Phone Icon03-3606-3491

envelopeContact Us

へら鮒釣りの楽しさを追求し続ける

logo

例会結果発表

club tournament results

例会結果発表

  • 1月19日 蓬左へら鮒会

    • クラブ名

      蓬左へら鮒会

    • 釣り場

      三川F.P

    • ⽇時

      1月19日(日)

    • 参加⼈数

      17名(ゲスト1名含む)

    • 天候

    • 状況

      常連サンが毎日入ってエサ打ちしている桟橋なので
      そこそこ動くだろう…優勝ラインは15枚と予測した。

    • 成績

      1位.押部 4.3kg
      2位.酒井 4.0kg
      3位.中村 3.8kg
      4位.桑山 3.0kg
      5位.佐竹 2.7kg
      ※1位〜4位は段底。5位のみチョウチンセット。

    • 優勝者データ

      ○15尺天の段底
      ○道糸 0.8
      ○ハリ/ハリス
      (上)バラサ⑥/10cm (下)下角マルチ③/ 43cm
      ○ウキ りきやボディ8cm グラスムク
      ○エサ(バラケ)
      段底.ヤグラ.セットアップ.各100cc
      ダンゴ底.50cc 水100cc
      ○エサ(喰わせ)
      市販のタピオカ(ポンプ出し)
      ※なじみ際にサワリがあれば待った。待ちすぎない
      ように気を付けテンポ決めてエサ打ち。気配を感
      じたらバラケを小さくハリ付けた。喰いアタリは
      アタリは強く明確。枚数は10枚。

    • その他

      新会員募集中、先ずはゲスト参加(3回)お願いします。

      連絡先 : 幹事広報 酒井

  • 1月19日 志津へらぶな研究会

    • クラブ名

      志津へらぶな研究会

    • 釣り場

      真嶋園

    • ⽇時

      1月19日(日)

    • 参加⼈数

      13名

    • 天候

      曇り

    • 状況

      中央桟橋、鉄道向きにて開催。寒波と雨待ちなのか魚がいるが中々口を使わない状況でした。当日は同じ桟橋にも関わらず、入る場所で釣果に差が出ました。釣り方としては沖目の底を選択した選手が優勝となりました。

    • 成績

      1位 田口  18尺底釣り 4390g
      2位 窪田 8尺深宙固形セット 3505g
      3位 山崎会長 15尺底釣り 3500g

    • 優勝者データ

      場所:中央桟橋 120番
      サオ:18尺​
      釣り方:底釣り
      タナ:底
      浮き:征水作 ボデ13cmパイプトップ
      ハリ:上 3号40cm  下 3号47cm
      エサ:グルテン
      グルテン四季1+わたグル1+水2

    • その他

      次回(毎月第三日曜日)は2月16日(日)です。
      開催場所:谷養魚場
      集合時間:5:30集合・点呼(変更の可能性あり)
      座席:当て番(抽選)

       

      ゲスト参加歓迎しております。
      参加ご希望の方は以下のフォームよりご連絡ください。
      https://ws.formzu.net/dist/S508950961/
      会長 山崎

  • 1月19日 アクティブクラブ

    • クラブ名

      アクティブクラブ

    • 釣り場

      長熊釣堀センター

    • ⽇時

      1月19日(日)

    • 参加⼈数

      19名

    • 天候

      晴れ曇り最後は雨

    • 状況

      上位は段底が占めましたが,非常に厳しく…最後の最後に雨にも降られ釣果も身体もお寒い状況となってしまいました

    • 成績

      1位 岩佐 裕一 12.4㎏ 2号桟橋 13尺 段底
      2位 阿部 利幸 10.2㎏ 1号桟橋 12尺 段底
      3位 川口 行男  9.6㎏ 1号桟橋 12尺 段底
      4位 川田 隆夫  8.6㎏ 2号桟橋 11尺 段底
      5位 山崎 和夫  8.4㎏ 1号桟橋 13尺 段底
      6位 田村 啓介  8.0㎏ 1号桟橋  9尺 チョーチン玉セット
      7位 半澤 幸治  7.4㎏ 3号桟橋 10尺 段底
      8位 山下 秀一  7.4㎏ 1号桟橋 13尺 段底
      9位 森田 金雄  6.0㎏ 3号桟橋 18尺 バランス
      10位 大久保 稔  6.0㎏ 1号桟橋 11尺 チョーチン玉セット

    • 優勝者データ

      【1位】
      ポイント:2号桟橋 事務所を背に49番
      竿   :13尺
      釣り方 :段底
      タナ  :竿いっぱい
      道糸  :ダイソー 1.0号
      ハリ  :上 角マルチ 7号 下 コム 3号
      ハリス :上 0.8号/10㎝ 下 0.3号/60㎝
      ウキ  :B/8㎝ T/16㎝ L/7㎝ 材質:PC(自作)
      エサ  :粒戦*100 とろスイミー*50 セットガン*50 水*200 給水
      :セット専用*100 段底*100 セットアップ*100
      クワセ  :力玉サナギ漬け
      ひと言 :釣りは道具ではないんです

       

