Phone Icon03-3606-3491

envelopeContact Us

へら鮒釣りの楽しさを追求し続ける

logo

例会結果発表

club tournament results

例会結果発表

  • 11月12日 筑波湖へらぶな研究会

    • クラブ名

      筑波湖へらぶな研究会

    • 釣り場

      筑波湖(9号桟橋)

    • ⽇時

      11月12日(日)

    • 参加⼈数

      9人

    • 天候

      曇りのち雨

    • 状況

      多数の例会組で混雑していて悪天候でなかなか渋い状態でした‼️

    • 成績

      1位 生井昭廣  11キロ
      2位 石塚 浩之  6.4キロ 12尺チョウチンセット
      3位 南城 吉和  6キロ 11尺 メーターセット
      4位 野村 健司  5.4キロ 9尺メーターセット
      5位 小松崎 一  4キロ 9尺チョウチンセット

    • 優勝者データ

      13、5メーターセット
      道糸0、8
      上0、5    8㎝ バラサ9号
      下0、4    40㎝ サスケ4号
      浮きパイプ 8㎝
      粒100 粒細粒50 美緑100 水200
      セット専用200 ヤグラ200
      締めに軽麩100
      食わせ サナギ玉

    • その他

      次回は12月10日筑波湖にて開催いたします。集合は5時30分です!新会員、ゲスト参加続々募集していますのでよろしくお願いします!

      広報 大畑

  • 11月12日 鴇嶺へらぶな会

    • クラブ名

      鴇嶺へらぶな会

    • 釣り場

      管理釣り場 将監

    • ⽇時

      2023年11月12日 第二日曜日

    • 参加⼈数

      ゲスト含め15名

    • 天候

      曇りのち雨

    • 状況

      混雑状況60%

      先月末に一回目の放流があったようだが、新べらも一通り口を使い切った様子です

      上層ではガサガサするのですが、エサを棚まで追いません、うまーくへらのご機嫌を

      取った会員が上位を占めました。(10枚に1枚位新べらが混じりました。)

    • 成績

      1位  橋本智哉  1号立桟橋  9尺メーターセット  32.6kg(74枚)

      2位  佐藤秀幸  2号立桟橋  8尺メーターセット  25.7kg(54枚)

      3位  相葉拓也  3号立桟橋  9尺メーターセット  25.6kg(57枚)

      4位  澤本義時  1号立桟橋  9尺メーターセット  25.0kg(55枚)

      5位  塩澤幸一  1号立桟橋  10尺メーターセット  20.7kg(48枚)

    • 優勝者データ

      優勝者(データー) 橋本智哉
      釣座    小池立 桟橋           タナ メーター
      竿   9尺    道糸  0.6 号   ウキ  トーナメントシリーズB 4.5㎝    T   13㎝
      ハリス      上    0.5 号     7㎝   下      0.3 号  35㎝
      ハリ             上バラサ    7号      下サスケ    3 号
      バラケエサ  粒戦100ヤグラ100水120カルネバ50
      クワセエサ 力玉(小)さなぎ漬け

      枚数   73枚(  32.6kg㎏)
      *コメント 『只今、勉強中の究極の抜きセット(エサのブレンド)試しながらの釣りでした。あまり多くのへら を寄せずに(コントロールしながら)エサ打ちに徹した,ウキが立ってからの,ムやチャの一発どり』

       

      準優勝(データー)佐藤秀幸
      釣座        小池から2本目  桟橋         タナ メーター(ホタチャカ)
      竿    8尺  道糸    0.8号     ウキ  B   6 ㎝ T    10㎝
      ハリス       上  0.4号    8㎝    下  0.4 号    30 ㎝
      ハリ            上      8号     下     7 号
      バラケエサ マッハ300凄麩100スーパーセット100水110
      クワセエサ 力玉ハードL
      枚数    54 枚(      25.7kg kg)
      コメント 『上層の 食い気のないヘラにエサを叩かれない様に 、エサ打ちに注意しました 』

       

      第3位(データー)相葉拓也
      釣座     小池から3本目 桟橋    タナ メーター
      竿   9 尺 道糸   0.8号 ウキ 忠相バレットÒ   B    ㎝ T    ㎝
      ハリス       上  0.4号  8㎝   下  0.4号  30㎝
      ハリ             上   6号      下   3号
      バラケエサ 粒戦100細粒50セットガン100水200セット専用200GTS100
      クワセエサ 感嘆

