Phone Icon03-3606-3491

envelopeContact Us

へら鮒釣りの楽しさを追求し続ける

logo

例会結果発表

club tournament results

例会結果発表

  • 8月31日、9月1日 ベストテンクラブ(有志)

    • クラブ名

      ベストテンクラブ(有志)

    • 釣り場

      松原湖

    • ⽇時

      8月31日、9月1日(日月)

    • 参加⼈数

      6名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      避暑地、松原湖へ有志で遠征に行ってきました。
      ※昨年と比べると松原湖も猛暑の影響があり、東京ほどではないが蒸し暑さを少し感じました!
      初日は藤棚桟橋、2日目はボートで中央ロープに仲良く並んで和気藹々。
      松原湖のヘラは、エサ慣れしている感じで工夫をしないと難しいです。
      今の時期は両ダンゴの宙で釣れますが、目先を常に変化させないと釣果が伸びません。
      また、並んでしまうとヘラの取り合いになります。
      藤棚桟橋は、1席とばしで15人程度は入れますがやはり並ぶと厳しい?
      たぬき桟橋も一部撤去で1席とばしで6名ほどが入れます。
      中央ロープも今回6人並んでちょうど良い間隔で入れます。
      まだまだ猛暑が続きます。
      たまには松原湖(標高1,123m)の良い環境で釣りをするのも良いです!
      八王子IC~約2時間で着きますので検討してみては?

    • 成績

      <2日間の合計>
      1位 小池 17.00㎏ 2日間 両ダンゴ
      2位 小林 16.40㎏ 2日間 両ダンゴ
      3位 月村 11.90㎏ 2日間 両ダンゴ
      4位 山本 11.00㎏ 2日間 両ダンゴ
      5位 池田  8.25㎏ 1日目 力玉、2日目両ダンゴ
      6位 田中  5.55㎏ 2日間 力玉
      ※皆さん真剣にやっていたのかいないのか?

    • 優勝者データ

      いろいろ試したので参考で釣り方を記載
      <桟橋>
      竿10尺~13尺まで。チョウチン両ダンゴ。ウキはPCがよさそう。ダンゴは、カクシンベースでヤワネバで押し練りしたり付け方変えたり大きさ変えたり魚の状況をイメージしながら変化を付ける。
      <ボート>
      竿16尺~19尺ぐらい。チョウチン両ダンゴ。あとは桟橋と同じ感じ。

    • その他

      9月1日現在
      桟橋料金は現場売り可能で料金同じ。ボートは立花さんか佐久やさんがあります。
      桟橋でも佐久やさんのお昼配達が可能です。
      宿泊は佐久やさんだと安価に泊まれます。
      カレーは美味しいので是非試してください!

      広報 山本

  • 8月31日 チーム5[チームファイブ]

    • クラブ名

      チーム5[チームファイブ]

    • 釣り場

      野田幸手園

    • ⽇時

      8月31日(第5日曜日)

    • 参加⼈数

      72名(女性2名)

    • 天候

      晴れ酷暑

    • 状況

      桟橋アカシア、もみじ、竹3本桟橋使用してペレ宙、両団子、チョウチン、前情報では100枚超えと50キロオーバーがでるかと期待したが混雑による食い渋りと気温上昇よる難しさもくわわりヒゲセットが逃げ切りました。ペレ宙が型が悪くキロ数が伸びなかったです。熱中症もでず8月最後無事に終わりました。

    • 成績

      1位 佐竹善仁 アカシア 34,7キロ
      2位 坂巻茂夫 アカシア 32,8キロ
      3位 北島直王 竹桟橋  31,9キロ
      4位 岩崎政伸 竹桟橋  30,0キロ
      5位 岡田 清 もみじ  29,8キロ
      6位 田上 弘 アカシア 29,5キロ
      7位 池田直人 アカシア 28,8キロ
      8位 伊藤一男 アカシア 28,7キロ
      9位 関 昭仁 アカシア 28,2キロ
      10位 竹村数茂 アカシア 27,7キロ
      当日賞31位 池田隆司 アカシア 21,2キロ

    • 優勝者データ

      アカシア桟橋事務所背中奥より

      竿:10.5尺
      道糸:1号
      ハリス:上0.6号7㎝ 下0.5号13㎝
      鈎:上グラン7号 下グルテン6号
      ウキ:正水S ボディ5㎝
      餌:マッハ2➕段底1➕凄麩1➕水1.5
      クワセ:トロロ

    • その他

      次回例会 11月30日
      筑波流源湖(3番入場)

      連絡先 : 青木 克悦まで

  • 8月31日 TーCOP

    • クラブ名

      TーCOP

    • 釣り場

      筑波流源湖

    • ⽇時

      8月31日(日)

    • 参加⼈数

      15名

    • 天候

      曇りのち晴れ

    • 状況

      気温の上昇により魚の活性も良く、タフなヘラブナの引きを堪能できた日でした。

    • 成績

      1位  山本  陽二 44.0Kg 16.5尺 ペレ宙
      2位  田村  秀樹 37.4Kg 15尺  チョウチン 両ダンゴ
      3位  横澤  光隆 36.8Kg 15尺 グル宙
      4位  高橋  裕行 35.4Kg
      5位  佐々木 洋佑 33.2Kg
      6位  高橋  雅人 28.4Kg
      7位   川上  達也 28.0Kg
      8位  鈴木  伸吾 26.8Kg
      9位  竹本  博幸 23.8Kg
      10位 松塚  貴弘 22.6Kg