      【2位】
      ポイント:1号桟橋 事務所を背に奥から3席目
      竿   :12尺
      釣り方 :段底
      タナ  :竿いっぱい
      道糸  :1.0号
      ハリ  :上 バラサ 7号 下 サスケ 3号
      ハリス :上 0.5号/8㎝ 下 0.3号/60㎝
      ウキ  :B/7㎝ T/17㎝ L/5㎝ 材質:グラス(北村作)
      エサ  :粒戦*50 細粒*50 とろスイミー*30 水*300 給水
      段底*300 セット専用*300
      クワセ :タピオカ
      ひと言 :ポイントでした。。。

       

      【3位】
      ポイント:1号桟橋 T字の突端竹藪向き
      竿   :12尺
      釣り方 :段底
      タナ  :竿いっぱい
      道糸  :0.6号
      ハリ  :上 角マルチ 7号 下 角マルチ 3号
      ハリス :上 0.5号/10㎝ 下 0.3号/50㎝
      ウキ  :B/9.5㎝ T/15㎝ L/6㎝ 材質:グラス(北村作)
      エサ  :粒戦*50 細粒*50 とろスイミー*50 水*200 給水
      :段底*100 ヤグラ*150
      クワセ :タピオカ
      ひと言 :ガマン.がまん.我慢.さすがに疲れました…

    • その他

      2月例会
      日時:2月16日(第三日曜日)
      場所:冨里の堰
      時間:5時30分集合
      備考:ゲスト・会員募集中お気軽に連絡ください😊
      広報:山下

  • 1月19日 日研 浮藻支部

    • クラブ名

      日研 浮藻支部

    • 釣り場

      武蔵の池

    • ⽇時

      1月19日(日)

    • 参加⼈数

      30名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      1月の「武蔵の池」は、段底が定番。やはり段底組が多数を占める。人災の所為と低水温の為、アタリ出しは非常に遅かった。最初に竿を曲げたのは、優勝者の「竹野谷」氏。ファーストヒットに皆の注目を集める。そこからポツポツと竿を曲げる人が出て来た。水温が上がって来た様だ。結果朝からコンスタントに竿を曲げ続けていた「竹野谷」氏が見事に逃げ切った。当日の竿頭でもある。
      寒い中お疲れ様でした。

    • 成績

      1 竹野谷重光 5.850kg(8枚)
      2 三上 修 3.850
      3 成田和也 3.160
      4 水嶼弘治 2.350
      5 舩木克彦 1.900
      6 佐藤紀征 1.890
      7 池谷明雄 1.630
      8 久保達彦 1.590
      9 川村寿行 1.440
      10 福田正道 1.420

    • 優勝者データ

      釣り座 53番
      竿 12尺
      釣り方 段底
      ミチイト 0.7号
      ハリス 上0.4号(10cm) 下 0.3号(60cm)
      ハリ 上7号 下 4号
      エサ バラケにタピオカ

    • その他

      連絡先 : 運営委員 佐藤紀征

  • 1月19日 チーム・ガラパゴス

    • クラブ名

      チーム・ガラパゴス

    • 釣り場

      野田幸手園

    • ⽇時

      1月19日(日)

    • 参加⼈数

      19名

    • 天候

      晴れ後曇りで微風の釣り日和

    • 状況

      厳しい状況を覚悟していましたが、噂にたがわずに口を使わす事に苦労しました。
      有望視された段底があまり振るわず、まさかの浅ダナが優勝。
      全員で竹桟橋に入釣しました。

    • 成績

      1位 後藤友昭  11,3kg
      2位 芦澤吉紀  11,1kg
      3位 宮田直良   9,7kg
      4位 塚越明夫   9,0kg
      5位 比留間秀吉  9,0kg
      6位 百合草大貴  6,2kg
      7位 水口貴公   5,7kg
      8位 斉藤英樹   4,8kg
      9位 石田和宏   4,5kg
      10位 中村健一郎  4、2kg

    • 優勝者データ

      竹桟橋中央で竿12尺、タナ1,5mセット。
      ウキがTSスティングL(B4,5cm)
      上ハリがバラサ7号×8cm。
      下ハリがリグル2号×58cm。
      バラケが粒戦100、細粒、水200、ヤグラ100、セット専用100、カクシン100。
      クワセが力玉のサナギ漬け。

    • その他

      次回2月2日に中の島ヘラブナセンターで開催です。
      ゲスト参加ご希望の方は090-3806-6199斉藤まで。

      広報 斉藤英樹

  • 1月19日 日研 巽 支部

    • クラブ名

      日研 巽 支部

    • 釣り場

      富里乃堰

    • ⽇時

      1月19日(日)

    • 参加⼈数

      16名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      底釣りが良好です

    • 成績

      1位   橋本幸一 18.1kg 東桟橋 底釣り
      2位  田口 薫 14.7kg 西桟橋 段底
      3位  神林賢司 12.2kg 東桟橋 底釣り
      4位  井口明人  9.4kg 東桟橋 ウドンセット
      5位  水島 良  7.6kg 西桟橋 ウドンセット
      6位  阿川眞治  7.2kg 東桟橋 ウドンセット
      7位  井口一彦  7.0kg 東桟橋 ウドンセット
      8位  阿川 真  7.0kg 東桟橋 ウドンセット
      9位  石井昇一  6.8kg 西桟橋 ウドンセット
      10位 石川忠夫(ゲスト) 6.6kg 東桟橋 底釣り