      枚数  57枚(  25.6㎏)
      *コメント 『左隣に助けられました』

    • その他

      まだまだコロナ感染の終息が見えません、会員の皆さん感染その他十分に注意しましょう。

      次回例会

      日時  12月10日 6時20分迄に集合

      場所  長熊釣堀センター

      ヘラブナ釣りを愛する方是非ご参加ください。

      広報担当  澤本義時

  • 11月12日 佐倉へら鮒釣研究会

    • クラブ名

      佐倉へら鮒釣研究会

    • 釣り場

      アート・ヘラ・ポンド 下池 

    • ⽇時

      11月12日(日)

    • 参加⼈数

      18名

    • 天候

      雨・入場と同時に雨が降り出した。PM2時ごろに少し陽が差したがすぐに曇り空となり、風は冷たく寒かった。

    • 状況

      9日に新ベラが放流されて期待したが、試釣組の情報では新ベラはあまり口を使わずにかなり厳しい釣りになるだろうと言う。当日の悪天候の他、北寄りの冷たい風が一日吹き釣果は全く伸びなかった。
      宙釣りはアタリも少なく、底釣りに変更をした会員が多かった。

    • 成績

      1位 中村 酔舟 9.300㎏ 東桟橋奥より 竿15尺 段差の底釣り
      2位 加藤 輝雄 8.800㎏ 東桟橋奥より 竿15尺 バランスの底釣り
      3位 新田  稔 8.350㎏ 東桟橋奥より 竿15尺 バランスの底釣り
      4位 長谷川昭二 7.750㎏ 東桟橋2本目の波除手前 竿13尺 ペレ系の両ダンゴ
      5位 佐久間庸舟 5.850㎏ 西桟橋手前 竿14尺 段差の底釣り
      6位 山崎 湖風 5.400kg 東桟橋奥より杭前 竿15尺 段差の底釣り
      7位 吉田  浩 5.400㎏ 西桟橋中程 竿15尺 底をチョイ切りのウドンセット
      8位 山田 栄舟 5.200㎏ 東桟橋奥より 竿15尺 バランスの底釣り
      9位 村山 孝一 4.850㎏ 西桟橋中程 竿13尺 タナ1.0mのウドンセット
      10位 松本 元舟 4.500㎏ 西桟橋奥杭前 竿12尺 段差の底釣り

    • 優勝者データ

      東桟橋の奥の3本目の波除の3席手前に入釣しました。竿は15尺 ミチイト1.0号 ハリス(上)0.6号8cm(下)0.5号40cm ハリ(上)8号(下)4号 ウキ 忠相TSB XO トップ10cmボディ6cm足7.5cm バラケエサ 粒戦1・トロスイミー0.5・セットガン1に水2でセット専用バラケ1・セットアップ1・BBF1でヤワネバタイプに仕上げました。食わせは感嘆サナギです。
      1.0mのセットからスタートしましたがアタリがもらえなく、タナを少しづつ深くしていきました。底についたかなと思ったところでサワリが出たのでしっかりとタナ取りをして、後は段差の底釣りで辛抱して通しました。とにかく我慢の釣りでした。

    • その他

      12月月例会 12月10日I(日)清遊湖(北・中央・南桟橋限定)
      新入会員を募集しています。
      連絡先は藤崎静舟会長まで  電話043-485-6436です。

      報告 広報幹事 山崎敏郎

  • 11月12日 道人会

    • クラブ名

      道人会

    • 釣り場

      野田幸手園

    • ⽇時

      11月12日(日曜日)

    • 参加⼈数

      25名

    • 天候

      曇り

    • 状況

      昼の気温が10℃と12月並みとなり、雨もぱらついたりと寒い1日であった。全員、竹桟橋に入場、朝から直ぐに釣れ出したが徐々に食いが悪くなっていった。場所によってムラがあったのか、トップは64枚、裾は数枚と差が大きかった。新ベラの顔はほとんど見られなかった。

    • 成績

      1位  会田直樹  44.4kg
      2位  箕田芳幸  23.0kg
      3位  宮沢広至  23.0kg
      4位  牛山滋晴  22.4kg
      5位  志水良則  17.4kg
      6位  安原 哲  16.4kg
      7位  吉田松栽  14.6kg
      8位  秋山信雄  13.4kg
      9位  瀬尾峯男  12.8kg
      10位  戸田秋男  12.6kg