    • 優勝者データ

      ペレ宙
      16.5尺
      ウキ  ゴンザレス ボディ10㎝ 細パイプ
      道糸  1.2号
      鈎   リフト8号
      ハリス 0.8号 20-30㎝
      エサ ペレ軽 400cc  BBF 200 浅ダナ一本 100cc
      GD 100cc 細粒 0.5cc 水200cc

    • その他

      連絡先 : 横澤光隆まで

  • 8月28日 イーグルへら鮒会

    • クラブ名

      イーグルへら鮒会

    • 釣り場

      豊房湖

    • ⽇時

      8月28日(木)

    • 参加⼈数

      12名

    • 天候

    • 状況

      猛暑続きでへらの食いが悪い中、両ダンゴの宙釣りで好釣果

    • 成績

      01 石下博未 28.1㎏ 38枚 木和田

      02 後藤隆夫 12.3㎏ 16枚 仲台

      03 大面俊一 8.5㎏ 13枚 奥畑

      04 田中茂徳 8.5㎏ 16枚 松節

      05 高山政弘 7.7㎏ 18枚 奥畑

      06 兵頭 浩 6.3㎏ 16枚 鍵掛橋下

      07 石井俊治 6.0㎏ 8枚 川又

      08 松原俊章 5.0㎏ 8枚

      09 片岡哲博 5.0㎏ 10枚 奥畑

      10 野村安雄 4.0㎏ 10枚 鍵掛橋下

      大型 石下博未 41.0㎝

    • 優勝者データ

      竿11尺 タナ宙 道糸1.2号 ハリス0.5号 ハリ上下7号
      エサは両ダンゴ

    • その他

      *** 新会員募集 ***

      連絡先 三島湖・ともゑ 0439-38-2544/豊英湖・代表 茅野 090-8584-7112

      広報部 兵頭

  • 8月26日 椎の木湖LC

    • クラブ名

      椎の木湖LC

    • 釣り場

      椎の木湖 

    • ⽇時

      8月26日(火)

    • 参加⼈数

      33名

    • 天候

      快晴、猛暑

    • 状況

      このところ椎の木湖で釣れた記憶がない。釣りがあってない、エサがあってない、仕掛けがあってない、腕があってない、顔すらあってない?ともかく釣れない。何がいけないんだかわかってないところが一番の問題だ。この日はホタチョウをやった。あさイチはマアマア釣れた。しかし、時間とともに竿の曲がる頻度が減少。午前中29枚。午後は15枚の貧果。午後の15枚のうち8枚はバラケを食ってきた。両ダンゴにするべきだったか?このところのホームページではダンゴでの釣果が目につく。今回ベストテンで両ダンゴは6人。来週はダンゴでリベンジを果たしに行こうと思う次第であります。

    • 成績

      1位 雨宮究    83.21㎏ 76枚 457番 10尺天々感嘆セット
      2位 田中豊    80.86㎏ 76枚 250番 8尺メーターダンゴ
      3位 高西昌広   69.96㎏ 67枚 442番 8尺ホタチョウ
      4位 小林竜明   61.07㎏ 64枚 266番 8尺メーターダンゴ
      5位 宮崎正美   55.93㎏ 50枚 242番 8尺メーターダンゴ
      6位 三浦輝道   55.82㎏ 54枚 238番 10尺天々ダンゴ
      7位 新谷行雄   54.23㎏ 49枚 450番 8尺天々トロ掛けセット
      8位 佐藤歳広   53.90㎏ 50枚 262番 8尺メーターダンゴ
      9位 新井八重治  53.08㎏ 51枚 461番 8尺メーターダンゴ
      10位 村井田幸男  48.93㎏ 44枚 655番 8尺ホタチョウ

    • 優勝者データ

      3号桟橋釣り座457番 10尺天々感嘆セット ミチイト 1.5号 ハリス 上 1.0号 10㎝ 下 0.8号 30㎝ ハリ 上 サイト16号 下 グラン8号 ウキ ハルキ作 T Gムク 24㎝ B 9㎝ 足 7㎝
      バラケ マッハ400㏄+BB200㏄+水200㏄
      クワセ 感嘆

    • その他

      年間成績上位10名
      1位 雨宮究     11.297p
      2位 田中豊     10.260p
      3位 島田光浩    10.113p
      4位 若林健一    8.711p
      5位 小林竜明    8.555p
      6位 金丸和浩    8.386p
      7位 三浦輝道    8.289p
      8位 佐藤歳広    8.260p
      9位 村井田幸男   8.238p
      10位 石井旭舟    8.125p

       

      連絡先:椎の木湖  048-565-4133 & 村井田幸男 090-4203-6752

      広報 村井田幸男

  • 8月26日 将監 楽釣会

    • クラブ名

      将監 楽釣会

    • 釣り場

      管理釣り場 将監

    • ⽇時

      8月26日(火)

    • 参加⼈数

      19名

    • 天候

      晴れ 風向 南西4m 気温26℃~35℃

    • 状況

      やはり朝から気温も高く猛暑日の例会となった。魚のコンデションは良く、酸欠状態の魚は1枚もいない、池の状態も水質も良く最高の釣行開始となった。釣果も今年1番の好釣果で上位者は100枚超え、また参加者全員も好釣果となった。釣法は、短竿の両ダンゴが強い8月最盛期の例会となった。

