Phone Icon03-3606-3491

envelopeContact Us

へら鮒釣りの楽しさを追求し続ける

logo

例会結果発表

club tournament results

例会結果発表

  • 8月11日 佐倉へら鮒釣研究会

    • クラブ名

      佐倉へら鮒釣研究会

    • 釣り場

      富里乃堰

    • ⽇時

      8月11日(月・祝)

    • 参加⼈数

      15名

    • 天候

      雨・時折強く降った。納竿時には雨が上がって良かった。風は終日南寄りの強風が吹いた

    • 状況

      試釣組の情報では、好不調はあると言うが根木名川の水を取り込み水色も良くまずまずの釣果が予想されたが、前日からの大雨と強風で流れも発生してエサ合わせの難しい釣りになりました。上手くエサを合わせた会員が釣果を出しました。

    • 成績

      1位 山崎 湖風 47.800㎏ 西桟橋16番 竿8尺 タナ1.0mの両ダンゴ
      2位 山田  進 41.950㎏ 東桟橋50番 竿9尺 タナ1.3mの両ダンゴ
      3位 新田  稔 41.000㎏ 西桟橋7番 竿9尺 天天ダンゴ
      4位 松本 元舟 40.350㎏ 西桟橋19番 竿9尺 タナ1.0mの両ダンゴ
      5位 村山 孝一 37.600㎏ 東桟橋88番 竿9尺 タナ1.0mの両ダンゴ
      6位 長谷川昭二 33.000㎏ 東桟橋108番 竿8尺 タナ1.0mの両ダンゴ
      7位 吉田  浩 32.650㎏ 東桟橋70番 竿9尺 タナ1.0mの両ダンゴ
      8位 加藤 一彦 31.500㎏ 東桟橋105番 竿9尺 タナ1.0mの両ダンゴ
      9位 高橋 敬司 28.250㎏ 東桟橋113番 竿9尺 タナ1.0mのダンゴからヒゲセット
      10位 鈴木 桜水 26.650㎏ 東桟橋80番 竿8尺 タナ1.0mの両ダンゴ

    • 優勝者データ

      東桟橋16番に入釣 竿は8尺 ミチイト1.0号ハリス(上)0.8号25cm(下)0.8号35cm
      ハリ(上下共)リフト6号 ウキ(自作カヤ)トップ8cmボディー6cm足5cm ダンゴエサ カクシン2・コウテン1・ペレ軽1・カルネバ1・水2で同エサを状況で少量の差し込みを行いました。常にエサを調整しました。ヤワネバ系のダンゴです。試釣で感触の良かった45番ぐらいを予定していましたが強風の影響で手前寄りの16番に入りました。東西桟橋の両手前は前の組が入釣がありその先です。初め軽いウキでスタートしましたが、風流れでウキが流されるので早めに太めのオモリ負荷の大きいウキに変えたのも良かったと思いました。天候の影響かへら鮒は上調子スレやカラで難しい釣りで苦労しました。

    • その他

      9月月例会 9月14日(日) 富里乃堰です
      新入会員を募集しています。ゲスト参加してみませんか。歓迎します。
      ゲスト参加は釣り場代プラスの1,000円です。参加賞があります。
      準備の都合上、一週間前までにご連絡をお願いします。
      連絡先は山崎湖風会長まで 090-7942-0017です。

      報告 山崎湖風

  • 8月11日 め組

    • クラブ名

      め組

    • 釣り場

      清遊湖

    • ⽇時

      8月11日(祝・月)

    • 参加⼈数

      9名

    • 天候

      曇り一時雨

    • 状況

      メーター団子規定にて清遊湖南桟橋1列並びで9名で例会実施。予報よりも雨降らず風の影響もほとんどなく1日通せた。全員がメーター団子縛りで打ち合いの中、両端角座の利を生かした者が1位2位となった。優勝は前回三楽園団子縛り例会(12名)優勝となった「め組」会長のサット氏、2位に小坂氏が続き3位に並び真ん中で踏ん張って固い釣りを通した小平氏と続いた。9名中7名が100枚超えとなり活性の高い中で「盛期の団子」にふさわしい例会となった。池田氏は歴初のダンゴで100枚超えとなった。

    • 成績

      サット 150枚 68.4K
      小坂  137枚 61.6K
      小平  129枚 54.5K
      Dee     122枚  53.3K
      岩田  115枚  51.7K
      D前     100枚 47.1K
      池田    106枚  46.9K
      ナンツ  84枚  37.6K
      こーじ  75枚  35.8K

    • 優勝者データ

      9尺 メーターダンゴ
      道糸1.2 ハリス0.6
      浮き自作パイプb7.6→グラスb6.0
      ハリス上5.5 下14.0  バラサ7

      エサ カクシン3カルネバ0.7コウテン1マッハ2水2
      手水カルネバGDで調整

      速攻と深馴染みのあたりを分けて獲っていった。

    • その他

      め組例会戦績

      第1回メーター王座決定戦三楽園3号(3/30)
      1:池田   27.0K
      2:サット
      3:こーじ

       

      第2回カッツケ王座決定戦清遊湖西桟橋(6/29)
      1:小坂  30.6K
      2:サット
      3:Dee

       

      第1回Mダンゴ王座決定戦三楽園1号(7/21)
      1:サット 37.9K
      2:松下隆
      3:近江J

       

