Phone Icon03-3606-3491

envelopeContact Us

へら鮒釣りの楽しさを追求し続ける

logo

例会結果発表

club tournament results

例会結果発表

  • 2月15日 JFC(Justice Friends Club)

    • クラブ名

      JFC(Justice Friends Club)

    • 釣り場

      富里乃堰

    • ⽇時

      2025年2月15日(土曜日)

    • 参加⼈数

      12名

    • 天候

      晴れ

    • 成績

      1位  綿貫正義   11.5㎏(19枚)
      2位  橋本智明   9.4㎏
      3位  三田部秀明  8.4㎏
      4位  花田修一   7.4㎏
      5位  伊藤ゆたか  7.4㎏
      6位  近藤訓司   7.0㎏
      7位  関山孝雄   5.2㎏
      8位  瀧田麗子   4.8㎏
      9位  山上健太     4.6㎏
      10位  伊藤貞治   3.8㎏
    • 優勝者データ

      西桟橋34番で竿15尺タナ2本の「感嘆」セット
      ●タックル
      道糸 0.6号
      ハリス 上0.5号8㎝、下0.3号70㎝
      ハリ 上「極ヤラズ」7号、下「喰わせヒネリ」2号
      ウキ 「弥介」ボディ5㎝のPCムクトップ
      ●バラケは「粒戦」200㏄、「とろスイミー」50㏄、「サナギパワー」100㏄に水300㏄。「セットアップ」100㏄、「ふぶき」100㏄、「パウダーベイトスーパーセット」100㏄
    • その他

      広報

  • 2月15日 富堰釣好会

    • クラブ名

      富堰釣好会

    • 釣り場

      富里乃堰

    • ⽇時

      2025年2月15日(土曜日)

    • 参加⼈数

      30名

    • 天候

      30名

    • 成績

      1位  新倉正幸  12.6㎏(24枚)西58番で竿15尺タナ1.5mウドンS
      2位  天笠 充  11.0㎏(23枚)西64番で竿16尺タナ1.5mウドンS
      3位  浜田拓也  10.4㎏(22枚)西56番で竿15尺タナ2mウドンS
      4位  青木浩二  10.0㎏(17枚)西62番で竿17尺タナ2mウドンS
      5位  吉田 康    9.4㎏(17枚)東40番で竿12尺タナ1.5mウドンS
      6位  野本良一    9.0㎏(17枚)東51番で竿12尺段底
      7位  林 敬三      9.0㎏(18枚)東20番で竿16尺タナ1mウドンS
      8位  飯島雅央    8.9㎏(14枚)東40番で竿13尺タナ1mウドンS
      9位  本間孝二      8.8㎏(17枚)東24番で竿16.5尺タナ1mウドンS
      10位  坂田幸雄    8.7㎏(14枚)西31番で竿13尺タナ2mウドンS
    • 優勝者データ

      西58番で竿15尺タナ1.5mウドンS
      ●タックル
      道糸 0.8号
      ハリス 0.4号855㎝
      ハリ 上「ヤラズ」7号、下「コム」4号
      ウキ 「水幸」4番のパイプトップ
      ●バラケは「粒戦」1、「粒戦 細粒」0.5、「パウダーベイトスーパーセット」1、「浅ダナ一本」1、「ふぶき」1に水1.5。クワセは「力玉」
      ●頑張りました!
    • その他

      連絡先 富里乃堰 0476-92-2281

      広報

  • 2月15日 FC多摩へら

    • クラブ名

      FC多摩へら

    • 釣り場

      筑波湖

    • ⽇時

      2月15日土曜日

    • 参加⼈数

      11名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      朝はかなり寒く午前中は北風の微風で午後からはアタリもわからない位の南風であった
      へら鮒の状況は浅タナから底までなかなかアタリがもらえずかなり苦労した状況であった
      混雑状況は40%位でした。

    • 成績

      1位 鈴木伊佐夫   17.6㎏ 6号桟橋奥 16尺 2メートル力玉セット
      2位 佐藤 司(G) 10.0㎏ 9号桟橋  13尺 チョーチンセット
      3位 石井勝美     9.6㎏ 2号桟橋奥 18尺 段底
      4位 新條 豊(G)  9.2㎏ 9号桟橋  14尺 チョーチンセット
      5位 齋藤英樹     9.2㎏ 1号桟橋奥 10.5尺 チョーチンセット 
      6位 濱口篤志     8.4㎏
      7位 笹嶋哲雄     7.8㎏
      8位 稲葉義昭     6.6㎏
      9位 三野健一     6.4㎏
      10位 西村典明     5.6㎏  

    • 優勝者データ

      竿・16尺、道糸・0.8号、ハリス・上0.4号・10㎝・ハリ・7号、下0.4号・80㎝・ハリ・3号
      バラケ 粒戦1・細粒1・とろスイミー1・水2・もじり1・ふぶき1・セット専用1
      食わせ 力玉サナギ漬け
      枚数・21枚