    • 成績

      1位 横山幸男  57.9㎏ 8尺m両ダンゴ 129枚
      2位 永井 隆  49.8㎏ 8尺m両ダンゴ 123枚
      3位 阿部 孝   47.8㎏ 7尺m両ダンゴ 110枚
      4位 武野文仁  43.7㎏ 8尺m両ダンゴ 113枚
      5位 藤沼 力   42.9㎏ 8尺m両ダンゴ
      6位 広瀬啓一  42.9㎏ 9尺m両ダンゴ
      7位 野平博志  35.7㎏ 11尺1.1mトロダンゴ
      8位 太田嘉一  32.9㎏ 7尺m両ダンゴ
      9位 山崎勇次郎32.4㎏ 8尺m両ダンゴ
      10位 戸澤憲之  29.1㎏ 9尺m両ダンゴ

    • 優勝者データ

      1位 横山幸男 浮き:B9、針:上下6号、ハリス:上22㎝下30㎝、ハリス太:上下0.6号、餌:①A.グルダンゴ/ベーシック/ペレ軽/凄麩各120/カクシン100 ②カクシン/GD/ガッテン/カルネバ各1/水1.2、【コメント】AMは食いも良く、スレもほとんどなく釣れました。PMはエサもちが悪くなったので、ネバ系のエサにしました。AM75枚、PM54枚

       

      2位 永井 隆 浮き:B7パイプT、針:上下セッサ6号、ハリス:上21㎝下28㎝、ハリス太:上下0.6号、餌:カクシン200/凄麩100/BBF100/水120、【コメント】午後の前半が釣れませんでした。AM70枚、PM53枚

       

      3位 阿部 孝 浮き:B6.5㎝自作、針:上下6号、ハリス:上20㎝下30㎝、ハリス太:上下0.8号、餌:カクシン2/ペレ道1→つなぎグルテン入り/カルネバ1/凄麩1/水2、【コメント】良く釣れました。AM60枚、PM50枚

    • その他

      次回の例会は9月26日(金)です。普段の火曜日じゃありません。注意してください。
      連絡先:管理釣り場 将監 0476-95-0409
      広報係:中村

  • 8月25日  マンデー4クラブ

    • クラブ名

      マンデー4クラブ

    • 釣り場

      さくら湖 B.C桟橋限定 タナはメーター以上

    • ⽇時

      8月25日(月曜日)

    • 参加⼈数

      12名

    • 天候

      曇のち晴れ 6時26℃ 13時35℃ 水温表層30℃

    • 状況

      一週前の試釣り時は、アメ色の大型が良くエサを追い
      例会での好釣果が期待されましたが、その後に試釣りした会員から
      暑さの影響か?じょじょに調子を落としているとの事、
      当日朝は、蒸し暑く曇り、2時間程度竿の曲がり散漫、悪い予感!
      長く暑い一日が思いやられましたが、太陽が顔を出し、光が水中に
      差し込み初めると、少し活性が上がったようで竿が立ちはじめました。
      暑い一日でした!!

    • 成績

      1位 野村 吉男 46.680kg(67枚)C-42番 10.5尺チョーチン両ダンゴ

      2位 林 憲一郎 41.020kg(61枚)B-50番 10.5尺メーター両ダンゴ

      3位 藤沼 力  39.460kg(55枚) C-32番 9尺メーター両ダンゴ

      4位 村田 稔  37.020kg(55枚)B-42番 11尺チョーチン両ダンゴ

      5位 堀越 敬規 33.140kg(52枚)C-46番 12尺メーター両ダンゴ

      6位 古川 正則 29.500kg(46枚)C-36番 9尺メーターうどんセット

    • 優勝者データ

      場 所:C-42番
      使用竿:10.5尺
      道 糸:1.2号
      ハリス:上0.6号 40㎝ 下0.6号 50㎝
      ハ リ:上下7号
      浮 子:ボディー8㎝ セミロングPC
      エ サ:コウテン400+カクシン200+BB100
      水200 手水調整
      *状況が下降気味なので、天々狙いが良かった

    • その他

      9月例会のお知らせ

      日 時:9月22日(月曜日)
      場 所:管理釣り場 将監 大池南桟橋
      時 間:5時30分 会計締め切り

      *11時から30分検量と休憩をします。

      *ゲスト参加お待ちしています。

      広報 林 憲一郎

  • 8月24日 戸面原ダム チームファルコン

    • クラブ名

      戸面原ダム チームファルコン

    • 釣り場

      戸面原ダム

    • ⽇時

      2025年8月24日 日曜日

    • 参加⼈数

      12名

    • 天候

      晴れ 

    • 状況

      活性有

    • 成績

      1位 石橋卓裕 27.7kg 49枚 鎌の鼻     10.5尺 2本  宙 両ダンゴ
      2位 保田文雄 24.8㎏ 51枚 石田島立木   11尺  天天  宙 両ダンゴ
      3位 渡邉孝男 24.1㎏ 57枚 石田島     15尺  天天 底 両ダンゴ
      4位 伊藤清一 17.6㎏ 32枚 井戸前立木   15尺  天天 底 両ダンゴ
      5位 掛布達也 17.0㎏ 32枚 ハウス下沖立木  9尺  1本半 宙 両ダンゴ
      6位 鞍橋保繫 14.4kg  40枚 杉林      12尺  天天 宙 両ダンゴ
      7位 高橋昌宏 12.3㎏ 23枚 鎌の鼻     12尺  2本  宙 両ダンゴ
      8位 臼田 茂 11.8㎏ 40枚 前宇藤木     9尺  1本半 宙 両ダンゴ
      9位 大庭弘靖 10.0㎏ 22枚 落合      12尺  天天 宙 オカメセット
      10位 千葉秀和  8.5㎏ 20枚 南郷岬     15尺  天天 底 両ダンゴ
      11位 福井善英  3.6㎏  9枚 前宇藤木    13尺  天天 宙 両ダンゴ
      12位 中沢 裕  3.2㎏ 12枚 岩盤       9尺  天天 宙 グルテンセット

