025年1月、2月、3月と
      クリエイトクラブ月例会では
      いずれも下位に沈んでいた。
      前年度年間王者が…。

       

      中京の名門
      「中京ビックファミリー」を制し
      クリエイトクラブのチャンピオンにも
      輝いた彼を以てしても
      やすやすとは勝ち続ける事が出来ない…
      今やクリエイトクラブは
      そんな水準の集団になり得ていた。

       

      しかし、竹尾はやはり竹尾だった。
      3月甲南へらの池で開催された
      M1カップ中京・関西地区予選を
      しぶとく勝ち抜いて、勢いに乗る。
      そして迎えた4月度つつじ池例会。
      奇しくも昨年同月、この釣り場で
      雨の例会を制したのも
      他ならぬ彼だった。
      当然、心中期するものがあった。
      セッティングは昨年と同じ
      9尺、浅ダナ固形セット。
      例会前から決めていた。

       

      例会開始…
      序盤から竹尾はスパートをかける。
      1回目、2回目、3回目…
      誰よりも早く検量を重ねていく。
      しかも、当日はチョウチン、底釣りより
      浅ダナの型が大きい。
      それでも、彼は周囲の会友と
      穏やかな会話を重ねながら
      柔らかい空気をまとって
      へら鮒釣りを楽しんでいた。

       

      そして、ブッちぎりの今期初優勝。
      いつも爽やかな笑顔を絶やさない
      ディフェンディングチャンピオンが
      逆襲の狼煙をあげた。
      それでも彼は、こう語った。
      「楽しむ事をモットーに、でも
      一生懸命頑張ります…」
      それは、クリエイトクラブの
      目指しているものと全く同じ言葉だった。

    • 成績

      1位:竹尾 俊平/釣果34.2㎏
      2位:向井 昇 /釣果28.6㎏
      3位:瀬戸 晴晶/釣果24.6㎏
      4位:長谷川 智/釣果23.9㎏
      5位:西尾 俊希/釣果22.4㎏
      6位:小笠原藤久/釣果18.5kg

    • 優勝者データ

      釣り座:2号桟橋・南向き
      タナ :メーター
      サオ :9尺
      ミチイト:0.8号
      ウキ名:あざみ
      (トップ・6㎝・ボディー4.5㎝・足5㎝)
      ハリス:上ダンセラミック0.5
      下ダンセラミック0.4
      ハリ:バラサ6号・タクマ3号
      クワセエサ:力玉大サナギ漬け
      コメント:一日楽しみながら釣りが出来ました。

    • その他

      ⚫︎来月は名古屋市南区加福フィッシュランドで
      毎年恒例の懇親大会です。
      ⚫︎お気軽にゲスト参加をお願いします。
      ⚫︎新入会員様を絶賛募集中です。
      ますは例会ゲスト参加からどうぞ!

      広報/長谷川智

  • 4月20日 チームハンター

    • クラブ名

      チームハンター

    • 釣り場

      筑波湖

    • ⽇時

      4月20日 日曜日

    • 参加⼈数

      11名

    • 天候

      くもり 南風

    • 状況

      3号桟橋筑波山向きに横一列に並んだ。
      朝の2時間はどのタナでもモーニングがあり、食いが良かったが。徐々に魚のアタックが強くなるにも関わらす、カラツンが酷く、食い渋りとなった。
      午後は南風が強くなり、風流れに苦戦した。

    • 成績

      1位 小島一夫 21.9kg (32枚)8天セット
      2位 佐藤スゴフ19.0kg 11天ウドンセット
      3位 オシヤマ 16.2kg 9mさなかんセット
      4位 黒沢会長  13.7kg 10天セット
      5位 ロバート関野 13.4kg 16.5天両ダンゴ
      6位 小川慶太  12.8kg 10m両ダンゴ
      7位 細野勝成  12.4kg 10尺mセット
      8位 館野正和  10.3kg 8天セット
      9位 峯岸竜也   9.6kg  11→8天セット
      10位  水無瀬雅夫 9.3kg  9天セット

    • 優勝者データ

      優勝 小島一夫   21.9kg (32枚)
      3号桟橋 筑波山向き

      8尺m→チョーチンセット
      道糸0.8号ハリス上0.4号8cm 下0.4号 40cm
      針 上7号 下 オカメ2号
      マッハ3 浅タナ2 水1.2 粒戦パラパラ
      クワセ さなかん

      バラケは粒なしでも、粒多めでも今一な状況で、ダンゴタッチのエサに少量の粒戦を差し込んでいくことで、食いアタリを導いた。風流れが強くなり、チョーチンに変更してから安定した。小針が良かった。

    • その他

      次回5月第3日曜
      三和新池(予定)