    • 優勝者データ

      東桟橋 竿18尺 底釣りで18.1kg
      ウキ:「忠相作」AD13番 ボディ13.5㎝のパイプトップ
      道糸0.8号
      ハリス:上 0.4号43㎝ 針 「グラン針」4号
      ハリス:下 0.4号50㎝ 針 「グラン針」4号

      共エサ:
      ①「わたグル」60cc+水90cc
      ②「芯華」60cc+「ペレ底」60cc+水80cc
      ①+②の合体マーブルエサ

    • その他

      【巽支部 2025年の例会は以下の釣り場での開催となります】
      1月19日(日) 富里乃堰  優勝 橋本幸一 18.1kg
      2月16日(日) 富里乃堰
      3月16日(日) 三楽園
      4月20日(日) 清遊湖
      5月18日(日) 筑波白水湖
      6月15日(日) 水光園
      7月20日(日) 武蔵の池
      8月17日(日) 友部湯崎湖
      9月21日(日) 筑波湖
      10月19日(日) 筑波流源湖
      11月16日(日) 野田幸手園
      12月 7日(日) 椎の木湖
      12月14日(日) チャンピオン戦

       

      ☆チャンピオン戦・出場権利取得者☆
      「橋本幸一」・「田口 薫」・「神林賢司」

       

      ◆新入会員・ゲスト参加を歓迎します◆
      次回例会:2月16日(第3日曜日)
      富里乃堰 集合時間5:30

       

      ゲスト参加希望の方は、下記のアドレスよりメッセージを頂ければ幸いです。
      https://www.facebook.com/people/%E6%97%A5%E7%A0%94%E5%B7%BD%E6%94%AF%E9%83%A8/100030309948999/
      もしくは「日研 巽支部」にて検索!!

      広報 阿川 真

  • 1月19日 クリエイトクラブ

    • クラブ名

      クリエイトクラブ

    • 釣り場

      ひだ池

    • ⽇時

      1月19日(日)

    • 参加⼈数

      23名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      ~幼なさと老獪さと~

      普段の彼は…
      25歳という実年齢以上に若々しい
      その無邪気な会話からは
      子供っぽささえ感じると言って良い
      …瀬戸 晴晶

       

      2023、2024年と
      2年続けてダイワへらマスターズ
      全国決勝に進出した彼はまごう事なき
      関西を代表する若手名手である

       

      しかし彼が
      ひとたび競技でへら鮒に対峙するや
      その若々しさは身を潜め
      あたかも百戦錬磨、
      酸いも甘いも噛み分けた
      老獪なへら師へと変貌を遂げる

       

      2025年1月度クリエイトクラブ例会
      舞台はかねてより
      厳しい地合が伝えられる
      愛知県豊田市ひだ池

       

      釣り座抽選で彼は
      最も水深の浅いポイントを引いた
      刹那、苦しい戦いが頭をよぎる
      しかし、思いがけず
      へら鮒は浅場を中心に快癒していた
      池主の言う「ドーナツ化現象」が
      発生していたのだった

       

      打ち始めは堅い守りの釣りで
      17尺半端ダナのセットから入った彼は
      すぐさま予想外の魚の動向を察知する。
      「繊細なバラケの抜き差しで
      釣り切れる!」
      そう見切るや
      すぐさま15尺にチェンジしたのだった。
      そしてデリケートなコントロールで
      当日のタフなコンディションを
      制圧しにかかる。

       

      通常より納竿時間が1時間早い
      当日の競技が終了すると
      何事もなかったかのように
      竿頭となって笑顔でロッドを収めていた。

       

      昨年は竹尾俊平に奪われた
      クリエイトクラブチャンプの座…
      瀬戸晴晶は
      幼ないまでの若さと
      老獪なまでの抜け目の無さを以て
      しっかりと奪い返しにかかる。

    • 成績

      1位:瀬戸 晴晶 /釣果7.9㎏
      2位:水戸辺 志哉/釣果5.2㎏
      3位:松井 利之 /釣果4.5㎏
      4位:小笠原 藤久/釣果4.0㎏
      5位:渡辺 裕之 /釣果3.5㎏
      6位:河合 寛志 /釣果3.3㎏

    • 優勝者データ

      【優勝者データ】
      釣り座:新桟橋道路向き80 番
      タナ :1.5m⇒1m
      サオ : 17尺⇒15尺
      ミチイト:0.5号
      ウキ名 尽心作
      (トップ10㎝・ボディー5㎝・足7㎝)
      ハリス:上0.5号・8cm
      下0.25・60cm
      ハリ: 上バラサ8号・下喰わせヒネリ1号

      バラケエサ
      粒戦25cc
      ヘラスイミー25cc
      粒戦細粒25cc
      水150cc
      10分以上放置してから
      ヤグラ200cc
      ふぶき100cc
      基エサの段階でかなり練る。

    • その他

      ⚫︎「例会ゲスト参加」「新入会員」
      絶賛募集中です。

      ⚫︎クラブ公式Xアカウントから
      DMにてお気軽にお申し込み下さい。

      広報/長谷川 智

  • 1月19日 宮代へら研

    • クラブ名

      宮代へら研

    • 釣り場

      三和新池

    • ⽇時

      1月19日(日)