    • 優勝者データ

      優勝 石橋卓裕 場所 鎌の鼻立木 竿10.5尺 2本 宙釣り 27.7㎏ 49枚
      道糸1.2号 ハリス0.5号 65cm 85cm 針グラン7号 浮きパイプトップ ボディ8cm
      エサ カクシン ネバ麩 グルテンダンゴ 粘力

    • その他

      次回は9月28日 日曜日 5時集合 6時出艇 16時検量です
      会より支給のライフジャケットは必ず着用してください
      当日参加の方も大歓迎いたします

      連絡先 : 石橋卓裕方

  • 8月24日 若竹へら研(日研・若竹支部)

    • クラブ名

      若竹へら研(日研・若竹支部)

    • 釣り場

      精進湖(ふじみ荘)

    • ⽇時

      8月24日(日)13:00検量〆

    • 参加⼈数

      15名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      さすが海抜900mの精進湖。下界は37度を超える厳しい残暑だったが、曇りのち晴れでも日傘を使わない会員もいるほどの快適さ。残念ながらサカナには活性がなく厳しい釣りになったが、出船時には富士山を拝むこともでき、心の洗濯ができた。(会長談)

    • 成績

      ① 舩木 克彦 4.4kg/5枚 中央R 15尺天々セット

      ② 眞﨑  栄 4.0kg/4枚 大割R 19尺天々グルテン

      ③ 稲葉 政忠 3.8kg/4枚 大割R 15尺天々セット

      ④ 佐々木真人 2.5kg/2枚

      ⑤ 髙橋 信吾 2.0kg/2枚

    • 優勝者データ

      場   所:中央ロープ・肩から2番目
      竿/タ ナ:15尺/天々
      道   糸:1.2号
      鈎/ハリス:バラサ7号/0.6号 8cm
      鈎/ハリス:バラサ3号/0.6号 60cm
      ウ   キ:ボディ10cm PCムク
      上・エ サ:マッハ・凄麩・もじり・GDパラパラ
      下・エ サ:力玉さなぎ漬
      ア タ リ:戻して1節のツンッ
      キ   モ:エサをもたせてタナにとめる!

    • その他

      【例会予定】
      ①武蔵の池(優勝:G・佐々木)②筑波流源湖(優勝:佐々木真人)③椎の木湖(優勝:佐々木真人)④円良田湖(優勝:髙橋信吾)⑤間瀬湖(優勝:佐々木真人) ⑥三楽園(優勝:舩木克彦) ⑦三名湖(優勝:高橋信吾) ⑧精進湖(優勝:舩木克彦) ⑨野田幸手園 ⑩筑波湖 ⑪小貝川吉野 ⑫清遊湖

       

      ゲストのご参加・新入会員大募集中です!お気軽にご連絡ください。

      【公式HP】https://sites.google.com/view/nikken-wakatake/

      連絡先 : 松本 高陽 <koyomatsumoto[a]gmail.com> ←[a]を@に変えて送信してください。

  • 8月24日 KWC

    • クラブ名

      KWC

    • 釣り場

      間瀬湖

    • ⽇時

      8月24日 日曜日

    • 参加⼈数

      18名 内ゲスト1名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      さすがの間瀬湖!日曜日例会での好釣果となりました。

    • 成績

      1位 加藤晶裕 54.1キロ 10尺 かっつけ両ダンゴ 大桜ロープ 131枚
      2位 小室英将 48.3キロ 7尺  かっつけ両ダンゴ 大桜ロープ 121枚
      3位 沖倉明広 43.1キロ 9尺 天々両ダンゴ 一力前ロープ 86枚
      4位 松浦庸貴 35キロ  9尺 天々両ダンゴ 大桜ロープ 80枚
      5位 西田一知 34.5キロ 129尺 天々両ダンゴ 85枚

    • 優勝者データ

      竿  10尺
      枚数 131枚
      棚  かっつけ
      道糸 1号
      ハリ 上下 6号
      ハリス 上 20センチ 下 25センチ
      ウキ 忠相SポジションシャローМ
      エサ カクシン400+浅ダナ・ガッテン各200+水220+浅ダナ200

    • その他

      次回 9月28日 箕和田湖

      広報 松浦

  • 8月24日 サンデーマスターズ

    • クラブ名

      サンデーマスターズ

    • 釣り場

      清遊湖(東・西桟橋指定)

    • ⽇時

      8月24日(第4日曜)

    • 参加⼈数

      24名

    • 天候

      晴れて猛暑

    • 状況

      「共エサかセットか?・・・・・の巻」
      連続猛暑日の最中『清遊湖』8月恒例の自由エリア東西桟橋。
      何やっても釣れると連日好調の情報を受け奥のエリアはほぼ当会貸し切り状態、
      浅ダナで入るメンバーが多く両ダンゴ、両トロ、セットはウドン系、トロ巻と好みの選択だ。
      優勝は今季3勝目、今日はホタではなく両トロロと引き出しの多い野老山名人、
      朝から浅ダナ両ダンゴで決まっていた2位水内氏を抜き去った。
      3位は、いつもの涼しい岸向き、両ダンゴからウドンセットへ変更と予定通りの須藤氏。
      100枚以上の優勝は予測していたが9位までが100枚越えとはどれだけ手が早いのか?