      第2回Mダンゴ王座決定戦清遊湖南桟橋(8/11)
      1:サット 68.4K
      2:小坂
      3:小平

       

      次回 裏チョーチン王座は日時未定

  • 8月10日 鴇嶺へらぶな会

    • クラブ名

      鴇嶺へらぶな会

    • 釣り場

      さくら湖

    • ⽇時

      8月10日

    • 参加⼈数

      ゲスト含め13名

    • 天候

      雨(強風)

    • 状況

      混雑状況60%

      本日の天気は、雨、強風の為一般の釣人は、チラホラ会員全員がⅭ桟橋に入座、チョウチン、浅ダナ、長竿ペレ、それぞれ思い思いの釣り方でスタートしました。

    • 成績

      1位 橋本智哉 Ⅽ桟橋58番 16尺ペレ宙 32.0kg(45枚)
      2位 澤井一貴 Ⅽ桟橋50番 15尺ペレ宙 27.8kg(38枚)
      3位 鈴木真也 Ⅽ桟橋56番 15尺ペレ宙 24.3kg(35枚)
      4位 澤本義時 Ⅽ桟橋47番 13尺ダンゴ 18.8kg(26枚)
      5位 鷲川充史 Ⅽ桟橋41番チョウチン両ダンゴ18.6kg(24枚)

    • 優勝者データ

      優勝者(データー)橋本智哉
      釣座  Ⅽ 桟橋58番           タナ 1メター
      竿   16尺      道糸   1号    ウキ 大祐作タフネス      B  9㎝ T  11㎝
      ハリス          上       0.6号      40㎝      下     0.6号     50 ㎝
      ハリ             上バラサ    8号      下バラサ     8号
      エサ(両ダンゴ) ペレカル400浅ダナ100BB100GD100ペレ道30水180

      枚数     46枚(  32.0㎏)
      *コメント 『水面上のガサべらや,ジャミに捕まらないように棚まで餌を届ける。当たりはドーン』

       

      準優勝(データー)澤井一貴
      釣座          Ⅽ桟橋 50番           タナ 一本半
      竿    15 尺   道糸   1号     ウキ   B  8 ㎝ T   11㎝
      ハリス        上  0.6号   25㎝    下  0.6 号     35㎝
      ハリ            上       8号     下        8号
      エサ(両ダンゴ) ペレ軽400ガッテン200浅ダナ200BB100DG50水200

      枚数       38枚(       27.8 kg)
      コメント 『 ガサべら等に餌を削られてもいいような餌の大きさ硬さを注意しました。当たりはズズバーン』

       

      第3位(データー)鈴木真也
      釣座   Ⅽ 桟橋56番    タナ 一本半
      竿   15尺  道糸  1号 ウキ忠相ティーアスペックⅮⅮ B  8㎝ T  13㎝
      ハリス          上   0.5号   40㎝   下  0.5 号   50㎝
      ハリ             上   8号   下   8号
      エサ(両ダンゴ)ペレ軽400BB200浅ダナ50GD50ペレ道50水200

      枚数     35枚(   24.3㎏)
      *コメント 『優勝者の(橋本さん)指導の賜物です。当たりはドカーン(ここの例会を複数回会長に依頼してます‼)』

    • その他

      次回例会

      場 所   清遊湖

      日 時 9月14日(第二日曜日)
      AM 5時15分迄に集合

      ヘラブナ釣りを愛する方是非ご参加ください。

      広報担当 澤本義時

  • 8月10日 グランドスラム

    • クラブ名

      グランドスラム

    • 釣り場

      筑波流源湖

    • ⽇時

      8月10日(日)

    • 参加⼈数

      24名

    • 天候

      曇りのち雨

    • 状況

      雨が降ったりやんだりで、降っている時は活性が上がり、ウキが良く動く日でした。

    • 成績

      1位 松崎氏  68.5Kg
      2位 横澤氏 52.3Kg
      3位 野崎氏 32.0Kg
      4位 山﨑氏 30.0Kg
      5位 斉藤氏 26.6Kg
      6位 新井氏 23.2Kg
      7位 竹本氏 23.0Kg
      8位 丸山氏 22.4Kg
      9位 井上氏 19.2Kg
      10位 佐々木氏 17.6Kg

    • 優勝者データ

      8尺 カッツケダンゴ
      ウキ熊谷作両ダンゴグラストップ5号
      道糸 1号
      鈎 角マルチ6号
      ハリス20ー15㎝
      エサ バラケマッハ 300cc BBフラッシュ200cc
      水 200cc

    • その他

      次回 9月14日 椎ノ木胡 集合 5:00

      連絡先 : 横澤 光隆

  • 8月10日 第2俱楽部

    • クラブ名

      第2俱楽部

    • 釣り場

      鬼東沼

    • ⽇時

      8月10日(日)

    • 参加⼈数

      16名

    • 天候

      雨一時曇

    • 状況

      例会が2組で雨天のため空いており釣果が伸びました。そんな好条件でしたが岡崎氏50キロオーバーでブッチギリの4連覇お見事でした。

    • 成績

      1位 岡崎 克也 56.6kg 81枚
      2位 菱沼 崇  41.6kg
      3位 宮沢 幸一 39.2kg
      4位 前川 哲男 34.6kg
      5位 高橋 弘  33.4kg
      6位 寺久保直弘 31.8kg
      7位 菊地 悟  28.8kg
      8位 横田 善一 28.2kg
      9位 山口 春美 28.0kg
      10位 床井 美夫 26.4kg