    • 参加⼈数

      12名

    • 天候

      晴れのち曇

    • 状況

      本年も宜しくお願い致します。集合時は氷点下で厳しい冷え込みからのスタートで魚はいるにもかかわらず浅ダナはジャミアタリやスレが多く段底などはあまりウキが動かなかったようで、上位の方は10尺前後のタナでポツポツと拾いながら釣果を伸ばして行きました。
      例会終了後総会が執り行われました。

    • 成績

      1位  伏見英夫  8.0kg 10.5尺 チョーチンセット
      2位  三枝文夫  7.4kg    8尺 チョーチンセット
      3位  石坂  健  6.5kg 10.5尺 チョーチンセット
      4位  横山義信  6.4kg
      5位  大塚光男  6.2kg
      6位  中村幹夫  5.2kg
      7位  田村章夫  4.8kg
      8位  斉藤光夫  4.4kg
      9位  佐々木雅之 4.4kg
      10位 園部利行  3.8kg

    • 優勝者データ

      ポイント: 西桟橋71番
      竿   : 10.5尺
      タナ  : チョーチン
      道糸  : 0.8号
      ハリス : 上0.6号8cm 下0.35号60cm
      ハリ  : 上6号 下3号
      ウキ    : 小森谷作 ボディ5.1cm グラスムクトップ
      バラケ  : 粒戦100 細粒50 サナギパワー100 水240 ヤグラ100 マッハ100
      クワセ  : さなぎ感嘆

    • その他

      次回例会は2月2日(日)さくら湖にて開催予定です。
      新規会員様募集中、ゲスト様のご参加大歓迎です!お気軽にご連絡ください。

      連絡先 :   hdjetset@gmail.com  伏見まで

  • 1月19日  チームハンター & 年間成績

    • クラブ名

      チームハンター

    • 釣り場

      椎の木湖

    • ⽇時

      1月19日 日曜日

    • 参加⼈数

      18名

    • 天候

      くもり時々晴れ 

    • 状況

      5号桟橋奥桝に横一列に並んだ。
      今季の椎の木湖はタナ、エサ、ハリと全ての要素がアジャストしないと、カラツンも貰えない。
      深場のチョーチンで、「カラツンとはリズム良くエサ打ちをする手段」として、積極的にアタリを取りにいく、攻めのチョーチン釣りに軍配があがった。
      例年より渋さが増した1月例会となったが、
      ゲストのお二方が池の1,2でフィニッシュ!

    • 成績

      1位 ツバキ(G) 22.3kg(20枚)642  16→13尺チョーチン
      2位 タムラ(G) 20.5kg 644 18尺チョーチン
      3位 オシヤマ   12.2kg 645  17→9尺チョーチン
      4位 クボタ(G) 11.9kg 638  15→10尺チョーチン
      5位 ロバート  10.5kg  654  18天→10.5尺mセット
      6位 タケヒコ(G)9.4kg 651  10.5尺mセット
      7位 ミネギシ   7.5kg  650 12尺チョーチン
      8位 コジマ    7.3kg  639  10.5尺mセット
      9位 タグチ(G) 6.6kg  649  10.5尺チョーチン
      10位 タテノ  6.0kg    652  11尺チョーチン

    • 優勝者データ

      ツバキ(G) 642
      16→13尺チョーチン
      粒戦300 細粒50 ふぶき100 ヤグラ100 水300
      クワセ 感嘆
      水幸 ボディ4cm 全長30cm
      道糸0.6号 ハリス上0.8号7cm ハリ上6→7号 下0.4号55cm ハリ下 3→2号

      圧巻の優勝!(日曜2週連続池頭)

    • その他

      ●2024年間成績●
      優勝 ロバート関野 277.9kg
      2位 黒沢会長   267.4kg
      3位  佐藤スゴフ  257.9kg
      4位  小島一夫   253.3kg
      5位  佐藤春雄  215.5kg

       

      次回2月第3日曜 筑波流源湖
      ゲスト歓迎

      広報 オシヤマ http://teamhunter.fc2.net

  • 1月18日 JFC(Justice Friends Club)

    • クラブ名

      JFC(Justice Friends Club)

    • 釣り場

      椎の木湖

    • ⽇時

      2025年1月18日(土曜日)

    • 参加⼈数

      19名

    • 天候

      晴れ

    • 成績

      1位 近藤訓司   11.07㎏(11枚)341番
      2 橋本智明   6.22㎏(6枚)342番
      3位 三田部秀明  5.75㎏(5枚)346番
      4位 保科(G)  5.54㎏(6枚)340番
      5 綿貫正義   5.19㎏(5枚)344番
      6 伊藤貞治   4.69㎏(4枚)356番
      7位 花田修一   4.33㎏(4枚)350番
      8 小島(G)  4.32㎏(4枚)339番
      9 窪田匠志     3.22㎏(3枚)240番
      10 松戸勝史   2.86㎏(3枚)239番
    • 優勝者データ

      釣り座341番で竿15尺いっぱいの「力玉」セット
      タックル
      道糸 0.6
      ハリス 上0.510㎝、下0.370
      ハリ「グラン鈎」上7号、下1号
      ウキ 「忠相 ネクストビート」Lサイズ。ボディ6.3㎝の極細グラスムクトップ
      バラケは「粒戦」1、「とろスイミー」0.5に水2。「セットアップ」1、「セット専用バラケ」1、「カルネバ」1
      クワセは「力玉(さなぎ粉漬け)」
    • その他