    • 成績

      01野老山 誠 69.200㎏東・中央11尺浅ダナ→8尺天上両トロ143枚
      02水内  順 67.200㎏東・手前10.5尺約80㎝両ダンゴ141枚
      03須藤 訓正 62.800㎏東・岸向き8尺浅ダナ両ダンゴ→US137枚
      04高塚 昌幸G58.400㎏東・奥8尺カッツケ両ダンゴ120枚
      05細井 昭宏 56.800㎏東・奥8尺カッツケ両ダンゴ115枚
      06野村  崇 56.400㎏西・中央10尺浅ダナUS114枚
      07大久保隆司 54.200㎏西・中央8尺浅ダナ両ダンゴ112枚
      08佐藤  誠 53.400㎏東・手前9尺浅ダナUS121枚
      09池田 陽次 49.800㎏東・中央8尺天上TS100枚
      10大古喜世志 38.800㎏東・岸向き8尺カッツケUS75枚
      ※参加点1㎏含む、TSトロ巻セット、USウドンセット(各固形)の略

    • 優勝者データ

      釣座:東桟橋中央11尺浅ダナ→8尺天上両トロ
      道糸1.25号、ハリス短0.6号25cm、長0.6号33cm、ハリ上下バラサ7号
      ウキ:弘月作(烈)B8cm、足9cm、トップ(G)25cm、全長37cm
      エサ:両トロロ
      コメント:朝方11尺浅ダナで30枚ほど釣れていたが並びで釣友が天上両トロでいい動きを
      見せていたので9時頃から8尺天上両トロに変えたところ空振り無しの鬼決まりだった。

    • その他

      ⦿令和7年度例会予定 優勝者
      01.26 筑波白水湖 會田 恭平(G)
      02.23 三和新池  大久保隆司
      03.23 友部湯崎湖 細井 昭宏
      04.27 筑波流源湖 須藤 訓正
      05.25 椎の木湖  野老山 誠
      06.22 野田幸手園 野老山 誠
      07.27 友部湯崎湖 小山憲太郎
      08.24 清遊湖   野老山 誠
      09.28 椎の木湖
      10.26 野田幸手園
      11.23 富里乃堰

       

      令和7年度9月例会『つり処 椎の木湖』(詳細その他は会報及び当日の朝礼にて確認のこと)
      写真付き『へら鮒アーカイブス』もお楽しみください。https://ameblo.jp/herabuna-archives/
      毎月第4日曜(1~11月)年会費10,000円(女性5,000円)
      例会費5,000円(ゲスト・女性当日発表)
      令和7ー8年度新会員及びゲスト参加常時募集中
      年間予定を参考にお誘い合わせの上お気軽にご参加くださるようお願い申し上げます。
      連絡先:岡崎一誠042-737-5401

      (報告:小島)

  • 8月24日 KEIZO CLUB

    • クラブ名

      KEIZO CLUB

    • 釣り場

      富里乃堰

    • ⽇時

      8月24日(日)

    • 参加⼈数

      34名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      優勝:古郡一夫 42.5kg 東40番、11尺、1m、両ダンゴ
      2位:鳥内正道 40.9kg 西26番、11~13尺、1m、ペレ宙
      3位:今  直樹 38.3kg 西111番、13尺、1m、両ダンゴ
      4位:佐藤和寛 38.1kg 東71番、9尺、1m、両ダンゴ
      5位:橋本知明 35.8kg 西35番、9~13尺、1m、両ダンゴ
      6位:小倉勇輝 35.1kg 東103番、12尺、1m、両ダンゴ
      7位:綿貫正義 34.9 kg 西39番、11尺、1m、両ダンゴ→トロ掛けセット
      8位:小島壯太 33.4kg 西69番、10~12尺、1m、両ダンゴ
      9位:有馬浩樹 32.6kg 東51番、11尺、1m、トロ掛けセット
      10位:大森繁樹 32.2kg 東45番、10尺、1m、両ダンゴ

    • 成績

      枚数:88枚、道糸:1号、ハリスと鈎:(上)0.6号25㎝バラサ6号 (下)0.6号35cmバラサ6号、ウキ:鏡月作PC
      エサ:カクシン2、コウテン1、浅ダナ一本1、マッハ1、カネルバ0.5、水1

    • 優勝者データ

      筆者欠席のため、状況報告ができません

      優勝者コメントは、インスタに動画でアップしています。[keizo_club]で検索
      次回例会は、9.28(日)椎の木湖で開催。参加希望者は会長又は綿貫幹事長まで
      連絡先:小山圭造会長 電話03ー3692ー3300

      広報部:斎藤

  • 8月24日 トップスタークラブ

    • クラブ名

      トップスタークラブ

    • 釣り場

      野田幸手園

    • ⽇時

      8月24日(第四日曜日)

    • 参加⼈数

      ゲスト含め30名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      連日の猛暑の為、上層の水がぬるま湯のよう。その為、朝の釣れ出だしは遅いとの試釣り組の情報。

      そんな中物凄いスタートダッシュを繰り広げ白い竿(ヘラTテスト竿)を曲げていくのは2度のマスターズを制している遠藤裕康さんだ。

      さてさて本日の釣果は、どうなりますやら?