    • その他

      来月の例会場所は三和新池となります。
      日時・3月15日土曜日・現地6:00集合となります。
      新規会員募集中、ゲスト参加歓迎連絡をお待ちしております。
      広報・担当 三野健一  090-5802-8557

  • 2月15日 昴 釣友会

    • クラブ名

      昴 釣友会

    • 釣り場

      三和新池

    • ⽇時

      2月15日(土)

    • 参加⼈数

      31名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      朝方は浅ダナ組がスタートダッシュ、徐々に底組が釣果を伸ばす展開。昼近くよりアタリが遠くなる釣況の暖かな1日となった。

    • 成績

      1位 小泉正幸 12.1kg 東桟橋中央 10尺1mセット
      2位 中村幹夫 11.2kg 西桟橋中央 11尺天々セット
      3位 佐藤米雄 10.2kg 東桟橋奥 12尺底
      4位 三枝文夫 9.6kg 西桟橋手前 8尺天々セット
      5位 堀口義雄 8.8kg 西桟橋手前 18尺バランス底
      6位 藤田幸一 8.5kg 西桟橋中央 8尺1mセット
      7位 中山裕之 8.2kg 西桟橋手前 14尺段底
      8位 金杉和宏 7.8kg 西桟橋中央 9尺天々セット
      9位 斉藤光夫 7.6kg 東桟橋奥 13尺段底
      10位 小谷野勉 7.5kg 西桟橋奥 15尺バランス底

    • 優勝者データ

      【優勝】 小泉 正幸 :12.08kg 
      ポイント: 東桟橋中央 畑向き
      竿: 10尺 タナ:1m   道糸:0.8号
      ハリ: 上 バラサ 7号、  下 コム 4号
      ハリス:上 0.5号×7cm 下 0.3号×45cm                 
      ウキ: トップ8cm、ボデー3.5cm、足5cm 
      エサ: (ウドンセット)
        (バラケ) 粒戦100、BBフラッシュ100、もじり100、水100  
        (クワセ) さなぎ感嘆    

    • その他

      次回は吉森へら鮒センター

      連絡先 石坂まで

  • 2月13日 国立へら会

    • クラブ名

      国立へら会

    • 釣り場

      武蔵の池

    • ⽇時

      2月13日(木)

    • 参加⼈数

      10名

    • 天候

      晴れ、強風

    • 状況

      8時頃から吹き出した風が時間とともに強くなり、物が飛ぶほどの強風となったため、12時に例会終了としました。
      段底は、あちこちに回る強風にしもられて釣りにならず、振り込みに苦労しながらも浅ダナの抜きセットに凱歌が上がりました。

    • 成績

      1位 前川 直寛 3.85kg 5枚 中央桟橋南向き43番
      2位 福島 敦志 2.17kg 3枚 中央桟橋南向き48番 12尺段底ウドンセット
      3位 広瀬 好夫 1.69kg 2枚 中央桟橋南向き47番 12尺段底ウドンセット
      4位 大久保 一郎 0.91kg 1枚 中央桟橋南向き45番
      5位 金 子 雄二 0.61kg 1枚 中央桟橋南向き52番

    • 優勝者データ

      竿   8尺
      タナ  70センチ
      道糸  0.6号
      ハリス 上0.5号7センチ 下0.3号50センチ
      針   上アラシ6号 下コム2号
      浮き  一美作浅ダナ用・ボディ5センチ・グラスムクトップ
      バラケ 粒戦200cc+鬼武者(ふるった物)100cc+速攻かっつけ100cc+水200cc
      クワセ サナギ感嘆

    • その他

      次回は3月13日(木)、椎の木湖での開催となります。

      国立へら会では新会員を募集しています。
      山上湖でのボート釣りを中心に和気藹々とした例会を一緒に楽しみませんか。
      ご興味のある方はe-mailにてご連絡をお願いします。
      e-mail kameaniiza2825@gmail.com
      広報担当:金子 哲 https://kouhou92s.wixsite.com/kunitati

  • 2月12日 浅草へら鮒会

    • クラブ名

      浅草へら鮒会

    • 釣り場

      清遊湖

    • ⽇時

      2025年2月12日(水曜日)