    • 優勝者データ

      ポイント:中央桟橋
      竿・タナ:9尺1m両ダンゴ
      道糸:1.0号
      ハリス:上0.4号27cm 下0.4号35cm
      ハリ:上5号 下5号
      ウキ:パイプトップ ボディ6cm
      エサ:カクシン2 マッハ1 浅ダナ1 BBF1 水1.2

    • その他

      広報:床井美夫

  • 8月9日  一峰クラブ

    • クラブ名

      一峰クラブ

    • 釣り場

      吉野公園(小貝川吉野)

    • ⽇時

      8月9日(土)

    • 参加⼈数

      30名(ゲスト含め)

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      「夢の国」吉野ランドでは朝早くから入場門前におじ様達が大勢並び、ワタカやクチボソ、ブルーギル、バス、巨鯉など様々な種類のお魚さん達と戯れることができる夏場は日陰も無い、希少な野釣り場です。
      タナ一本程度でゴニョゴニョしてると、たまにヘラブナとマブナが釣れます。

    • 成績

      1位 七澤勝昭 20.4k
      2位 岩橋義信 17.4k
      3位 片野孝次 17.0k
      4位 鈴木正夫 11.2k
      5位 青木(G) 10.6k
      6位 大谷明 5.6k
      7位 松橋(G) 5.4k
      8位 三吉徳顕 5.4k
      9位 大和(G) 5.0k
      10位 我部昌弘 4.6k

    • 優勝者データ

      1位
      ★ポイント:事務所前
      ★竿:12尺
      ★タナ:80㎝
      ★ウキ:一峰浅ダナ パイプ 2番(T:9.0 B:6.0)
      ★道糸:バリバスプロバージョンV山吹 1.0号
      ★ハリ:グラン鈎5号(上、下)
      ★ハリス:バリバスプロバージョンV 0.5号 25センチ(上) 33センチ(下)
      ★エサ:カクシン2+ガッテン2+カルネバ1+凄麩1+水2
      ★どのようなアタリ:ウケで「チャ」かナジみ際の「ダ」
      ★コメント:入場まで北桟橋か事務所前か悩んでいましたが事務所前を選らんで良かったです。
      9時近くまでオデコでしたがエサボール3ボール目からアタリが続くようになり、頑張りました。

       

      2位
      ★ポイント:事務所前土手 バッキ前
      ★竿:10尺
      ★タナ:1.1m
      ★ウキ:一峰 小々波 3番 パイプ(T:7.0 B:5.5)
      ★道糸:1.2
      ★ハリ:5号(上、下)
      ★ハリス:フロロ0.6号 25センチ(上) 35センチ(下)
      ★エサ:特S2+BB2+水1.2(ぐらい)
      ★どのようなアタリ:ナジみ込み、一発取り
      ★コメント:なし

       

      3位
      ★ポイント:事務所前から若干左
      ★竿:9尺
      ★タナ:60㎝
      ★ウキ:パイプ(T:10.0 B:6.0)
      ★道糸:1.0号
      ★ハリ:グラン鈎6号(上、下)
      ★ハリス:0.4号 30センチ(上) 40センチ(下)
      ★エサ:カクシン500+コウテン100+GD100+水230
      ★どのようなアタリ:ナジましてからのアタリ
      ★コメント:アタリが多くて大変でした。3位で良かったです。来月も頑張ります。

    • その他

      毎月第二土曜日に例会を開催しております。

      毎月一回、計11回で年間順位を競います。
      ※令和七年(2025)について2、3月は管理釣り場で固定、

      他の月は全て「野釣り」となります。
      ※会員、ゲスト募集しております。
      疑問に思うこと、
      わからないことは何でも質問してください。

      (代表)090-2309-2682 ※「へら鮒社のHPを見た」とお伝え下さい。
      https://www.ippoclub.net/

  • 8月9日 Y-21 CLUB

    • クラブ名

      Y-21 CLUB

    • 釣り場

      野田幸手園

    • ⽇時

      8月9日(土)

    • 参加⼈数

      31名(ゲスト7名含む)

    • 天候

      曇り時々晴れ

    • 状況

      前日の雨の影響で、朝イチはウキの動きが悪かったですが、時間の経過とともに動きが活発になりました

    • 成績

      01 牛山(父)G 43.800 ㎏ もみじ桟橋 8尺チョーチンヒゲセット

      02 伊藤洋一 43.000㎏ アカシア桟橋 10尺メーター両ダンゴ

      03 箕田芳幸 42.800㎏ もみじ桟橋 8尺チョーチンヒゲセット

      04 杉山和由 35.800㎏ アカシア桟橋 9尺メーター両ダンゴ

      05 対崎貴宏 34.200㎏ もみじ桟橋 10.5尺メーター両ダンゴ

      06 鈴木 進 33.600㎏

      07 石井 隆 33.400㎏

      08 永田 治 31.800㎏

      09 松崎 功 31.400㎏

      10 佐藤俊行 31.000㎏

    • その他

      次回は9月13日(土)三名湖で開催します。5時集合です。

      ゲスト参加大歓迎です!!