      広報

  • 1月18日 富堰釣好会

    • クラブ名

      富堰釣好会

    • 釣り場

      富里乃堰

    • ⽇時

      2025年1月18日(土曜日)

    • 参加⼈数

      28名

    • 天候

      晴れ

    • 成績

      1位 廣部良治  17.3㎏(34枚)東41番で竿15尺タナ2mウドンS
      2 新倉正幸  15.8㎏(30枚)東43番で竿16尺タナ2mウドンS
      3位 天笠 充  13.0㎏(27枚)東37番で竿12尺タナ2mウドンS
      4位 林 敬三  11.0㎏(20枚)東12番で竿15尺タナ2mウドンS
      5 本間孝二    9.8㎏(18枚)東15番で竿15尺タナ1mウドンS
      6 吉田 浩    9.6㎏(21枚)東16番で竿15尺タナ2mウドンS
      7位 西澤正暁      9.2㎏(17枚)東44番で竿15尺タナ1.5mウドンS
      8 坂田幸雄    9.0㎏(18枚)東22番で竿12尺タナ1mウドンS
      9 小倉 豊      7.1㎏(12枚)東4番で竿10尺段底
      10 河野公彦    7.1㎏(14枚)東21番で竿17尺タナ2mウドンS
    • 優勝者データ

      【優勝者のタックル&エサ】
      41番で竿15尺タナ2mウドンS
      タックル
      道糸 0.6
      ハリス 上0.88㎝、下0.360
      ハリ 上「ヤラズ」7号、下「イズナ」4
      ウキ 「鏡月」6号のムク
      バラケは「粒戦」1、「とろスイミー」0.5に水2。「セットアップ」2、「ふぶき」2。クワセは「感嘆」
      頑張りました!
    • その他

      連絡先 富里乃堰 0476-92-2281

      広報

  • 1月18日  昴 釣友会

    • クラブ名

      昴 釣友会

    • 釣り場

      椎の木湖

    • ⽇時

      1月18日(土)

    • 参加⼈数

      31名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      最近の釣況通りの大変渋い時合であった

    • 成績

      1位 高塚昌幸ゲスト 13.54kg 325番 14尺天々セット
      2位 小泉正幸 10.08kg 326番 16尺天々セット
      3位 藤田幸一 9.17kg 333番 13.5尺天々セット
      4位 増谷 清 7.56kg 233番 15尺天々セット
      5位 金杉和宏 5.96kg 331番 10.5尺天々セット
      6位 鈴木清春 5.90kg 313番 15尺天々セット
      7位 石坂 健 5.87kg 234番 17尺段底
      8位 秋元克夫 3.70kg 308番 14尺天々セット
      9位 加藤 栄 3.34kg 335番 14尺天々セット
      10位 秋元伸夫 3.09kg 306番 13尺段底

    • 優勝者データ

      【優勝】 高塚 昌幸ゲスト :13.54kg (13枚)
      ポイント: #325
      竿: タナ:天々    道糸:0.7号
      ハリ:   上 バラサ 8号、  下 コム 2号
      ハリス:上 0.5号×8cm 下 0.3号×70cm
      ウキ: 忠相ネクストビート L
      エサ: (ウドンセット)
      (バラケ) 鬼武者200、粒戦100、粒戦細粒30、水240、セット専用バラケ100

      (クワセ) 力玉

    • その他

      次回は三和新池

      連絡先 : 石坂まで

  • 1月18日 FC多摩へら

    • クラブ名

      FC多摩へら

    • 釣り場

      椎の木湖

    • ⽇時

      1月18日 土曜日

    • 参加⼈数

      11名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      朝からかなりの冷え込み厳しい状況になりそうな感じ
      いつものように工場から風が吹く予報なので2号、3号桟橋のゴルフ場向きから席が埋まり
      後は1号、5号桟橋に入る感じで2号、3号桟橋の工場向きは10人おらず
      3号桟橋のゴルフ場向きは満席状態である。
      へらの状況は全くやる気がなく、やる気のあるへら鮒の拾い釣りとなる感じであった
      池の1位と3位が取れた。

    • 成績

      1位 濱口篤志   22.40㎏ 竿13尺 チョーチンセット
      2位 石井勝美   15.72㎏ 竿15尺 段底
      3位 鈴木伊佐夫  12.15㎏ 竿8尺 チョーチンセット
      4位 西村典明   10.00㎏ 竿16.5尺 段底
      5位 亀石太郎   9.13㎏ 8尺 メーターセット
      6位 笹嶋哲雄   8.68㎏
      7位 三野健一   7.04㎏
      8位 齋藤英樹   3.07㎏
      9位 稲葉義昭   2.88㎏
      10位 ワタベ(G) 0.61㎏

    • 優勝者データ

      竿・13尺、道糸・1号、ハリス・上・0.5号・8㎝・ハリ・7号
      下・0.4号・55㎝・ハリ・3号
      バラケエサ 粒戦1・水1・セットアップ1・ふぶき1
      食わせ サナカン

    • その他

      次回の例会場所は、筑波湖となります。
      日時・2月15日土曜日・集合時間現地5:45
      新規会員募集中、ゲスト参加歓迎、連絡をお待ちしてます。
      広報・担当 三野健一  090-5802-8557