    • 参加⼈数

      34名

    • 天候

      曇り

    • 成績

      1位 吉武 稔 22.2㎏(41枚)中央桟橋奥マスの221番で竿12尺いっぱいの「力玉(つけ込みにこれだ!!漬け)」セット

      2位 野島 孝 21.6㎏(35枚)中央桟橋ヤグラ先の南向きで竿12尺いっぱいの「力玉(さなぎ粉漬け)」セット

      3位 小池 隆 21.2㎏(43枚)東桟橋山向き336番で竿14尺タナ1.8mの「力玉 大粒(さなぎ粉漬け)」セット

      4位 近藤 操 19.0㎏(32枚)西桟橋中央付近で竿10尺いっぱいの「力玉ハードM(さなぎ粉漬け)」セット

      5位 川村雅敏 18.0㎏(32枚)中央桟橋ヤグラ先北向きで竿12尺いっぱいの「さなぎ感嘆」セット

      6位 小川倖司 18.0㎏(27枚)中央桟橋手前付近の北向きで竿15尺段底

      7位 髙橋広幸 17.8㎏(37枚)南桟橋56番で竿12尺段底

      8位 小勝次郎 17.0㎏(26枚)南桟橋44番で竿10尺段底

      9位 竹内 忠 16.8㎏(30枚)南桟橋奥マスのバッキ前で竿11尺2寸いっぱいの「さなぎ感嘆」セット

      10位 小川孝之 16.4㎏(34枚)中央桟橋ヤグラ先北向きで竿11尺6寸いっぱいの「力玉 大粒(さなぎ粉漬け)」セット

    • 優勝者データ

      【優勝者のタックル&エサ】
      中央桟橋奥マスの221番で竿12尺いっぱいの「力玉(つけ込みにこれだ!!漬け)」セット

      ●タックル
      道糸 0.8号
      ハリス 上0.5号10㎝、下0.3号50㎝
      ハリ 上「バラサ」8号、下「リグル」2号
      ウキ「原島作」ボディ4㎝のグラスムクトップで全11目盛中、クワセを付けて2目盛出し

      ●バラケは「粒戦」150㏄、「ヤグラ」100㏄、「ふぶき」100㏄に水120〜130㏄の「バッ」と抜けるヤワボソ

      ●バラケは上で抜いてやり、アタリはウキがアオられながらの「ムズッ」か止めたもの

       

      【2位のタックル&エサ】

      中央桟橋ヤグラ先の南向きで竿12尺いっぱいの「力玉(さなぎ粉漬け)」セット

      ●タックル
      道糸 0.6号
      ハリス 上0.5号10㎝、下0.3号30㎝
      ハリ 上「グラン鈎」7号、下「オカメ鈎」1号
      ウキは「りきや トーナメントモデル Ver.2」5番。ボディ5.5㎝の極細グラスムクトップで、全14目盛中、クワセを付けて3目盛出し

      ●バラケは「粒戦」100㏄、「粒戦細粒」25㏄、「カルネバ」100㏄に水200㏄を「セット専用バラケ」100㏄と「セットアップ」100㏄で仕上げたもの。午前中がしっとりめで、午後からはしっかりめのボソっ気があるものを打つ

      ●バラケは抜いたりギリギリ持たせたりを繰り返しながら、アタリはアオられての「チャッ」

       

      【3位のタックル&エサ】

      東桟橋山向きの336番で竿14尺タナ1.8mの「力玉 大粒(さなぎ粉漬け)」セット

      ●タックル
      道糸 0.8号
      ハリス 上0.5号10㎝、下0.3号60㎝
      ハリ 「グラン鈎」上7号、下2号
      ウキは「忠相 T.S.BulletII」Oサイズ。ボディ5.5㎝の極細パイプトップで、全9目盛中、クワセを付けて3目盛出し

      ●バラケは「粒戦」0.5、「粒戦細粒」0.25、「とろスイミー」0.25㏄に水1.2を入れてかき混ぜ5分ほど放置後、「GTS」1、「セット専用バラケ」1、「パウダーベイトスーパーセット」0.5で仕上げたもの

      ●アタリはウキを一旦ナジませて返されてきてからの「チクッ」

    • その他

      【2025年度 例会開催場所&優勝者】
      1月 新年懇親会&総会 野田幸手園 石川裕治 17.8㎏
      2月 清遊湖 吉武 稔 22.2㎏
      3月 横利根川
      4月 戸面原ダム
      5月 横利根川
      6月 西湖・精進湖
      7月 千代田湖
      8月 西湖・精進湖
      9月 千代田湖
      10月 戸面原ダム
      11月 三名湖
      12月 納竿懇親会 椎の木湖

       

      【ホームページ】
      asakusaherabunakai.jp
      浅草へら鮒会.jp

  • 2月12日 亀有へら鮒釣遊会

    • クラブ名

      亀有へら鮒釣遊会

    • 釣り場

      野田幸手園

    • ⽇時

      2月12日(水)

    • 参加⼈数

      12名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      弱い南風で穏やかな釣日和だった。

    • 成績

      ①椎名正春 24.8㎏ 竹桟橋 14尺 段底
      ②佐藤孝治 17.3㎏ 竹桟橋 13尺 段底
      ③櫻岡 猛 14.2㎏ 竹桟橋 14尺 段底
      ④長谷川博 12.8㎏ 竹桟橋 13尺 段底
      ⑤津久井聖市 9.2㎏ 竹桟橋 12尺 両ウドン
      ⑥影山 功  6.2㎏
      ⑦石綿唯男  6.2㎏
      ⑧戸張正男  5.8㎏
      ⑨大下 貢  5.2㎏
      ⑩中村勝雄  4.5㎏

    • その他

      次回例会は3月12日戸面原ダムで実施
      ゲスト参加大歓迎です。
      (ボート代+500円になります。)

      連絡先 : 会長 戸張正男 048-982-5266

      広報 津久井聖市

  • 2月11日 佐倉へら鮒釣研究会

    • クラブ名

      佐倉へら鮒釣研究会

    • 釣り場

      管理釣り場 将監 大池

    • ⽇時

      2月11日(火・祝)