      広報

  • 8月9日 緑水倶楽部

    • クラブ名

      緑水倶楽部

    • 釣り場

      間瀬湖 山水桟橋

    • ⽇時

      8月9日土曜日

    • 参加⼈数

      6名

    • 天候

      晴れ 

    • 状況

      気温も穏やかで爽やかな朝 本湖に向かって右はしから並びました。私 8尺 ホタチョーをやりましたが小型 中型のへら鮒にはあまり意味を成さないしウドンに小型へら鮒が喰ってくるので又の機会にしました。全員一束超えの楽しい例会となりました。

    • 成績

      1位 国定成世 36.43キロ 146枚
      2位 武藤信治 30.80キロ 106枚 8尺 カッツケ 両ダンゴ
      3位 浜  潔 29.28キロ 124枚 8尺 60センチ トロ掛けセット
      4位 黒沢伸浩 25.76キロ 102枚
      5位 山下武宏 23.22キロ 100枚
      6位 村山和正 21.80キロ 107枚

    • 優勝者データ

      8尺 1.5メーター 両ダンゴ

      道糸1.2 ハリス上下0.6 浮きボディ8センチPC無垢

      針上下バラサ7号 15センチ 22センチ

      カクシン400cc コウテン200cc カルネバ200cc 水200cc

      手水で調整  浮きを馴染ませる事に集中してました。

    • その他

      次回 9月13日土曜日みのわだ湖にて例会を開催します。 三名湖大手張り桟橋からの変更になりました。
      日の出からの全員揃ってからの開始です。ゲスト参加歓迎します。たま網 フラシ 金具 お弁当お忘れなきようお願いいたします。絶対無事故の例会にしますので安全運転でお越しくださいませ。

      連絡先 : 浦田幹事長 090-4947-0012まで

      報告 黒沢

  • 8月9日 昴 釣友会

    • クラブ名

      昴 釣友会

    • 釣り場

      神扇池

    • ⽇時

      8月9日(土)

    • 参加⼈数

      25名

    • 天候

      晴れ、24-30℃

    • 状況

      水温30℃の状況からか、ダンゴを喰わせきれない状況の中、11尺天々短ハリス、小針を貫いた会員がダントツ釣果で優勝

    • 成績

      1位 金杉和宏 15.5kg 231番 11尺天々両ダンゴ
      2位 小泉正幸 12.4kg 239番 11尺天々両ダンゴ
      3位 秋元克夫 8.8kg 230番 8尺天々セット
      4位 庄野直樹 6.3kg 294番 9尺天々両ダンゴ
      5位 関根 博 6.0kg 233番 8尺天々両ダンゴ
      6位 横山義信 5.41kg 306番 8尺天々両ダンゴ
      7位 藤田幸一 5.38kg 307番 9尺カッツケ両ダンゴ
      8位 中村幹夫 5.35kg 300番 8尺天々両ダンゴ
      9位 斉藤章雄 5.0kg 237番 8尺カッツケ両ダンゴ
      10位 鈴木清春 4.4kg 236番 14/11尺天々両ダンゴ

    • 優勝者データ

      【優勝】 金杉 和宏:15.50kg (30枚)
      ポイント: まき桟橋 #231
      竿: 11尺 タナ:チョーチン   道糸:1.25号
      ハリ:   上 バラサ 6号 下 バラサ 6号
      ハリス:上 0.6号×30cm 下 0.6号×40cm
      ウキ: ネクストステージG 、ボデー11.5cm
      エサ: (両ダンゴ)
      カクシン400、バラケマッハ200、カルネバ150、水250、
      浅ダナ一本100 、マッハ、浅ダナ一本後刺し

    • その他

      次回は三名湖

      連絡先 石坂まで

  • 7月20日 プロジェクトウィン

    • クラブ名

      プロジェクトウィン

    • 釣り場

      筑波流源湖

    • ⽇時

      7月20日(日)

    • 参加⼈数

      48名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      魚はいて食い気もあるがポイントによってはブルーギルも多く難しかった

    • 成績

      1位 大和田 宗一 52.20㎏(豚小屋/10.5尺メーター両ダンゴ)

      2位 中島 崇博 51.30㎏(南中央/6尺ホタチョー)

      3位 松原 滋 49.27㎏(豚小屋/9尺ホタチョー)

      4位 石渕 敏彦 46.07㎏(豚小屋/9尺チョーチンダンゴ、ヒゲ)

      5位 伊藤 正弘 40.94㎏(浜野辺/8尺ヒゲチョーチン)

    • 優勝者データ

      座席/豚小屋桟橋事務所むき

      (メーター両ダンゴ)
      サオ/10.5尺
      ウキ/柴田作B6㎝パイプトップ
      ミチイト/1.25号
      ハリス/0.6号30㎝と40㎝
      ハリ/上下『バラサ』7号
      エサ/『カクシン』500cc+『コウテン』200cc+『カルネバ』100cc+『GD』50cc+水250cc

      エサを練っていくと粘りが出るが、そのネバのタッチがよかった。このヤワネバタッチをしっかりなじませてるとタナでドンと強く当たるのがパターンだった。枚数は66枚。

    • その他

      次回は8月17日(日)椎の木湖です。
      担当 ヤグッチ

  • 7月13日 brains

    • クラブ名

      brains

    • 釣り場

      清遊湖

    • ⽇時

      7月13日(日)