      広報 オシヤマ http://teamhunter.fc2.net

  • 4月19日 JFC(Justice Friends Club)

    • クラブ名

      JFC(Justice Friends Club)

    • 釣り場

      管理釣り場 将監(小池・川側の桟橋を使用)

    • ⽇時

      2025年4月19日(土曜日)

    • 参加⼈数

      15名

    • 天候

      晴れ

    • 成績

      1位  橋本智明   31.8㎏  竿10.5尺→13.5尺メーター両ダンゴ
      2位  三田部秀明  24.4㎏  竿9尺メーターヒゲセット
      3位  綿貫正義   21.5㎏  竿10尺メーター両ダンゴ
      4位  伊藤ゆたか    19.1㎏
      5位  伊藤貞治   16.7㎏
      6位  滝田麗子   14.0㎏
      7位  関山孝雄   13.7㎏
      8位  花田修一   12.2㎏
      9位  近藤訓司   12.0㎏
      10位  山上健太   12.0㎏
    • 優勝者データ

      竿10.5尺→13.5尺メーター両ダンゴで66枚31.8㎏
      ●タックル
      道糸 1.0号
      ハリス 0.5号25ー35㎝
      ハリ 6号
      ウキ 「鏡月作」ボディ7㎝のPCムクトップ
      ●エサは「カクシン」2、「コウテン」1、「GD」0.5に水1
    • その他

      広報

  • 4月19日 FC多摩へら

    • クラブ名

      FC多摩へら

    • 釣り場

      筑波流源湖

    • ⽇時

      4月19日 土曜日

    • 参加⼈数

      9名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      早朝に東北自動車道で事故があり1時間位の通行止めがあり4名ほど遅れて
      朝からドタバタの例会となったがなんとか無事に始めることが出来た
      状況はどの桟橋も浅棚が良く釣れた

    • 成績

      1位 濱口篤志  78.00㎏  9尺  メーター両ダンゴ
      2位 齋藤英樹  51.60㎏  9尺  メーターヒゲセット
      3位 笹嶋哲雄  46.20㎏  10尺 メーター両ダンゴ
      4位 鈴木伊佐夫 46.20㎏  8尺  メーター両ダンゴ
      5位 稲葉義昭  41.00㎏  10尺 メーター両ダンゴ
      6位 西村典明  31.80㎏
      7位 亀石太郎  24.00㎏
      8位 石井勝美  22.20㎏
      9位 三野健一   8.60㎏

    • 優勝者データ

      北桟橋左外向き
      竿・8尺、道糸・1号、ハリス・上0.5号・30㎝・ハリ・7号
      下・0.5号・40㎝・ハリ・7号
      エサ カクシン400・浅タナ一本100・コウテン100・水150
      手水で調整 超ヤワヤワ
      枚数・100枚

    • その他

      次回の例会場所 野田幸手園となります。
      日時・5月17日土曜日・現地5:30集合となります。
      新規会員募集中、ゲスト参加歓迎連絡をお待ちしております。
      担当広報 三野健一 090-5802-8557

  • 4月19日 昴 釣友会

    • クラブ名

      昴 釣友会

    • 釣り場

      野田幸手園

    • ⽇時

      4月19日(土)

    • 参加⼈数

      31名

    • 天候

      晴れ、15-29℃

    • 状況

      混雑と夏日に魚も最高レベルの警戒
      セット組が上位を占めた。

    • 成績

      1位 金杉和宏 31.8kg 8尺天々セット
      2位 増谷 清 27.2kg 10尺1mヒゲセット
      3位 庄野直樹 18.5kg 9尺1mヒゲセット
      4位 藤田幸一 18.4kg 14尺2本両ダンゴ
      5位 加藤 栄 18.2kg 9尺天々両ダンゴ
      6位 仲村忠夫 15.4kg 10尺天々セット
      7位 関根 博 13.6kg 9尺天々セット
      8位 佐々木雅之 12.7kg 8尺天々両ダンゴ
      9位 藤田久男 12.5kg 8尺1mセット
      10位 横山義信 11.1kg 13尺底

    • 優勝者データ

      【優勝】 金杉 和宏:31.78kg (53枚)
      ポイント: 桜桟橋 中央 事務所向き
      竿: 9→8尺 タナ:チョーチン   道糸:1.25号
      ハリ:   上 バラサ 9号、 下 リグル 8号
      ハリス:㊤ 0.8号×10cm 下 0.8号×55cm
      ウキ: 忠相 ボデー9.5cm
      エサ: (ウドンセット)
      (バラケ) バラケマッハ3、段差バラケ1、BBフラッシュ1、水1、ふぶきで調整
      (クワセ) 力玉ビッグ1/2カット、魚信