    • 参加⼈数

      13名

    • 天候

      晴・朝の冷え込みは弱かったが、北西の風が強く吹いた。午後は突風となりました。

    • 状況

      試釣した会員の報告では、平日の空いている時は釣れるが混雑した日はかなりの厳しい釣りとなるようでした。
      当日も混雑と大風による流れで苦戦の例会になりました。釣果は伸びなかった。

    • 成績

      1位 加藤 一彦 9.650㎏ 中桟橋東向き 竿7尺 段差の底釣り
      2位 鈴木 桜水 9.550㎏ 畑前北桟橋21番 竿7尺 段差の底釣り
      3位 松本 元舟 7.100㎏ 畑前北桟橋23番 竿8尺 段差の底釣り
      4位 野地 英昭 6.650㎏ 左桟橋東向き 竿7尺 段差の底釣り
      5位 長谷川昭二 5.250㎏ 駐車場前桟橋 竿13尺 両ウドンの底釣り
      6位 市原 健治 4.850㎏ 駐車場前桟橋 竿8尺 段差の底釣り
      7位 吉田  浩 4.550㎏ 畑前北桟橋25番 竿8尺 段差の底釣り
      8位 高橋 敬司 3.950㎏ 中桟橋東向き 竿8尺 段差の底釣り
      9位 村山 孝一 3.950㎏ 駐車場前桟橋 竿13尺 段差の底釣り
      10位 山田 栄舟3.650㎏ 中央桟橋東向き 竿8尺 段差の底釣り

    • 優勝者データ

      中桟橋東向きの先端から3席目に入釣しました。竿は7尺で段差の底釣りです。ミチイト1.0号ハリス(上)0.5号10cm(下)0.5号50cmハリ(上)リグル6号(下)リグル3号ウキ水峯作トップ9cmボディ4cm足6cmバラケエサ(ふぶきの裏書標準作り)粒戦100、トロスイミー50、水200、ふぶき200、セットアップ200です。風が強く風流れの出て出ていたので、しっかりとなじむように手水で調整しました。クワセは力玉大粒です。右手に強く流れてしっかりとナジマセてバラケが抜けてからのアタリを取りました。アタリは極小さなアタリでした。クワセも大粒を使い底にしっかりと付けたのも良かったと思いました。風にめげて少し早上がりをしてしまいましたが型の差で優勝をすることが出来ました。

    • その他

      3月例会 3月9日(日) 清游湖(北・中央・南桟橋)です。
      参入会員を募集しています。ゲスト参加してみませんか歓迎します。
      ゲスト参加は釣り場代プラスの1,000円です。参加賞があります。
      準備の都合上一週間前までにご連絡をお願いします。
      連絡先は 山崎湖風会長まで 090-7942-0017です。
      報告 山崎湖風

  • 2月10日 月曜へら鮒釣研究会

    • クラブ名

      月曜へら鮒釣研究会

    • 釣り場

      野田幸手園

    • ⽇時

      2月10日 月

    • 参加⼈数

      12名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      渋いです

    • 成績

      1位 伊沢孝一 15.7㎏ 28枚 桜桟橋 13尺段底
      2位 G栗原  9.7㎏ 20枚 桜桟橋 13尺段底
      3位 新井純一 8.3㎏ 13枚 桜桟橋 10尺天セット
      4位 岩田 栄 5.5㎏ 桜桟橋 13尺段底
      5位 小仁田浩 5.5㎏ 桜桟橋 13尺段底

    • 優勝者データ

      13尺 道糸1.2号 ハリス上10cm×60cm
      ハリ7号×5号
      粒戦100トロスイミー50水200段底120セット専用120もじり120マッハ120
      くわせ感嘆

    • その他

      新会員募集中

      連絡先 : びざーる西まで

  • 2月9日 グランドスラム

    • クラブ名

      グランドスラム

    • 釣り場

      筑波流源湖

    • ⽇時

      2月9日(日)

    • 参加⼈数

      26名

    • 天候

      晴れ(爆風)

    • 状況

      前日から続く爆風のため、ウキが流されてしまい非常に釣り辛い状況でした。

    • 成績

      1位 森田 敏夫 9.2kg
      2位 斉藤 英樹 6.0kg
      3位 山崎 知厚 6.0kg
      4位 石川 隆二 5.8kg
      5位 井上 敏猛 5.4kg
      6位 横澤 光隆 4.4kg
      7位 松信 晃  4.4kg
      8位 森田しのぶ 4.0kg
      9位 間宮 清  4.0kg
      10位  高木 稔  3.8kg

    • 優勝者データ

      北桟橋 15尺チョーチンセット
      粒100 水100  フロート、爆バラ、あやめ各100

    • その他

      来月は湯崎湖です。

      担当 ヒデーキ

  • 2月9日 brains(ブレインズ)

    • クラブ名

      brains(ブレインズ)

    • 釣り場

      府中へら鮒センター

    • ⽇時

      2月9日(日)