    • 優勝者データ

      竹桟橋やや奥東向き、10.5尺天天ウドンセット
      浮子:鮒道人グラスムクトップ ボデー10cm
      ハリス:上10cm 下30cm ハリ:上9号 下6号
      バラケ:マッハ3、スゴフ1、鬼武者1、BB0.5、水2
      喰わせ:タピオカウドン

    • その他

      次回は12月10日(日)流源湖
      ゲスト歓迎します。

      広報 箕田

  • 11月12日 クラブスリーワン

    • クラブ名

      クラブスリーワン

    • 釣り場

      友部湯崎湖

    • ⽇時

      11月12日(日)

    • 参加⼈数

      24名

    • 天候

      曇り一時雨

    • 状況

      寒さが急に来て、池全体が食い渋った。
      空いている所で、きちんとチョウチンで攻めた人が上位を占めた。
      浅ダナは当たるがカラツンが多く苦戦した。
      底はアタリが少なく段底で幾らか釣れた程度だった。
      得意な釣りでカラツンに負けず辛抱した人が良い釣果を得られた様だ。

    • 成績

      1位 久保田剛志 24.3㎏ 3号桟橋103番 7尺チョウチン感嘆セット
      2位 武田真美  22.7㎏ 4号桟橋175番 8尺チョウチン力玉セット
      3位 関野義幸  20.2㎏ 2号桟橋 49番 8尺カッツケ感嘆セット
      4位 武田アレックス  18.8㎏ 4号桟橋176番 8尺カッツケ両ダンゴ
      5位 中澤知歌美 17.9㎏ 2号桟橋 38番 10尺チョウチン感嘆セット
      6位 久保田弓子 16.6kg 3号桟橋105番 7尺カッツケ感嘆セット
      7位 小坂達也  15.9㎏ 2号桟橋 40番 9尺チョウチンヒゲセット
      8位 栗原光則  15.6㎏ 3号桟橋101番 8尺チョウチン感嘆セット
      9位 高橋秀樹  15.2㎏ 2号桟橋 31番 8尺チョウチン力玉Lセット
      10位 椿ゲスト   14.6㎏ 2号桟橋 32番 8尺チョウチン感嘆セット

    • 優勝者データ

      場所   3号桟橋103番
      竿    7尺
      タナ   チョウチン
      道糸   1.0号
      ハリス  上0.5号 8cm     下0.4号 30cm
      ハリ   上 ヤラズ8号    下 角マルチ3号
      ウキ   河童作 ボディ6cm
      エサ   バラケ 粒戦100 トロスイミー50 セットガン200 凄麩200 もじり100 セット専用バラケ100 水250 クワセ 感嘆10 水12
      ナジミを入れ、タナで当たらせるようにバラケを調整した。
      カラツンは多かったが、バラケの大きさや付け方で当たるタイミングを計り、カラツンの少ないタイミングに持って行くようにした。

    • その他

      次回は12月3日第1日曜日 三和新池で行います。
      便乗歓迎

      連絡先 会長・中澤 岳まで https://clubthreeone.com

  • 11月12日 第二倶楽部

    • クラブ名

      第二倶楽部

    • 釣り場

      鬼東沼

    • ⽇時

      11月12日(日)

    • 参加⼈数

      22名

    • 天候

      曇一時雨

    • 状況

      終日くもり空で低気温+北風+一時雨により非常に厳しい一日でした。
      優勝は21尺2本バラグルで高橋弘さん。初優勝?おめでとうございます。

    • 成績

      1位 高橋 弘  20.4kg 24枚
      2位 岡崎 克也 18.8kg
      3位 前川 哲男 18.4kg
      4位 菱沼 崇  17.6kg
      5位 本郷 友康 14.6kg
      6位 宮沢 幸一 13.4kg
      7位 鈴木 政夫 13.4kg
      8位 上野 康夫 11.0kg
      9位 上野美由紀 10.6kg
      10位 阿部 和雄 10.2kg

    • 優勝者データ

      ポイント:プール前桟橋
      竿・タナ:21尺2本バラケ&グルテン
      道糸:1.0号 ハリス:上0.4号12cm 下0.4号70cm ハリ:上4号 下4号
      ウキ:ボディ7.0cm
      エサ:Sデザインピンク ペレ道 粒戦

    • その他

      広報:床井美夫

  • 11月11日 YUZAKISAKURA

    • クラブ名

      YUZAKISAKURA

    • 釣り場

      さくら湖

    • ⽇時

      11月11日(土曜日)