  • 1月16日 国立へら会 & 年間成績

    • クラブ名

      国立へら会

    • 釣り場

      智光山公園 前山の池

    • ⽇時

      1月16日(木)

    • 参加⼈数

      9名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      寒波の影響で寒い日になるとの予報だったが、意外に暖かく、また風も強くはならず、釣り日和の1日でした。
      放流べらの活性が高く、グルテンを喰わせにした会員が上位を占めました。

    • 成績

      1位 金 子 雄二 6.7kg 21枚 事務所前の岸47番
      2位 広 瀬 好夫 4.3kg 15枚 島の事務所向き橋脇189番 竿12尺 底釣り グルテンセット
      3位 前川 直寛 3.8kg 10枚 事務所前の岸46番 竿8尺 底釣り 両グルテン
      4位 大久保 一郎 2.0kg  8枚 島の森向き橋脇151番
      5位 田 中  亨 1.6kg  5枚 事務所前の岸東側18番

    • 優勝者データ

      釣り座 事務所側の岸47番注水口の横
      竿   12尺
      タナ  底
      道糸  0.7号
      ハリス 0.3号 上35センチ 下40センチ
      針   上下リグル3号
      浮き  女郎蜘蛛・ボディ6センチ・全長32センチ
      バラケ グルテンに粒戦
      クワセ わたグル1+新べらグルテン底1+水1.2

    • その他

      【令和6年度年間成績】
      1位 福島 敦志 1、126ポイント
      2位 金子 雄二 1、001ポイント
      3位 金子  哲   962ポイント
      4位 広瀬 好夫   771ポイント
      BB 前川 直寛   431ポイント

       

      次回は、2月13日(木)に武蔵の池にて開催します。
      国立へら会では新会員を募集しています。
      山上湖でのボート釣りを中心に和気藹々とした例会を一緒に楽しみませんか。
      ご興味のある方はe-mailにてご連絡をお願いします。
      e-mail kameaniiza2825@gmail.com
      広報担当:金子 哲 https://kouhou92s.wixsite.com/kunitati

  • 1月15日 浅草へら鮒会

    • クラブ名

      浅草へら鮒会

    • 釣り場

      野田幸手園(新年懇親会)

    • ⽇時

      2025年1月15日(水曜日)

    • 参加⼈数

      26名

    • 天候

      晴れ

    • 成績

      1位 石川裕治 17.8㎏(27枚)竹桟橋中央付近奥寄りの南向きで竿13.5尺段底

      2位 小勝次郎 16.2㎏(25枚)アカシア桟橋奥の南向きで竿14尺段底

      3位 鈴木昭二郎 15.0㎏(23枚)アカシア桟橋奥の南向きで竿14尺段底

      4位 小川倖司 14.2㎏(21枚)竹桟橋中央付近奥寄りの南向きで竿13尺段底

      5位 原田博慶 12.2㎏(17枚)アカシア桟橋手前付近の南向きで竿11尺段底

      6位 村井田幸男 12.0㎏(18枚)桜桟橋中央付近の南向きで竿11尺いっぱいのウドンセット

      7位 野島 孝 9.2㎏(13枚)竹桟橋中央付近の南向きで竿11尺いっぱいの「力玉」セット

      8位 長谷川佳広 9.2㎏(10枚)桜桟橋奥の事務所向きで竿20尺底釣りグルテンセット

      9位 亀井(G) 7.8㎏(11枚)竹桟橋中央付近手前寄りの南向きで竿11尺いっぱいの「力玉」セット

      10位 諸冨一秋 7.4㎏(10枚)アカシア桟橋奥の事務所向きで竿19尺底釣りグルテンセット

    • 優勝者データ

      【優勝者のタックル&エサ】
      竹桟橋中央付近奥寄りの南向きで竿13.5尺段底

      ●タックル
      道糸 0.6号
      ハリス 上0.5号10㎝、下0.3号60㎝
      ハリ 上「バラサ」7号、下「タクマ」4号
      ウキ「水幸作」ボディ15㎝のパイプトップで全11目盛中、5目盛出し

      ●バラケは「粒戦」50㏄、「とろスイミー」50㏄、「ヤグラ」200㏄に水50㏄の基エサに、水で溶いた「粒戦」を絡めたもの。クワセは「魚信」

      ●ウキはナジんで1〜2目盛と抜き気味で、トップが完全に戻してこない時はへらがいる状態なので、軽く縦サソイをかけてやると「ムズッ」とアタってきた

       

      【2位のタックル&エサ】

      アカシア桟橋奥の南向きで竿14尺段底

      ●タックル
      道糸 0.8号
      ハリス 上0.5号15㎝、下0.3号50㎝
      ハリ 上「グラン鈎」6号、下「ウドン鈎」4号
      ウキは「大祐 スキルDZ」4番。ボディ10㎝のPCムクトップで、全11目盛中、「勝負目盛」は下から4目盛めの「橙」

      ●バラケは「粒戦」50㏄、「とろスイミー」50㏄、「セットガン」100㏄に水200㏄を入れてかき混ぜしばらく放置したものに、「ヤグラ」「段底」「バラケマッハ」各100㏄を入れてかき混ぜ仕上げたしっとりネバボソ。ウキの上がり方が遅くなると「セット専用バラケ」で調整した。クワセは「魚信」