    • その他

      次回は加須吉沼

      連絡先 :石坂まで

  • 4月17日 国立へら会

    • クラブ名

      国立へら会

    • 釣り場

      精進湖(赤池)

    • ⽇時

      4月17日(木)

    • 参加⼈数

      6名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      浮島ロープ・黒岩ロープに10名が並んだせいか、食い渋りました。

    • 成績

      1位 田中  亨 7.2kg 10枚 葉山ロープ
      2位 福島 敦志 6.6kg  8枚 黒岩ロープ 竿11尺 チョウチン グルテン・オカメセット
      3位 広瀬 好夫 6.0kg  7枚 黒岩ロープ 竿17尺 底(ドボン) オカメセット
      4位 鹿島 義生 2.6kg  3枚 浮島ロープ
      5位 前川 直寛 1.4kg  2枚 黒岩ロープ

    • 優勝者データ

      ポイント 葉山ロープ・ゴザンゲの鼻寄り
      竿    14尺
      タナ   チョウチン
      道糸   1.25号
      ハリス  上0.6号30センチ 下0.4号60センチ
      針    上下ヤラズ7号
      浮き   一美作・ボディ8センチ・グラスムクトップ
      両ダンゴ グルダンゴ2+オールマイティ1+しめカッツケ1.2+ベーシック1+水1.2

    • その他

      次回は、5月15日(木)に鮎川湖(桟橋)にて開催します。

       

      国立へら会では新会員を募集しています。
      山上湖でのボート釣りを中心に和気藹々とした例会を一緒に楽しみませんか。
      ご興味のある方はe-mailにてご連絡をお願いします。
      e-mail kameaniiza2825@gmail.com
      広報担当:金子 哲 https://kouhou92s.wixsite.com/kunitati

  • 4月16日 山水へら鮒会

    • クラブ名

      山水へら鮒会

    • 釣り場

      戸面原ダム

    • ⽇時

      4月16日(水)

    • 参加⼈数

      12名

    • 天候

      晴、強風

    • 状況

      4月戸面原ダムは先週3日、今週2日の釣り。釣る人はすごく釣っている。私はすごく釣れてない。ゲスト参加のグッドクラブ放流物狙いの底釣りで100枚オーバー多数。私は43枚と優勝の3分の1以下。浅草へら鮒会53枚優勝の5分の1以下。5日やって迷いは深まるばかりで終了。山水ではやけくそで桟橋を選択。普段ならここまで来て舟に乗らない手はないだろうと思うところだが後期高齢者で衰えもあるんだからたまには桟橋もいいだろうと自分に言い訳をする。ところが桟橋でも撃沈。27枚15㎏の貧果。ギックリ腰で桟橋釣りを余儀なくされた伊藤貞治が65枚39㎏で優勝。同じ桟橋でこの差はなんなんだ。本当につらい5日間でありました。

    • 成績

      1位  伊藤貞治   39.2㎏ 65枚 桟橋 13.5尺天々グルテンセット
      2位  綿貫正義   22.4㎏ 38枚 杉林 15尺天々グルテンセット
      3位  村井田幸男  15.2㎏ 27枚 桟橋 16尺天々グルテンセット
      4位  山田義美   14.8㎏ 23枚 川又 12尺天々力玉セット
      5位  渡辺悦雄   10.2㎏ 17枚 桟橋 14尺天々力玉セット
      6位  桧山茂雄   9.0㎏ 11枚 桟橋前ワンド 19尺底
      7位  高野敏明   5.2㎏ 16枚 塚山 10尺底
      8位  鈴木展    4.4㎏ 7枚 桟橋 14尺グルテンセット
      9位  篠崎清隆   4.2㎏ 7枚 石田島 17尺底
      10位  島野秀美   2.4㎏ 6枚 川の崩れ 17尺底

    • 優勝者データ

      桟橋 13.5尺天々グルテンセット ミチイト 1.0号 ハリス 上 0.8号 55㎝ 下 0.8号 70㎝ ハリ 上 グラン6号 下 グラン5号 ウキ 大祐 シグナルロングGムク T Gムク 24㎝ B 11㎝ 足 8㎝
      バラケ カルネバ400㏄+コウテン200㏄+水250㏄+スーパーD200㏄
      クワセ わたグル50㏄+α21 50㏄+水120㏄

    • その他

      2025年度年間成績上位5名
      1位 伊藤貞治  93.78㎏
      2位 綿貫正義  60.75㎏
      3位 山田義美  48.62㎏
      4位 村井田幸男 44.83㎏
      5位 鈴木展   19.85㎏

       

      連絡先 : 村井田幸男 090-4203-6752

1 2 3 12