    • 参加⼈数

      15名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      新ベラ放流より一段落ついた状況
      魚の活性が高くわき気味の状態
      団子に反応がよく、棚まで持たせられない状況。
      うまく餌合わせをし釣果を伸ばしたものに軍配があがった。

    • 成績

      優勝 竹内様 20.44kg チョーチンうどんセット
      2位 高橋様 16.22kg チョーチンうどんセット
      3位 岡田清様16.02kg チョーチン
      4位 稲葉様 15.15kg 21尺底
      5位 中村様 11.13kg 15尺底

    • 優勝者データ

      C桟橋中央事務所向き
      9尺チョーチンうどんセット
      魚の重量があり、釣果に差がついた。
      いつも通りの釣りで辛抱したことで優勝できた。

    • その他

      次回 12月9日 am5;30 湯崎湖 決勝となります。
      年間成績ポイント制により賞品お配りいたします。
      TV 掃除機 電子レンジ 玉網 玉の柄 その他 商品仕入れ中。
      当日参加もOKです。
      広報 折本

  • 11月11日 Y-21 CLUB

    • クラブ名

      Y-21 CLUB

    • 釣り場

      筑波流源湖

    • ⽇時

      11月11日(土)

    • 参加⼈数

      27名(ゲスト5名含む)

    • 天候

      曇り

    • 状況

      前日の冷たい雨で気温が下がり、食いはイマイチでした

    • 成績

      01 宮下晴之 43.400   浜野辺桟橋入口付近 8尺チョーチンウドンセット

      02 石渕敏彦 37.000

      03 高野G 30.400

      04 伊藤宏二 30.000

      05 中島英幸 24.200

      06 平田浩一 21.000

      07 篠塚典明 20.700

      08 森嶋由晴 20.600

      09鈴木 進 20.500

      10 斎藤優文 20.300

    • その他

      来月は12月9日(土)三楽園です。集合5時半。

      ゲスト参加大歓迎です!!
      広報

  • 11月11日 一峰クラブ

    • クラブ名

      一峰クラブ

    • 釣り場

      三島湖 ともゑボート

    • ⽇時

      11月11日(土)

    • 参加⼈数

      26名 (内ゲスト2名)

    • 天候

      曇り

    • 状況

      例会前日に雨が降ったり低気圧が通った影響よりも、人災が影響ではないか。

      毎年恒例の工事による大幅減水により下流域は水が無くポイントが限られる為、各ロープに5人以上が並ぶ。
      長尺での底、宙釣りが上位を占めた。

      湖の状況からして各ポイントでオデコがおらず、釣果が上がった事が何より良かったと私は思う。

      遠藤様、山田様、ゲスト参加ありがとうございました。
      またのお越しをお待ちしております。

    • 成績

      1位 鈴木正夫 13.0k
      2位 小島猛 12.3k
      3位 松本武 10.3k
      4位 一之瀬公夫 10.1k
      5位 檀谷雅則 10.0k
      6位 大谷明 9.1k
      7位  田中誠 8.6k
      8位 片野孝次 8.4k
      9位 福田敏行 8.2k
      10位 神林賢司 7.6k

    • 優勝者データ

      優勝:ポイント 豚小屋

      竿:21尺
      タナ:底釣り
      ウキ 一峰 段底PC 5番(T:19.0 B:14.5)
      道糸:1.0号
      ハリ:5号(上、下)
      ハリス: 0.4号 50センチ(上) 60センチ(下)
      エサ:夏1+冬1+マッハ1+水1.5

       

      2位:ポイント 三ツ沢岩盤

      竿:19尺
      タナ:天々
      ウキ PC (T:22.0 B:11.0)
      道糸:1.25号
      ハリ:8号(上)5号(下)
      ハリス:0.6号 10センチ(上) 0.5号 20センチ(下)
      エサ:パウダーベイトセット400+ パウダーベイトヘラ200+セット専用バラケ200+GTS200+とろスイミー20+水250
      クワセ:トロロ

       

      3位:ポイント 三ツ沢岩盤

      竿:27尺
      タナ:底
      ウキ 一峰プロト パイプ(T:19.0 B:19.0)
      道糸:1.2号
      ハリ:グラン鈎 5号(上、下)
      ハリス:0.4号 50センチ(上) 60センチ(下)
      エサ:芯華1+底一番0.5+グルダンゴ1+水1