    • 参加⼈数

      20名

    • 天候

    • 状況

      魚の活性も高く混雑していたが浮きも良く動くジアイでした

    • 成績

      1 松下 隆      42.90kg80枚 11尺  メーター両ダンゴ

      2 高橋 春太  41.60kg 84枚 9尺  メーター両ダンゴ

      3 三沢 成彦  41.20kg 83枚 8.5尺 メーター両ダンゴ

      4 村松(ゲスト) 39.70kg 73枚 9尺 チョウチン両ダンゴ

      5 山田 光徳 39.10kg 76枚 9尺  メーターヒゲトロセット

    • 優勝者データ

      エサ
      パターン1 カルネバ100ccマッハ100cc凄ふ 100cc浅ダナ一本100cc ttK100cc
      パターン2カルネバ200cc BB100cc浅ダナ一本100cc水125cc
      パターン3両トロロ(会長作)ポイント
      浮きのトップ付け根からエサ落ちまでの鋭い当たりに的を絞って釣りました。必然的に一投が早い釣りになり、魚が集まると上げツンも出てラッキーヒットも貰えました
    • その他

      8月例会案内
      例会日時 8月10日
      例会場所 厚木へら鮒センター 大池
      集合場所 厚木へら鮒センター南側駐車場
      集合時間 6:00
      入場時間 6:30
      納竿時間 15:00
      開始時間 7:15
      昼食時間 昼食の放送より30分間

       

      使用桟橋 桟橋北向と南向各13席
      合計26席

      釣座決定 抽選後、抽選順に釣座を決定。

       

      釣り規定
      竿  7尺〜15尺
      タナ 1m
      エサ オカメ、生きエサ禁止
      重量 10キロカット

       

      例会費
      会員  4,000円
      ゲスト 3,000円

       

      問い合わせ
      takashi.hera@gmail.com

  • 8月6日 浅草へら鮒会

    • クラブ名

      浅草へら鮒会

    • 釣り場

      西湖・精進湖

    • ⽇時

      2025年8月6日(水曜日)

    • 参加⼈数

      21名

    • 天候

      晴れ

    • 成績

      1位  野島 孝 35.4㎏(46枚)西湖・西の越で竿24尺底釣り両ダンゴ

      2位  中田 猛 27.8㎏(45枚)西湖・石切で竿24尺底釣りグルテンセット

      3位  小池 隆 21.6㎏(30枚)精進湖・黒岩で竿12尺いっぱいの両ダンゴ

      4位  吉武 稔 21.2㎏(32枚)西湖・石切で竿21尺いっぱいの両ダンゴ

      5位  近藤 操 17.8㎏(27枚)西湖・高松で竿13尺いっぱいのオカメ

      6位  小川倖司 16.0㎏(22枚)西湖・沖ブナイで竿21尺いっぱいの両ダンゴ

      7位  亀井(G) 16.0㎏(23枚)西湖・沖ブナイで竿19&16尺いっぱいのオカメ

      8位  小勝次郎 15.6㎏(20枚)西湖・クワルビ左ロープで竿22尺底釣り両ダンゴ&エゴで竿21尺いっぱいの両ダンゴ

      9位  鈴木昭二郎 14.8㎏(34枚)西湖・沖ブナイ岩盤で竿24尺底釣り両ダンゴ

      10位  髙橋広幸 14.8㎏(22枚)西湖・石切で竿21尺いっぱいの両ダンゴ

    • 優勝者データ

      西湖・西の越で竿24尺底釣り両ダンゴ

      ●タックル
      道糸 「見える道糸 エステル」0.8号
      ハリス 「プロバージョン-V」0.5号35─45㎝
      ハリ 「グラン鈎」5号
      ウキは「りきや 底PC」ボディ16.5㎝で、全13目盛中、5目盛沈め

      ●エサは「ダンゴの底釣り夏」100㏄、「ダンゴの底釣り冬」100㏄に水150㏄を、「バラケマッハ」100㏄で仕上げたしっかりめのネバボソ

      ●アタリは返してきてからの「カチッ」

       

      【2位のタックル&エサ】
      西湖・石切で竿24尺底釣りグルテンセット

      ●タックル
      道糸 1.5号
      ハリス 0.6号35─50㎝
      ハリ 「グラン鈎」上8号、下6号
      ウキは「晴規作」ボディ11㎝の0.6㎜径グラスムクトップで、全13目盛中、湖面に6目盛出し

      ●エサは「カクシン」200㏄に水70㏄へ、「マッシュポテト」1袋に「グァーガム」100㏄を混ぜ合わせミキサーで細かくしたものをパラパラと振りかけ絡めたしっかりめのヤワネバ。クワセは「凄グル」0.8を水1で仕上げた軟らかめ

      ●アタリは着底直前の「チャッ」や、ちょっと待ってのスバ消し

       

      【3位のタックル&エサ】
      精進湖・黒岩で竿12尺いっぱいの両ダンゴ

      ●タックル
      道糸 1.25号
      ハリス 0.5号40─60㎝
      ハリ 「グラン鈎」7号
      ウキは「大祐 エッジ」2番。ボディ9㎝のPCムクトップで、全11目盛中、湖面に5目盛出し