    • 参加⼈数

      20名

    • 天候

    • 状況

      天候にも恵まれコンディションもまずまずでしたが、魚の状態は渋かったです。そんな中上位の方々は浅ダナのセットを選択していました。

    • 成績

      優勝 三沢 成彦    27.21 kg 49枚     メーター感嘆セット
      2位 中野 正章    12.02 kg 25枚 メーター感嘆セット
      3位 マービン(ゲスト) 10.24 kg 26枚 メーター感嘆セット
      4位 滝沢 一美 8.77kg    18枚

      5位    宮澤 基 8.35 kg   20枚

    • 優勝者データ

      竿 9.5尺

      釣り方 メーターウドンセット

      浮き 光徳作/ボディ4cm/足6cm/トップ7cm/全長17cmグラスムクトップ

      仕掛け 道糸0.6号 ハリス:上0.5号 6om/下0.3号 35cmハリ:上 サスケ5号/下軽関スレ1号

      エサ もじり100oo BB100cc粒戦100cc水100cc クワセ:サナギ感嘆

      ポイント バラケを入れ気味で釣りました。

    • その他

      次回3月例会案内
      例会日時 3月9日(日)  例会場所 弁天FC 集合場所 弁天FC 駐車場
      集合時間 6:00 入場時間 6:20 開始時間 7:00 納竿時間 15:00

      昼食時間 昼食の放送より30分間。
      ※昼食の注文は会でまとめておこないます。例会費の支払い時に注文と支払いをお願いします。

      使用桟橋 後日連絡
      釣座決定 抽選順に席を決定

      釣り規定 竿  8尺〜15尺 (宙釣りは13尺まで) タナ 1m以上 エサ 生きエサ禁止 重量 10kgカット(おおよそ20枚ぐらい)

      弁天フィッシングセンタールール ハリ     6号以下 ハリス 50cm以内 浮き     全長18cm以上

      例会費 会員  4,000円 ゲスト 3,000円

      新規会員募集中 ゲスト参加ビギナー歓迎

      お問い合わせ 広報 松下 takashi.hera@gmail.com

  • 2月9日 へらぶな東遊会

    • クラブ名

      へらぶな東遊会

    • 釣り場

      厚木H・C(小池・北)

    • ⽇時

      2月9日(日)

    • 参加⼈数

      12名

    • 天候

    • 状況

      連日の強い寒波で相当な食い渋りを覚悟で臨みました
      朝方の冷えこみはきびしかったものの 日中は穏やかな晴天に恵まれて 混雑に因る食い渋りこそありましたが楽しい釣りが出来ました

    • 成績

      1位 山田隆 11,3kg 9尺 タナ40cm 感嘆 セット
      2位 桜井靖弘 9,7kg 9尺 タナ60cm セット釣り
      3位 木下幸信 9,6kg 10尺 〃 30cm セット釣り
      4位 佐藤元章 7,7kg 10~13尺 タナ 60cm セット釣り
      5位 渡邉勝則 7kg 12尺 タナ 30cm 力玉セット

    • 優勝者データ

      ポイントは小池・北側13番
      釣り方は 竿9尺でタナは40㎝のカッツケ
      仕掛けは 道糸0,6号 ハリスは上が 0,3号8㎝ 下が0,25号40cm
      ハリは上がバラサ5号 下がコム2号
      餌はバラケが 粒戦1+水1 やぐら1+セット専用バラケ1
      食わせは 感嘆Ⅱ

    • その他

      来月の例会は3月9日(日)
      厚木ヘラブナセンター大池・中央桟橋南向です 来月は良型の数釣りが楽しめるかも・・乞うご期待!ゲスト参加も歓迎デス

      連絡事務所 八王子市 釣用品湖舟 ☎ 042-636-5228

  • 2月9日 道人会

    • クラブ名

      道人会

    • 釣り場

      三楽園

    • ⽇時

      2月9日(日曜日)

    • 参加⼈数

      26名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      3号池貸し切り、予報では北西の風10m/sの強風だったが、ここは天国、釣りにはほとんど影響は無かった。しかし入場者が多いせいか、ここ数日の寒波のためか喰い渋りがひどく、苦戦を強いられた。

    • 成績

      1位  鈴木清二  15.8kg
      2位  吉田松栽  11.2kg
      3位  清水正知  10.6kg
      4位  戸田秋男   9.6kg
      5位  箕田芳幸   8.4kg
      6位  岩崎正伸   8.0kg
      7位  志水良則   7.6kg
      8位  宮沢広至   7.0kg
      9位  戸川幸男   6.0kg
      10位  牛山滋晴   6.0kg

    • 優勝者データ

      3号池南側 12尺段底
      浮子;鮒道人ボデー9cmPCムクトップ
      ハリス;10-55cm
      ハリ ;上バラサ6号 下プロスト4号
      バラケ;粒戦100、トロスイミー50、セットガン100
      水180、セット専用100、ヤグラ100

    • その他

      次回は3月9日(日)清遊湖

      広報 箕田

  • 2月9日 クラブスリーワン

    • クラブ名

      クラブスリーワン

    • 釣り場

      清遊湖

    • ⽇時

      2月9日(日)