    • 成績

      1位 澤本義時 桜桟橋 8尺チョウチン両ダンゴ43.5kg(85枚)
      2位 藤田小次郎竹桟橋 8尺チョウチントロ掛け42.4kg(83枚)
      3位 遠藤裕康 桜桟橋 9.5尺メーター両ダンゴ37.5kg(75枚)
      4位 川瀬 彰 竹桟橋 8尺メータートロ掛け 33.6kg(70枚)
      5位 橋本智哉 竹桟橋 8尺チョウチントロ掛け28.8㎏(63枚)

    • 優勝者データ

      優勝者(データー)澤本義時
      釣座 桜 桟橋 中央事務所向き        タナ チョウチン
      竿  8 尺     道糸 1.0  号  ウキsawamoto作ジャーミーpc(1.4)    B   9㎝T  11㎝
      ハリス      上  0.5 号      27㎝    下     0.5 号   30㎝
      ハリ             バラサ上   7号    バラサ 下    7号
      エサ(両ダンゴ)カクシン500凄麩300浅ダナ100マッハ100水260手水とカルネバで調整

      枚数    85 枚( 43.5㎏)
      *コメント 『上層のへらに餌を捕まらない様に硬さ粘りを注意して打ち返す事、トップ一節半まで入れてそこからの強い当たりに合わせる、当たりはズバ!』

       

      準優勝(データー)藤田小次郎
      釣座          竹 桟橋番  入口より10番目位事務所向き          タナ チョウチン
      竿  8尺  道糸 1.0号   ウキ sawamoto作ディープG   B  11㎝ T  23 ㎝
      ハリス       上  0.5号  8㎝   下  0.5号   30 ㎝
      ハリ   上   14号    下    8 号
      バラケエサ マッハ300凄麩100段差バラケ100カルネバ100水220
      クワセエサ トロロ

      枚数  83 枚(     42.4 kg)
      コメント 『一旦トップ先端まで入れて縦誘いを2回~3回一瞬待っていると、当たりがズズズーン!』

       

      第3位(データー)遠藤裕康
      釣座   桜  桟橋 先端より10席位手前事務所向き    タナ 1メーター
      竿     9.5尺  道糸    0.8号     ウキ 五味作  B 6㎝   T   7.5㎝
      ハリス          上    0.4号  16㎝      下   0.4号  26㎝
      ハリ            上  4号       下   4号
      エサ(両ダンゴ)カクシン200カルネバ100凄麩100コウテン100浅ダナ100水200マッハ50

      枚数   75 枚( 37.5  ㎏)
      *コメント 『軟軟の餌を使いフカフカさせて一発どり、あたりが飛んだ時にマッハと水で調整、当たりはズン』

    • その他

      次回例会

      日 時  9月28日 AM 5時30分迄に集合

      場 所  湯崎湖

      ヘラブナ釣りを愛する方是非ご参加ください。

      広報担当 澤本義時

  • 8月24日 FBクラブ

    • クラブ名

      FBクラブ

    • 釣り場

      筑波白水湖

    • ⽇時

      8月24日(日)

    • 参加⼈数

      30名 

    • 天候

      晴れ 

    • 状況

      連日の猛暑で食いが悪く、上手く状況を見極めた会員さんが良い釣果を出しました

    • 成績

      優勝  橋本幸一 32.9kg
      2位  伊藤宏二 29.5kg
      3位  井口明人 28.1kg
      4位  山崎健司 28.0kg
      5位  黒田幸良 24.6kg
      6位  吉田健一 24.0kg
      7位  会田直樹 23.2kg
      8位  高野重弘 23.0kg
      9位  三澤成彦 20.0kg
      10位   森嶋由晴 19.4kg

    • 優勝者データ

      【ポイント】 東桟橋
      【kg】32.9kg
      【竿】 9尺
      【タナ】40cm~70cm
      【釣り方】 両ダンゴ
      【ウキ】 忠相作VS Mサイズ
      【道糸】VARIVAS山吹1.0号
      【ハリス:上】VARIVASスーパーへら 0.6号18cm
      【ハリス:下】VARIVASスーパーへら 0.6号25cm
      【上針】グラン 5号
      【下針】グラン 5号
      【エサ】 「ペレ軽」400cc+「BBフラッシュ」400cc+「ガッテン」200cc+水220cc+「GD」調整

    • その他

      ◆2025年度・以下の釣り場で開催致します◆
      1月26日(日) 野田幸手園 優勝 伊藤宏二 11.8kg
      2月23日(日) 富里乃堰   優勝 伊藤宏二 21.4kg
      3月23日(日) 清遊湖    優勝 橋本幸一 36.7kg
      4月27日(日) 清遊湖    優勝 伊藤宏二 60.9kg
      5月25日(日) 友部湯崎湖 優勝 伊藤宏二 44.2kg
      6月22日(日) 筑波湖     優勝 箕田芳幸 51.2kg
      7月27日(日) 富里乃堰   優勝 伊藤宏二 35.5kg
      8月24日(日) 筑波白水湖 優勝 橋本幸一 32.9kg
      9月28日(日) 筑波流源湖
      10月26日(日) 将監
      11月23日(日) 椎の木湖

       

      ◆新入会員・ゲスト参加を歓迎します◆
      次回例会:9月28日(第4日曜日)
      筑波流源湖 集合時間4:30

       

      ゲスト参加希望の方は、下記URLもしくはホームページよりメッセージをお願い致します。

      https://www.facebook.com/people/FB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96/100063662402410/

      広報 阿川 真

  • 8月24日 ロマン野べら会

    • クラブ名

      ロマン野べら会

    • 釣り場

      円良田湖

    • ⽇時

      8月24日(日)