      ●エサは「カクシン」2、「コウテン」2、「カルネバ」1、「GD」0.5に水1.5を手水でヤワネバに調整したもの

      ●アタリはウキ深くをナジませつつ、ちょい待ってからの「カチッ」

    • その他

      【2025年度 例会開催場所&優勝者】
      1月 新年懇親会&総会 野田幸手園  石川裕治  17.8㎏
      2月 清遊湖  吉武 稔  22.2㎏
      3月 横利根川  石川裕治  14.2㎏
      4月 戸面原ダム  中田 猛  85.4㎏
      5月 横利根川  吉武 稔 24.4㎏
      6月 西湖・精進湖  野島 孝  63.6㎏
      7月 千代田湖  中田 猛  46.4㎏
      8月 西湖・精進湖  野島 孝  35.4㎏
      9月 千代田湖
      10月 戸面原ダム
      11月 三名湖
      12月 納竿懇親会 椎の木湖

       

      【ホームページ】
      asakusaherabunakai.jp
      浅草へら鮒会.jp

  • 8月4日 グッドクラブ

    • クラブ名

      グッドクラブ

    • 釣り場

      間瀬湖(田中園)

    • ⽇時

      8月4日(月)

    • 参加⼈数

      24名

    • 天候

      晴れ

    • 成績

      1位 伊藤洋一  67.6㎏(140枚)大桜先で竿10尺タナ80㎝の両ダンゴ
      2位 杉山和由  61.4㎏(112枚)北の入江前で竿9尺タナ30㎝の両ダンゴ
      3位 黒田幸良  53.0㎏(100枚)第二石垣前で竿9尺タナ70㎝の両ダンゴ
      4位 佐藤達男  51.2㎏(110枚)大桜先で竿9尺タナ30㎝の両ダンゴ
      5位 佐藤俊行  51.2㎏(140枚)第三石垣前で竿9尺タナ80㎝の両ダンゴ
      6位 大根田 浩  51.2㎏
      7位 諸冨一秋  48.6㎏
      8位 川村雅敏  48.0㎏
      9位 伊崎哲魚  47.2㎏
      10位 渡辺己知良 45.0㎏

    • 優勝者データ

      【優勝者のタックル&エサ】
      大桜前で竿10尺タナ80㎝の両ダンゴ
      ●タックル
      道糸 1.0号
      ハリス 0.5号20─32㎝
      ハリ 「グラン鈎」5号
      ウキは「忠相 S Position SHALLOW」Mサイズ。ボディ5㎝のPCムクトップで、全7目盛中、1目盛沈めに設定
      ●エサは「カクシン」400㏄、「凄麩」200㏄、「ガッテン」200㏄、「カルネバ」100㏄に水260㏄を手水で調整したヤワムッチリに水200㏄のヤワネバ
      ●アタリは強くウケさせての「ドカン」か、ちょっとナジんでの「ドン」

       

      【2位のタックル&エサ】
      北の入江前で竿9尺タナ30㎝の両ダンゴ
      ●タックル
      道糸 0.8号
      ハリス 0.5号20─30㎝
      ハリ 「グラン鈎」5号
      ウキは「杉山作 サーチ 浅ダナセット PC」3番。ボディ5㎝で、全8目盛中、2目盛沈めに設定
      ●エサは「カクシン」400㏄、「コウテン」200㏄に水220㏄を、「バラケマッハ」100㏄でポソッとしたタッチに仕上げたもの
      ●アタリはフカフカさせての「ドン」

       

      【3位のタックル&エサ】
      第二石垣前で竿9尺タナ70㎝の両ダンゴ
      ●タックル
      道糸 1.0号
      ハリス 0.5号20─30㎝
      ハリ 「グラン鈎」5号
      ウキは「杉山作 浅ダナスタイル・コンセプト PC」4番。ボディ
      5.5㎝で、全9目盛中、4目盛沈めに設定
      ●エサは「グルダンゴ」2、「両ダンゴA」2に水1.2を、「オールマイティ」2で仕上げたヤワネバボソ
      ●アタリは強くウケさせての「ドン」

    • その他

      広報 諸冨一秋

  • 8月6日 ふじみ二水会

    • クラブ名

      ふじみ二水会

    • 釣り場

      精進湖 本湖地区

    • ⽇時

      2025年8月6日(水)

    • 参加⼈数

      8名

    • 天候

    • 状況

      酷暑のせいか鮒も元気がなく良い釣果が上がっていません。
      当日も厳しい状況でした。

    • 成績

      優勝 飯田年彦 14.100kg 19尺 19枚 村浜R 両ダンゴ
      2位 石井邦治 7.500kg  8枚 13尺 大割R 両ダンゴ
      3位 真崎栄  6.200kg 6枚 15尺 天神R  オカメ
      4位 大石常雄 4.900kg
      5位 稲葉政忠 4.100kg

    • 優勝者データ

      あまり人気のない村浜Rですが、このところ入釣する事が多いです。混んだ好ポイントよりも、空いている所を選択しています。柔らかく粘りのあるエサに生麩を加えて打っていくとアタリが出る事が多く、このところこのパターンで成果が出ています。

    • その他

      連絡先 精進湖湖畔 ふじみ荘 0555 87 2025

  • 8月3日 青梅青べら会

    • クラブ名

      青梅青べら会

    • 釣り場

      三名湖

    • ⽇時

      8月3日(日曜日)

    • 参加⼈数

      21人

    • 天候

      晴れ

    • 成績

      1位氏名:北島 武紀 /釣果26.8㎏
      2位氏名:河辺 洋太 /釣果24.40㎏
      3位氏名:渡辺 康司 /釣果24.20㎏
      4位氏名:三村 正 /釣果22.60㎏
      5位氏名:菅原 孝之 /釣果20.20㎏