    • 参加⼈数

      32人

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      混雑と冷え込み、強風で最高の食い渋りの状況だったが、ポイント設定と釣り方で乗り越えた。

    • 成績

      1位 柳田忠士17.5㎏東353番9尺段底
      2位 高橋秀樹12.9㎏東中向奥15尺2.5mセット
      3位 久保田剛志10.9㎏中央北向き213番13尺チョウチンセット
      4位 渡辺千洋10.9㎏東332番12尺段底
      5位 末次ゲスト10.5kg西498番13尺バランス底釣り
      6位 武田アレックス10.0㎏東383番13尺1mセット
      7位 中澤知歌美7.8㎏中央231番14尺段底
      8位 関野義幸7.4㎏中央228番15尺1.5mセット
      9位 久保田弓子7.2㎏中央212番12尺チョウチンセット
      10位 武田真美7.0㎏東330番13尺段底

    • 優勝者データ

      場所  東桟橋353番
      道糸  0.6号
      ハリス 上0.5号12cm 下0.4号80cm
      ハリ  上改良6号  下ギガボトム3号
      ウキ  クルージャンボディ8cm
      タナ  段底
      エサ  バラケ 粒戦50細粒30ヤグラ100段底100水100
      クワセ  力玉ハードМ
      風が強かったので、なるべく当たりの少ない東桟橋の奥に行き、段底をしようとしたが、掛け上がりがきつくタナ取りが良く分からなかったので、下バリスを長くし対応した。
      小さいバラケでアタリが続いたので、打ち過ぎに注意した。

    • その他

      次回は3月9日第2日曜日、野田幸手園で行います。
      便乗歓迎、新入会員歓迎

      連絡先 会長・中澤 岳まで https://clubthreeone.com

  • 2月9日 鴇がねへらぶな会

    • クラブ名

      鴇がねへらぶな会

    • 釣り場

      新治堰

    • ⽇時

      2025年2月9日(日)

    • 参加⼈数

      ゲスト含め17名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      事前情報では場所によって釣果に差が出るとの事、その為今回はトラブルを避けるため入場順を抽選で決定することにしました。やはり事前情報通り入口より7,8席までが上位を占めました。

    • 成績

      1位 澤井一貴 中央桟橋29番 15尺沖段底 10.6kg
      2位 杉田 進 中央桟橋33番 14尺メーターセット9.4kg
      3位 相葉拓也 中央桟橋32番 9尺段底 4.7kg
      4位 鈴木真也 中央桟橋31番 15尺メーターセット4.5kg
      5位 橋本智哉 中央桟橋44番 18尺段底 3.4kg

    • 優勝者データ

      優勝者(データー)澤井一貴
      釣座 中央 桟橋番29番       タナ 沖段底
      竿   15尺    道糸  0.6号   ウキ B 7 T  9㎝
      ハリス    上 0.5号  10  ㎝   下  0.3  号 55㎝
      ハリ     上       7号      下      3号
      バラケエサ 粒戦100細粒50水150ヤグラ100段底50
      クワセエサ うどん

      枚数  29 枚( 10.6 ㎏)
      *コメント 『かなり上調子なのでバラケの大きさに注意して最小限にしながら打ち込んでいました。アタリは、勝負目盛が出てからのチィ』

       

      準優勝(データー)杉田 進
      釣座     中央 桟橋 番33       タナ 1メーター
      竿 14尺 道糸 0.8号  ウキ B 4.5㎝ T6㎝
      ハリス       上  0.5号  8 ㎝    下  0.3号   60 ㎝
      ハリ   上 7号    下  3号
      バラケエサ 粒戦100トロスイミー50セットガン100水200セットアップ100セット専用100
      クワセエサ 力玉小
      枚数  25 枚(  9.4 kg)
      コメント 『  バラケを入れずに喰わせの倒れ込みに的を絞りました、アタリは、クワセがあおられた後にズン』

       

      第3位(データー)相葉拓也
      釣座  中央 桟橋番32番   タナ 段底
      竿 9 尺 道糸 0.7号 ウキ B7 ㎝ T 9 ㎝
      ハリス       上 0.5号 10㎝   下  0.3号  55㎝
      ハリ          上 6号    下 3号
      バラケエサ 粒戦50細粒25水150セットガン100段底100セット専用100BB50
      クワセエサ 力玉
      枚数 12枚( 4.7㎏)
      *コメント 『ただただ勝負目盛が出るのを待つ釣りでした、アタリは、ウドンだけになりチャア』

    • その他

      次回例会
      日 時   3月9日 5時30分迄集合
      場 所   将監
      ヘラブナ釣りを愛する方是非ご参加ください。
      広報担当 澤本義時

  • 2月9日 第2俱楽部

    • クラブ名

      第2俱楽部

    • 釣り場

      鬼東沼

    • ⽇時

      2月9日(日)