      ●タナは上バリトントンから2〜3㎝ズラシで、アタリはウキを深くナジませジワジワと「勝負目盛」まで返されてきてからの「カチッ」

       

      【3位のタックル&エサ】

      アカシア桟橋奥の南向きで竿14尺段底

      ●タックル
      道糸 0.8号
      ハリス 上0.5号10㎝、下0.3号50㎝
      ハリ 上「グラン鈎」6号、下「ウドン鈎」4号
      ウキは「大祐 エッジ」5番。ボディ12㎝のPCムクトップで、全11目盛中、「勝負目盛」は下から5目盛めの「赤」

      ●バラケは「粒戦」100㏄、「とろスイミー」50㏄に水200㏄を入れてかき混ぜしばらく放置したものに、「ヤグラ」200㏄、「段底」200㏄、「セット専用バラケ」100㏄を入れてかき混ぜ仕上げたしっとりボソ。クワセは「魚信」

      ●タナは上バリトントンから4〜5㎝ズラシで、アタリはウキを深くナジませてジワジワと「勝負目盛」まで返されてからの「モゾッ」

    • その他

      【2025年度 例会開催場所&優勝者】
      1月 新年懇親会&総会 野田幸手園  優勝 石川裕治 17.8㎏
      2月 清遊湖
      3月 横利根川
      4月 戸面原ダム
      5月 横利根川
      6月 西湖・精進湖
      7月 千代田湖
      8月 西湖・精進湖
      9月 千代田湖
      10月 戸面原ダム
      11月 三名湖
      12月 納竿懇親会 椎の木湖

       

      【ホームページ】
      asakusaherabunakai.jp
      浅草へら鮒会.jp

  • 1月15日 関東へら鮒釣研究会

    • クラブ名

      関東へら鮒釣研究会

    • 釣り場

      横利根川 本部中島屋

    • ⽇時

      2025年1月15日(水)

    • 参加⼈数

      42名

    • 天候

    • 状況

      連日の冷え込みによる食い渋りと、南西の風が強く吹き、悪条件が重なり、型を見た人が4名と厳しい初例会になった。

    • 成績

      優勝 福田二郎2.5kg 映画館裏

      2位 戸張正男1.8 kg西代

      3位 染谷剛1.7kg映画館裏

      4位 河野一機 0.7kg第2カーブ北岸

      以下釣果無し。

    • 優勝者データ

      【場所】映画館裏
      【竿】13尺
      【タナ】2本半の底
      【浮子】旭舟太1号
      【道糸】1号
      【ハリス】
      (上)0.3号40cm
      (下)0.3号48cm
      【鈎】
      (上下)バラサ4号

      【エサ】
      (バラケ)ダンゴの底釣り夏100+水80マッハで調整
      (クワセ)α21+いもグルテン

    • その他

      第2回例会実施要項

      【期日】2月19日(第3水曜)

      【釣場】横利根川

      【本部】中島屋

      【会計締切】午前5時

      【出船時間】午前6時

      救命胴衣は必ず着用の事
      関東へら鮒釣研究会ではゲスト参加を心よりお待ちしております。
      ゲスト参加費は1,000円+舟代です。参加賞が付きます。お気軽にご連絡ください。

       

      担当 染谷、河野 https://kanbera.net/

  • 1月13日 クラブE・Y・B & 年間成績

    • クラブ名

      クラブE・Y・B 

    • 釣り場

      清遊湖

    • ⽇時

      1月13日(祝・月)

    • 参加⼈数

      19名

    • 天候

      曇り時々晴れ

    • 状況

      例会3組70~80名+M1試釣組、NHCが南桟橋渡り手前を貸切で混雑、1位は東桟橋山向きに段底名人、2位は中央渡り先北向きの13尺チョウチン、3位は南桟橋奥13尺チョウチンでした。

    • 成績

      1位 石崎   肇       13.4kg 東桟橋 11尺段底 山向き30枚
      2位 百合草 大       12.6kg
      3位 賀部 光仁      11.2kg
      4位 齊藤 秀樹        8.5kg
      5位 熊木 正勝        7.0kg
      6位 北島 直樹        6.5kg
      7位 星野 正雄        4.2kg
      8位 北島 克己        3.8kg
      9位 竹野谷 重光       3.5kg
      10位 都築  聖秋        2.7kg

    • 優勝者データ

      11尺 段底 30枚
      道糸0.8 ハリス上0.3 10cm 下0.3 50cm
      針 上 バラサ6号 下 喰わせヒネリ2号
      バラケ 粒戦100、細粒50、トロ50、水300、段底400
      食わせ 力玉小
      浮き ボディー10cm 細パイプ

    • その他

      【2024年間順位】
      1位 百合草大貴   265.54k
      2位 星野正雄     197.45k
      3位 駒崎俊春     187.49k
      4位 竹野谷重光   165.93k
      5位 賀部光仁     155.77k
      6位 栗原成郎     151.51k
      7位 石川和人     148.25k
      8位 熊木正勝     133.69k
      9位 斎藤英樹     113.57k
      10位  立石郁夫      98.78k

       