    • 優勝者データ

      釣り座:大手張りロープ

      タナ: 宙釣り(60cm)

      サオ:  10.5尺
      ミチイト:  1.0号
      ウキ名: 夢心 KSP 攻
      ( トップ  ㎝ ボディー 足  ㎝)
      ハリス:上 0.5号(30㎝) 下 0.5号(40㎝)
      ハリ:上   ( 6号) 下   ( 6号)
      両だんご:カクシン300 カルネバ200 バラケマッハ100 BBフラッシュ100 水250

    • その他

      連絡先     青梅市 吉川釣り具店内 青梅青べら会 0428-22-2467

  • 8月5日 将監 底釣会

    • クラブ名

      将監 底釣会

    • 釣り場

      管理釣り場「将監」大池南桟橋

    • ⽇時

      令和7年8月5日(火)7時~15時(休憩:11時~11時45分)

    • 参加⼈数

      21名(G1名)

    • 天候

      晴/曇  西風2~4m 水温31℃ 気温25℃~35℃

    • 状況

      連日の猛暑の影響か、何枚か釣れるとウキが動かなくなり空白の時間が屡々ありました。バラケ性の餌を打つと上ずり、締めるとカラツンとなり会員は悪戦苦闘の1日となりました。また、小池で例会をしていた優勝者は、浅ダナで60㎏台と素晴らしい成績を収めました。

    • 成績

      1位 野平博志 26,2㎏(62枚)7尺 トロダンゴ
      2位 中村洋一 25,3㎏(62枚)8尺 両ダンゴ
      3位 横山幸男 23,0㎏(50枚)8尺 トロダンゴ
      4位 永井 隆 22,6㎏
      5位 根岸 豊 18,5㎏
      6位 真利子昭 16,2㎏
      7位 藤沼 力 15,8㎏
      8位 永井久雄 15,2㎏
      9位 竹尾重一 14,7㎏
      10位 篠塚正剛 13,8㎏

    • 優勝者データ

      1位 野平博志 餌:ハード1袋・水360・段バラ トロスイミー各100・美緑350
      コメント:ウキの動きを見て餌の大きさを調整しました。釣場も給水口の9番を引き当てたので頑張りました。
      2位 中村洋一 コメント:ウキの動きが鈍くなると、バラケ性のダンゴを上針に付け、空白の時間が無いようにしました。
      3位 横山幸男 コメント:今日は一日をとおし当たりが遠く今一でした。

    • その他

      例会を行う皆様に、お願いがあります。連日の猛暑が続き水温も上昇している状況です。魚保護のためにも、検量は午前・午後に分け、フラシには入れ過ぎないようにしてください。よろしくお願いします。

      連絡先 : 管理釣場「将監」0476ー95-0409

      広報係:(代)加藤

  • 8月3日 ベストテンクラブ

    • クラブ名

      ベストテンクラブ

    • 釣り場

      精進湖(赤池)

    • ⽇時

      8月3日(日)

    • 参加⼈数

      15名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      猛暑の影響なのか、湖全体で食い渋りの状態。
      テンポよくエサ打ちを続けていればヘラは水面に見えてきますが、エサに入ってこない状況です。
      また、場所(溶岩に近いほど)によってはブルーギルの入れパクになり、それを狙うブラックも邪魔をします。
      雨が降り、この暑さも落ち着けば状況は少し良くなると思います。

    • 成績

      1位 横瀬公義 13.00㎏ 葉山ロープ  18尺 底  両ダンゴ
      2位 橋本正作  9.40㎏ 松の木ロープ 18尺 3本 力玉
      3位 沢田富雄  8.70㎏ 浮島ロープ  11尺 天々 角麩
      4位 沢井敏彦  7.55㎏ コタツロープ 16尺 天々 力玉
      5位 福田信広  4.70㎏ 黒岩ロープ  15尺 天々 両ダンゴ
      6位 石川彰英  4.50㎏ 浮島ロープ  11尺 天々 角麩
      7位 山本茂雄  3.90㎏ 海大和田   14尺 2本 力玉
      8位 堤 俊作  3.65㎏ 葉山ロープ  19尺 底  両ダンゴ
      9位 月村直美  3.00㎏ 新ロープ   12尺 天々 力玉
      10位 佐藤 純  1.70㎏ コタツロープ 15尺 天々 力玉

    • 優勝者データ

      道糸:1.25号
      ハリス:0.5号(50-60㎝)
      ハリ:上下バラサ5号
      エサ:芯華山盛り1+GD山盛り1+水1
      ウキ:パイプ

      芯華をパラパラしながら調整、なじましてからのムズというアタリに絞って釣った。
      小型ですが、枚数で33枚

    • その他

      皆様、厳しい状況の中おつかれ様でした。
      次回は三名湖(舟)になります。
      和気藹々お願いいたします。

      臨時参加歓迎。会員にお声がけください。

      広報)山本
      会長)小池

  • 8月3日 ホワイトエンジェルス

    • クラブ名

      ホワイトエンジェルス

    • 釣り場

      野田幸手園

    • ⽇時

      8月3日(月)

    • 参加⼈数

      24名(ゲスト含む)

    • 天候

      晴れ時々曇り

    • 状況

      台風通過後の晴天、今年一番の猛暑の中、ゲストの田中雅司氏が得意のペレ宙で大差をつけての優勝となりました。おめでとうございます!殆どのメンバーが短竿のヒゲセットで臨む中で、「真夏の最盛期の野田幸手園はペレ宙!」とばかりに、王道の釣り方で他のメンバーを圧倒しての名人技を披露してくださいました。一方で、当会メンバーの上位陣も2位、3位は壮絶なしのぎ合いでデッドヒートを展開し、ほぼ同じ枚数で終了。最後の一時間はわき目もふらず集中し、すさまじい釣りを展開していました。皆さん、酷暑の中、大変お疲れ様でした!