    • 参加⼈数

      20名

    • 天候

    • 状況

      寒波による冷え込みと後半は西からの強風で、厳寒期とはいえ非常に厳しい1日でした。

    • 成績

      1位 阿部 和雄 9.6kg 10枚
      2位 菱沼 崇  6.6kg
      3位 前川 哲男 5.0kg
      4位 本郷 友康 4.8kg
      5位 宮沢 幸一 4.8kg
      6位 高橋 弘  4.2kg
      7位 床井 美夫 3.0kg
      8位 岡崎 克也 3.0kg
      9位 菊地 悟  2.6kg
      10位 山口 春美 2.6kg

    • 優勝者データ

      ポイント:中央桟橋
      竿・タナ:16尺・11尺チョーチンセット
      道糸:0.8号
      ハリス:上0.5号10cm 下0.3号60~65cm
      ハリ:上7号 下2号
      ウキ:グラスムクトップ ボディ5.5cm
      バラケ:粒戦100cc とろスイミー50cc 水150cc ヤグラ200cc BBフラッシュ100cc
      クワセ:力玉

    • その他

      広報:床井美夫

  • 2月8日 Y-21 CLUB & 年間成績

    • クラブ名

      Y-21 CLUB

    • 釣り場

      三楽園(3号池)

    • ⽇時

      2月8日(土)

    • 参加⼈数

      23名(ゲスト2名含む)

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      強風で砂嵐状態・・厳しい冷え込みでした

    • 成績

      01 高野重弘 10.600㎏

      02 伊藤洋一 10.400㎏

      03 鈴木 進 10.200㎏

      04 津端 博 10.000㎏

      05 森嶋由晴 9.400㎏

      06 佐藤俊行 9.200㎏

      07 伊藤宏二 9.000㎏

      08 杉山和由 9.000㎏

      09 篠崎 始 8.400㎏

      10 利根川利男 8.200 ㎏

    • 優勝者データ

      竿13.5尺   タナ1.5m
      浮き   大祐ファストB5.5 PCムク

      道糸0.7号   上グラン鈎6号 7センチ   下グラ鈎ン0.8号 60センチ
      餌 粒戦100 細粒50 水100 セット専用 セットアップ 軽麩各100で水調整 柔ポロ
      粒戦 追い足し

      クワセ 感嘆

    • その他

      《2024年度 年間成績》

      01   伊藤洋一   437.1㎏

      02   宮下晴之   369.7㎏

      03   伊藤宏二   351.8㎏

      04   永田   治   339.1㎏

      05   杉山和由   325.7㎏

      06   斎藤優文   308.1㎏

      07   石井   隆   284.4㎏

      08   大熊   勉   276.7㎏

      09   佐々木美行   276.7㎏

      10   直井   満   272.0㎏

       

      次回は3月8日(土)富里乃堰で開催します。集合5時半

      ゲスト参加大歓迎です!!
      広報

  • 2月8日 一峰クラブ

    • クラブ名

      一峰クラブ

    • 釣り場

      富里乃堰

    • ⽇時

      2月8日(土)

    • 参加⼈数

      25名(内ゲスト1名)

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      天気予報通り、当日は風速10mと爆風。

      ①東、西桟橋奥に限っては魚が薄い。流れが酷く、人口密度も高い。
      ②入口手前桟橋について流れは多少あるが、魚が濃い。
      ③渡り桟橋は対流のおかげか浮きはあまり流されず、魚はそこそこ濃い。

      前年度(同月)と比べ「段底」に偏らず、「半端ダナ」や「メーターセット」「短竿チョーチンセット」など様々な釣法で会員各々成果を出していた。

      来月(3月)はクラブ発足34年目で初の「筑波流源湖」での例会となります。
      皆様のゲスト参加、お待ちしております。

    • 成績

      1位 小島猛  23.6k
      2位 片野孝次  20.8k
      3位 檀谷雅則  18k
      4位 田辺健一  15.4k
      5位 原田惇司  13.8 k
      6位 古矢一峰  11.2k
      7位 神林賢司  10.8k
      8位 冨田信一  9.2k
      9位 田中誠  9k
      10位 鈴木正夫  8.8k

    • 優勝者データ

      1位
      ★ポイント:東73番
      ★竿:10尺
      ★タナ:底
      ★ウキ:PC(T:15.0 B:11.0)
      ★道糸:0.8号
      ★ハリ:7号(上)3号(下)
      ★ハリス:0.5号 10センチ(上) 0.3号 50センチ(下)
      ★エサ:粒戦100+とろスイミー50+水200+ヤグラ300+段底100
      ★クワセ:ハードII
      ★どのようなアタリ:バラケ落ち後のムッ!
      ★コメント:年度始めの例会優勝ありがとうございました。あと何回釣りができるか?今年も頑張ります。

       

      2位
      ★ポイント:事務所下(階段降りてすぐ)
      ★竿:11尺
      ★タナ:底
      ★ウキ:一峰段底PC(T:14.5 B:9.0)
      ★道糸:1.0号
      ★ハリ:8号(上)、オカメ鈎4号(下)
      ★ハリス:0.4号 13センチ(上) 0.35号 60センチ(下)
      ★エサ:粒戦細粒100+とろスイミー50+セットガン50+水200+ヤグラ200+セット専用50
      ★クワセ:タピオカ
      ★どのようなアタリ:返してからエサ落ち目盛りで取りました。
      ★コメント:向かい風でしたので大変でした。アタリがあったので良かったです。イベントの景品(浮き)も取れて嬉しいです。来月も頑張って行きたいです。