    • 参加⼈数

      14名

    • 天候

      晴れ(酷暑)

    • 状況

      気温38度、減水1.2m
      上流部は暑さで魚影が薄くヘラは殆どが中央ロープに集まっている。
      鯉が短竿から長竿まで挨拶?に来るので注意が必要。

    • 成績

      1位 富沢 弘之 29kg
      2位 田中一二夫 23.9kg
      3位 林  和人 22.7kg 中央ロープ 旅館向き 10尺 チョーチン 両ダンゴ
      4位 片岡 哲博 22.7kg 中央ロープ 旅館向き 9尺 チョーチン 両ダンゴ
      5位 石原(G)    22.1kg 中央ロープ 旅館向き 13尺 チョーチン 両ダンゴ
      6位 藤村 真也 18.7kg 中央ロープ 旅館向き 11尺 チョーチン 両ダンゴ
      7位 太田 政行 18.3kg 中央ロープ 常管桟橋桟橋向き 9尺 チョーチン 両ダンゴ
      8位 桜岡  毅 16.5kg 中央ロープ 旅館向き 9尺 チョーチン 両ダンゴ
      9位 田中 茂徳 16.2kg 中央ロープ 旅館向き 13尺 チョーチン 両ダンゴ
      10位 花嶋  晶 13kg 中央ロープ 常菅桟橋向き 13尺 チョーチン 両ダンゴ

    • 優勝者データ

      優勝者:富沢 弘之
      ポイント:中央ロープ旅館向き やや奥
      竿:13尺 チョーチン
      釣り方:両ダンゴ
      道糸:1.2号
      ハリス:上下0.5号 55cm-70cm
      ハリ:上下バラサ6号
      浮き:富沢作宙釣り用12番
      エサ:ベーシック・グルダンゴ・オールマイティー・水
      コメント:出船前に7月までの成績表が配られ、1位と離れているので今回の例会では何が何でも優勝したかったです。魚影は濃いめだったのですがエサが合わないとアタリが貰えない状況でエサの配合に苦労しました。型は平均600gで引きも良く又挑戦したい釣り場です。

       

      準優勝者:田中一二夫
      ポイント:中央ロープ旅館向き 奥
      竿:14尺チョーチン
      釣り方:両ダンゴ
      道糸:1号
      ハリス:上下0.5号 55cm-70cm
      ハリ:上下バラサ8号
      浮き:忠相S-ポジションミドル12番
      エサ:カクシン・凄麩・マッハ・BB・水
      マッハで調整
      コメント:前回来た時に短竿を出すもカラツンに悩まされ釣果が出ず今回は14尺を出してみたがアタリは短竿より素直なアタリの様に感じました。エサのタッチが合わないとアタリが貰えずその点が難しかったです。

    • その他

      次回9月28日(日)三名湖です。
      現地5時集合、ゲスト参加お待ちしております
      新入会員随時募集中。

      連絡先 : 田中まで

  • 8月24日 サンデー51クラブ

    • クラブ名

      サンデー51クラブ

    • 釣り場

      野田幸手園

    • ⽇時

      8月24日(日)

    • 参加⼈数

      27名

    • 天候

      晴れ。暑い暑い一日

    • 状況

      全般的に魚の状態が良くよく当たりを出してくれました

    • 成績

      ①追川眞一 49.4㎏ アカシア  13.5尺 2本ペレ宙
      ②山﨑孝史 44.4㎏ アカシア  12尺  1本半ペレ宙
      ③鈴木 清 43.6㎏ もみじ    9尺   1mヒゲトロ
      ④石井旭舟 39.4㎏ もみじ   11尺   1mペレ宙
      ⑤新井美孝 37.4㎏ もみじ   8尺   天々ヒゲトロ
      ⑥笠井賢一 37.0㎏ もみじ   8尺   天々ヒゲトロ
      ⑦渋谷真一 35.2㎏ もみじ   10尺   天々両ダンゴ
      ⑧中川幸治 34.8㎏ もみじ   10尺   天々両ダンゴ
      ⑨岡田敏行 34.4㎏ もみじ   9尺   1m 両ダンゴ
      ⑩久保田勲 29.4㎏ もみじ   8尺   天々ヒゲトロ
      参考
      虎見 博 41.2㎏ もみじ   8尺   天々両ダンゴ

    • 優勝者データ

      アカシア桟橋 突端、13.5尺、タナ 2本、道糸1.25号、ハリス上下0.6号50・60cm、ハリ上下7号、
      エサ:ペレ軽600+浅ダナ200+BB200+水250

    • その他

      広報担当 山﨑孝史

  • 8月23日 東水倶楽部

    • クラブ名

      東水倶楽部

    • 釣り場

      野田幸手園

    • ⽇時

      8月23日(土)

    • 参加⼈数

      25名(ゲスト1名含む)

    • 天候

      晴れ 

    • 状況

      残暑の中浅棚はジャミに邪魔され餌合わせが難しくカラが多い状況でした。比較的9~10尺のチョウチンがよかったようです。

    • 成績

      1位 佐々木 吉光 68.5kg 10尺チョーチン 両ダンゴ

      2位 市村 安弘 47.2kg 8尺チョーチン バラケにトロロ

      3位 金久保(G) 46.8kg 9尺チョーチン バラケにウドン

      4位 山畑 耕作 43kg

      5位 大森 豊水 42kg

      6位 田口 雄二 41.8kg

      7位 近藤 実 38.9kg

      8位 北島 武紀 35.3kg

      9位 小林 文雄 31.7kg

      10位 小森谷 章宏 30.1kg

    • 優勝者データ

      【ポイント】竹桟橋 336
      【kg】68.5kg
      【枚数】130枚
      【竿】 10尺
      【タナ】チョーチン
      【釣り方】 両ダンゴ
      【ウキ】 ayakana作 ボディー10cm
      【道糸】2号
      【ハリス:上】 0.6号55cm
      【上針】バラサ8号
      【ハリス:下】 0.6号70cm
      【下針】バラサ8号
      【エサ】 「粘麩」200㏄+「朝ダナ」200cc+「BBF」200cc+水275cc+「マッハ」400㏄