      次回 2月24日(祝・月) 三楽園フリー
      入場料+1000円 5時30分締切
      *入場時料金を支払って下さい
      Facebook   Hera her まで

  • 1月13日 チーム遊

    • クラブ名

      チーム遊

    • 釣り場

      1月13日(祝・月)

    • ⽇時

      清遊湖

    • 参加⼈数

      24名

    • 天候

      晴れ 気温:最低1度 最高12℃ :水温5.3℃

    • 状況

      2025年度初例会は清遊湖での開催。日本列島を寒波が襲い日本海側は大雪に見舞われる中、当釣り場は晴天に恵まれたものの、連日の冷え込みと混雑で予想通り激渋となった。
      試釣では深めのチョーチンセットが有利、続いて段底、浅ダナは今ひとつの状況であったが、当日もその通りの結果となった。チョーチンで釣果を伸ばした会員が先月に続き連覇を果たし、冬季の抜きん出た成績は大いに参考とすべきと感じた。

    • 成績

      1位 小林利憲 14.3㌔ チョーチンセット  中央クロス先北向き
      2位 田中真一  7.3㌔ チョーチンセット  中央クロス先北向き
      3位 南出 仁  7.0㌔ 段底        南桟橋最奥北向き
      4位 鈴木武雄  6.6㌔ チョーチンセット
      5位 鴻巣 崇  6.3㌔ チョーチンセット
      6位 斎川茂雄  5.8㌔ 段底
      7位 古谷久男  5.3㌔ チョーチンセット
      8位 中島和雄  5.1㌔ 浅ダナセット
      9位 柴田克志  4.9㌔ チョーチンセット
      10位 斎藤敏文  4.7㌔ 浅ダナセット

    • 優勝者データ

      13尺 チョーチンウドンセット
      道糸0.8号 上0.6号8㎝バラサ7 下0.3号80㎝ クワセひねり3号
      ウキ 忠相ネクストビートL
      エサ バラケ:粒戦200、細粒50 サナギパワー100 水250 セット専用100 ふぶき100 BBF100 +粒戦追い足し クワセ:力玉小サナギ漬け

    • その他

      次回2月2日(日)同じく清遊湖です。
      ゲスト参加歓迎です 中島会長まで。

      広報担当:関口

  • 1月12日 へらぶな東遊会 &  年間成績

    • クラブ名

      へらぶな東遊会

    • 釣り場

      府中ヘラブナセンター

    • ⽇時

      1月12日(日)

    • 参加⼈数

      12名

    • 天候

      曇後晴

    • 状況

      新ベラの食いも一段落となり 加えて強い寒波と混雑もあり 厳しい一日となりました

    • 成績

      1位 山田隆 12,8kg 88番 7尺 段底力玉セット
      2位 小林誠   5,27kg 86番 11尺 浅ダナ感嘆セット
      3位 佐藤元章 4,88kg  78番 9尺 浅ダナ感嘆セット
      4位 渡邉勝明 4,44kg 80番 9尺 浅ダナ力玉セット
      5位 倉島冨士夫 4,25kg 77番 12尺 浅ダナ感嘆セット

    • 優勝者データ

      優勝者の釣り方は7尺ほぼ一杯の段底
      仕掛けは 道糸0,8号 ハリスは上が
      0,4号 8cm 下が0,3号 38cm
      ハリは上がバラサ5号 下がグラン2号
      餌は バラケが 粒戦0,5 トロスイミー0,5

      水1で少し置いて やぐら1 セット専用バラケ1 マッハ0,5
      食わせはさなぎ漬け力玉大

    • その他

      《令和6年度の成績》 ポイント制
      優勝  木下幸信 1,425,97
      準優勝 山田隆  1,121,64
      3位  佐藤元章 1,073,31
      4位  桜井靖弘 1,058,90
      5位  渡邉勝明 1,011,36

       

      2月の月例会は『厚木H・C 小池』です

      魚影の濃い釣り場ですので数釣りが期待出来ると思います 食事もいけますよ
      ゲスト参加お待ちします

      連絡事務所 八王子市 釣用品湖舟 ☎ 042-636-5228

  • 1月12日 グランドスラム &  年間成績

    • クラブ名

      グランドスラム

    • 釣り場

      清遊湖

    • ⽇時

      1月12日(日)

    • 参加⼈数

      25名

    • 天候

    • 状況

      朝は氷点下の冷え込みで、厳しい状況でした。

    • 成績

      1位 松崎 光臣 21.60kg
      2位 横澤 光隆 13.70kg
      3位 佐々木洋佑 13.10kg
      4位 山崎 知厚 8.60kg
      5位 杉本 一久 7.60kg

    • 優勝者データ

      14尺 チョウチン
      アタック チョウチン 2番 道糸0、8号
      上 7号 7センチ
      下 5号 45センチ
      バラケ 段王2  クラッシュ2 水1
      食わせ即席うどん 重 1 水1

    • その他

      《令和6年 総合順位》
      1位 松崎 光臣
      2位 山崎 知厚
      3位 横澤 光隆
      4位 町田 和彦
      5位 井上 敏猛
      6位 佐々木洋佑
      7位 森田 敏夫
      8位 斎藤 英樹
      9位 松信 晃
      10位 新井 勝利

       

      2月は流源湖です。
      担当 ヒデーキ