       

      3位
      ★ポイント:東7番
      ★竿:16尺
      ★タナ:浅ダナ(2本弱)
      ★ウキ:一峰プロト(チョーチン用)パイプ
      ★道糸:1.2号
      ★ハリ:7号(上)3号(下)
      ★ハリス:0.5号 10センチ(上) 0.4号 70センチ(下)
      ★エサ:粒戦1+とろスイミー0.5+サナギパワー2+ふぶき1+セットアップ0.5+水1.5
      ★クワセ:ウドン
      ★どのようなアタリ:もたせてチク
      ★コメント:特になし

    • その他

      毎月第二土曜日に例会を開催しております。

      毎月一回、計11回で年間順位を競います。

      ※令和七年(2025)について2、3月は管理釣り場で固定、
      他の月は全て「野釣り」となります。
      ※会員、ゲスト募集しております。

      疑問に思うこと、わからないことは何でも質問してください。

      (代表)090-2309-2682 ※「へら鮒社のHPを見た」とお伝え下さい。
      https://www.ippoclub.net/

  • 2月8日 緑水倶楽部

    • クラブ名

      緑水倶楽部

    • 釣り場

      武蔵の池

    • ⽇時

      2月8日土曜日

    • 参加⼈数

      12名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      午前中は穏やかな風 午後から強風 ゲストの大野さん午前中は釣果無しが午後から一気に9枚で優勝。池の3位にもなる。この方段底の名手。

    • 成績

      1位 G大野  7.28キロ 9枚
      2位 国定成世 2.66キロ 3枚 7尺 チョーチン ウドンセット
      3位 G新井  2.61キロ 3枚 11尺 段底
      4位 武藤信治 2.53キロ 4枚
      5位 村山和正 1.86キロ 3枚
      6位 山下武宏 1.35キロ 2枚
      7位 黒沢伸浩 1.35キロ 2枚
      8位 清水直彦 1.25キロ 2枚
      9位 山田英明 0.72キロ 1枚
      10位岡野 進 0.70キロ 1枚

    • 優勝者データ

      11尺 段底 浮きボディ 5センチ グラス無垢

      道糸0.6 ハリス上0.5 ハリス下0.4 ハリス上8センチバラサ7号 ハリス下80センチ カンスレ4号

      粒戦100cc トロスイミー50cc 水200cc 段差バラケ200cc 新B200cc

      クワセ タピオカ

    • その他

      次回 3月8日土曜日 三楽園さんにて例会を開催します。ゲスト参加お待ちしております。お気軽にどうぞ。
      比較的良く浮きが動くフィールドですのてで楽しみです。

      連絡先 : 浦田幹事長 090-4947-0012まで

      報告 黒沢

  • 2月8日 コンテンポラリー・リーダース

    • クラブ名

      コンテンポラリー・リーダース

    • 釣り場

      中の島センター

    • ⽇時

      2025年2月8日(土)

    • 参加⼈数

      33名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      毎年恒例のコンテ釣り始め。
      新年の顔合わせと総会(豪華景品の抽選会)に心躍らせながら思い思いの釣り場へ着く。
      例年の釣果を振り返り、今年もメーターセットと段差の底釣りがセオリー。
      開始から1時間ほどはモーニングもあり魚の活性が高く、あちこちで竿を絞る姿が見られた。
      その後は予報どおりの風に翻弄され、我慢強くエサを打ち続けた者がポツポツと拾い釣りながら釣果を伸ばした。
      14時納竿。
      2枚キロがアベレージだが、釣り場がどよめくほどの良型も現れる面白い釣り場。
      ぜひ、足を運んでみてください!

    • 成績

      1位 後藤太樹 6.8kg   13.5尺メーターセット

      2位 吉野庫一 6.0kg   8尺段差の底釣り

      3位 天津雅行 5.8kg    8尺メーターセット

      4位 加藤晶裕 5.2kg    13.5尺段差の底釣り

      5位 柳澤慶典 4.2kg     10.5尺メーターセット

    • 優勝者データ

      後藤太樹 中央桟橋手前
      13.5尺メーターセット
      道糸0.8号 ハリス上0.6号 下0.4号
      上鈎7号 下鈎3号(上7cm-下35cm)
      ウキ 忠相 NEXTGATE  Oサイズ
      バラケ 粒戦50c  細粒50cc サナギパワー100cc 水150cc ふぶき200cc
      力玉サナギ漬け
      釣果15枚 6.8kg

    • その他

      3月例会は三和新池になります。
      第2土曜日ですのでお間違えなく。

      ゲスト参加大歓迎!!
      新規会員様も随時募集しております!

      詳細・お問い合わせ等は
      コンテンポラリー・リーダース
      広報 倉持まで090-5312-8761

      ご連絡お待ちしております!!

1 13 14 15 16 17 19