    • その他

      次回9月度例会は、9月27日(土)椎の木湖(全桟橋使用)で行います。

      最終集合時間は5時15分となります。

      広報 佐藤

  • 8月23日 FC多摩へら

    • クラブ名

      FC多摩へら

    • 釣り場

      椎の木湖

    • ⽇時

      8月23日 土曜日

    • 参加⼈数

      11名

    • 天候

      晴れ 

    • 状況

      朝から猛暑でパラソルを使っても汗をかく状況であった
      ヘラも猛暑のせいかなかなか食わず各自苦労した
      翌週にM-1CUPの決勝ある為、2号桟橋は満席状態3号桟橋工場向きと5号桟橋も
      満席状態で人災のせいか空いている所はコンスタントに絞っている感じでした。

    • 成績

      1位 濱口篤志   41.11㎏ 437番 竿8尺 チョーチン両ダンゴ
      2位 亀石太郎   32.48㎏ 237番 竿8尺 ヒゲチョーチン
      3位 鈴木伊佐夫  28.90㎏ 219場 竿8尺 メーター両ダンゴ
      4位 石井勝美   27.28㎏ 221番 竿9尺 メーター両ダンゴ
      5位 齋藤英樹   24.17㎏ 639番 竿8尺 ホタチョウ
      6位 新條(G)  21.69㎏
      7位 佐藤(G)  19.41㎏
      8位 笹嶋哲雄   17.13㎏
      9位 西村典明   16.54㎏
      10位 三野健一   15.17㎏
      11位 稲葉義昭   13.91㎏

    • 優勝者データ

      竿8尺、道糸・1.2号
      ハリス上0.6号・30㎝・ハリ7号、下0.6号・40㎝・ハリ・7号
      エサ カクシン400・コウテン200・浅タナ一本100・BBフラッシュ100・水250
      枚数・46枚

    • その他

      次回の例会場所・野田幸手園となります。
      日時・9月20日土曜日、現地5:30集合となります。
      新規会員募集中、ゲスト参加歓迎連絡をお待ちしております。
      担当広報 三野健一  090-5802-8557

  • 8月23日 TAKE.IT.ONE

    • クラブ名

      TAKE.IT.ONE

    • 釣り場

      椎の木湖

    • ⽇時

      8月23日 土曜日

    • 参加⼈数

      8名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      どうやらメーカーの決勝大会の試釣でかなりの人数が来店されてました。かなりの喰い渋りが予想されましたがそれなりに浮きも動き各人勉強になったと思いますね。

    • 成績

      1位 G まこちゃん 30.86キロ 28枚
      2位 国定成世   27.44キロ 27枚 8尺 1.5メーター 両ダンゴ
      3位 黒沢伸浩   17.02キロ 17枚 8尺 1.3メーター ウドンセット
      4位 清水直彦   13.11キロ 15枚
      5位 武藤信治   10.95キロ 11枚
      6位 G ヨッシー  10.92キロ 10枚
      7位 浜  潔   10.58キロ 10枚
      8位 浦田修司   09.08キロ 09枚

    • 優勝者データ

      優勝 10尺 チョーチン

      道糸1.5 ハリス上下0.8 上針ギガリフト15号10センチ 下針ギガリフト8号35センチ

      バラケマッハ600cc 凄麩200cc 水200cc ふぶきで調整

      喰わせ タピオカ

    • その他

      次回 9月27日土曜日椎ノ木湖にて例会を開催します。

      ゲスト参加大歓迎します。お気軽においでくださいませ。

      連絡先 : 浜 副会長 090.4732.4232まで

      報告 黒沢

  • 8月23日 筑波湖愛好会

    • クラブ名

      筑波湖愛好会

    • 釣り場

      筑波湖 

    • ⽇時

      8月23日土曜日

    • 参加⼈数

      18名

    • 天候

      はれ

    • 状況

      猛暑の中での例会でした。
      今一つ食いがわるくうまく合わせた会員が上位をしめました。

    • 成績

      1位 生天目弘次52.2K
      2位 津田 俊一45.8K
      3位 新関予志夫38.8K
      4位 伊藤   38.6K
      5位 小倉 純一35.0K
      6位 小森  亨32.6K
      7位 高野 則男28.8K
      8位 柴   香26.2K
      9位 横倉   25.0K
      10位 広瀬   22.6K

    • 優勝者データ

      4号桟橋 15番 竿8尺 道糸1,5号 針上7号 0.6号 25センチ 針下7号 0.6号 35センチ

      ウキ ボディ 6センチ

      両団子 94枚

      夏 カルネバ ガッテン マッハ 特S PBセット

    • その他

      次回開催は9月27日土曜日です。
      5時半までに受付を済ませてください。
      新入会員募集中、ゲスト参加大歓迎です。
      詳しくは筑波湖まで。0296-52-5444

      広報 生井

1 7 8 9 10 11 33