    • 成績

      優勝:田中 雅司 41.9kg
      二位:伊藤 一男 32.7kg
      三位:川上 好美 31.1kg
      四位:市川 貴士 26.2kg
      五位:松永 則夫 25.3kg
      六位:早田 純明 24.7kg
      七位:竹村 数茂 23.9kg
      八位:坂本氏(G)22.6kg
      九位:池田 直人 22.3kg
      十位:白石 誠   21.5kg

    • 優勝者データ

      ポイント もみじ桟橋 事務所向き
      釣果 41.9 kg (80枚)
      竿 16.5尺
      釣り方 ペレ宙

    • その他

      ホワイトエンジェルスは常時20名以上、多い時は約30名が参加し、毎月高いレベルでしのぎを削っています。我こそはと思う方、是非参戦してください!

      https://ws.formzu.net/fgen/S437723267/

      広報

  • 8月3日 宮代へら研

    • クラブ名

      宮代へら研

    • 釣り場

      清遊湖

    • ⽇時

      8月3日(日)

    • 参加⼈数

      11名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      1日を通し猛暑の中、殆どの方がタナ既定のない西・東桟橋へ入釣しました。
      両ダンゴではカラツンが多く釣り難い為、とろダンゴに変更し効率よく釣果を伸ばしていきました。

    • 成績

      1位 石坂  健  33.8kg
      2位 横山義信  27.0kg
      3位 佐々木雅之 26.8kg
      4位 三枝文夫  26.4kg
      5位 中村幹夫  18.4kg
      6位 田村章夫  15.4kg
      7位 園部利行  14.6kg
      8位 斉藤章雄  13.8kg
      9位 伏見英夫  13.6kg
      10位 大塚光男 13.2kg

    • 優勝者データ

      ポイント: 東桟橋391番
      竿      : 10.5尺
      タナ    : 80cm
      釣り方  : 両とろダンゴ
      道糸    : 1.0号
      ハリス  : 上0.6号14cm 下0.6号21cm
      ハリ    : 上7号 下7号
      ウキ    : SATTO ボディ5.5cm PCムクトップ
      エサ    : とろろハード 水400 とろスイミー50 美緑200 凄麩100

    • その他

      次回例会は9月7日(日)三名湖にて開催予定です。
      ※舟及び桟橋使用可能です。フラシ、ライフジャケット持参でお願い致します。
      新規会員様募集中、ゲスト様のご参加大歓迎です!お気軽にご連絡ください。

      連絡先 : hdjetset@gmail.com  伏見まで

  • 8月3日 クラブKEI-1

    • クラブ名

      クラブKEI-1

    • 釣り場

      友部湯崎湖

    • ⽇時

      8月3日(日曜日)

    • 参加⼈数

      32名(ゲスト4名)

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      真夏の暑い1日でしたが、釣果の方も熱かったです。
      日曜日の為やや混雑はしておりましたが、池のコンディションが良く
      ビック釣果となりました、ベスト10位迄が50㎏オーバーで
      参加者32人の総重量が1,403㎏、平均釣果も43.8㎏と大変良く釣れました。
      釣り方は浅ダナ、チョーチンとも良くウキが動き両ダンゴかペレット系の釣りをした方が
      多かったです、その中でもペレ宙の方が上位になっておりました。

    • 成績

      1位  酒寄 良広 68.6kg 4桟橋 10.5尺 0.3m ペレ宙
      2位  増田 竜次 65.4kg 4桟橋 14尺 0.8m ペレ宙
      3位   鈴木 徹  61.0kg 4桟橋 9尺 0.1m 両ダンゴ
      4位  加藤 洋一  60.6kg 4桟橋 12尺 0.6m ペレ宙
      5位   大朏 詳唯  60.2kg 4桟橋 15尺 0.8m ペレ宙
      6位  鳥内 正道 59.8kg 4桟橋 15尺 0.8m ペレ宙
      7位   上野 栄二 56.8kg 4桟橋 12尺 0.2m ペレ宙
      8位  筒野 浩司 56.0kg 3桟橋 7尺 チョーチン ヒゲセット
      9位  伊沢 孝一 54.0kg 4桟橋 13尺 0.8m ペレ宙
      10位 和田 新次 50.0kg 4桟橋 15尺 1.0m ペレ宙

    • 優勝者データ

      4桟橋
      10.5尺 タナ0.3m
      ウキ Zanshin ボディ5㎝ パイプ
      道糸 1.0号
      ハリス 上0.6号/14cm 下0.6号/20cm
      針 上バラサ5号 下バラサ5号
      エサ ペレ軽400+BB200+GD100水200  GDで調整

      気難しい地合いでしたが、エサのタッチを変えて対応しました。

    • その他

      ゲスト参加や入会希望の方、募集中です。
      ゲスト参加の方は釣り代+1000円で参加賞付きになります。
      次回は9月7日 4:30集合、椎の木湖になります。
      広報 酒寄

1 2 3 23