    • その他

      12月9日は「戸面原ダム」になります。

      1月の新年会、イベントを除く、毎月第二土曜日に例会を開催しております。
      毎月一回、計11回で年間順位を競います。

      ※毎年釣り場は変更されます。
      ※2、3月は管理釣り場で固定、他の月は全て「野釣り」となります。

      ※会員、ゲスト募集しております。
      疑問に思うこと、わからないことは何でも質問してください。
      (代表)090-4395-1228 ※「へら鮒社のHPを見た」とお伝え下さい。

      URL    http://ippo-herauki.com

  • 11月11日 コンテンポラリーリーダース

    • クラブ名

      コンテンポラリーリーダース

    • 釣り場

      筑波湖

    • ⽇時

      11月11日(土曜日)

    • 参加⼈数

      31名

    • 天候

      曇り

    • 状況

      期待していた新べらが入らなかったが優勝釣果は良い結果だった。

    • 成績

      1位 石井 33Kg
      2位 山田 18.4Kg 4号桟橋 18尺チョウチン両ダンゴ
      3位 後藤 17.6Kg 3号桟橋 9尺メーターセット
      4位 加藤 16.2Kg 1号桟橋 16尺メーター両ダンゴ
      5位 糸井 15.4Kg 4号桟橋 17尺チョウチン両ダンゴ

    • 優勝者データ

      桟橋 1号桟橋
      竿 13尺
      タナ 1.2メーター
      浮き 忠相 TAPEX VS #L
      エサ 粒戦100 細粒50 水200 マッハ100 セット専用バラケ100 BBフラッシュ100
      クワセ 感嘆
      枚数 62枚

    • その他

      12月例会は富里乃堰になります。ゲスト参加お待ちしております。

      連絡先 : 幹事長 加藤まで

  • 11月11日 緑水倶楽部

    • クラブ名

      緑水倶楽部

    • 釣り場

      筑波流源湖

    • ⽇時

      11月11日土曜日

    • 参加⼈数

      11名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      大人気のフィールドだけに沢山の例会が開催されてた。前日の新ベラ放流の影響なのかかなり喰い渋った。しかし天気に恵まれ楽しい1日をすごせた。

    • 成績

      1位 国定成世 19.41キロ 25枚
      2位 浜  潔 15.40キロ 20枚 9尺 メーター ウドンセット
      3位 黒沢伸浩 13.40キロ 14枚 15尺 メーター両グルテン
      4位 寺田正明 10.98キロ 11枚
      5位 村山和正 10.32キロ 11枚
      6位 武藤信治 10.23キロ 11枚
      7位 山下武宏 09.97キロ 11枚
      8位 小川 学 09.88キロ 11枚
      9位 高木正治 08.42キロ 09枚
      10位清水直彦 08.21キロ 09枚

    • 優勝者データ

      8尺 チョーチン ウトンセット 浮き全長30センチ グラス無垢 道糸1.0 ハリス上下0.5 9センチ 45センチ 針上バラサ7号 針下サスケ3号 バラケ 粒戦100cc  トロスイミー50cc セットガン100cc  水200cc セット専用100cc  セットアップ100cc  バラケバインダー50cc  カルネバで調整

    • その他

      次回12月9日土曜日椎ノ木湖にて例会を開催します。ゲスト参加歓迎します。

      連絡先 : 浦田幹事長 090-4947-0012 まで

  • 11月9日 将監愛好会

    • クラブ名

      将監愛好会

    • 釣り場

      管理釣り場「将監」

    • ⽇時

      令和5年11月9日(木)7時30分~14時(昼休憩:11時~11時30分)

    • 参加⼈数

      14名

    • 天候

      晴/曇  北北東の風 1~2m  水温:18度~19度

    • 状況

      11月の愛好会は底釣り限定!朝の内は風も無く穏やかであったが、次第に北北東の風と共に気温が上昇し9月下旬の陽気となりました。日中は魚も水面に姿を見せ、まだまだダンゴの地合!タッチが合わないとカラツンとなり、やり慣れているからこそ、迷いもなく打ち続け、タッチを合わせて釣っていた会員が、上位を占めました。

      ※総会の為30分短縮

    • 成績

      1位 竹尾 重一 8尺 両グルテン 23㎏(50枚)
      2位 横山 幸男 8→9尺 両ダンゴ 15,6㎏(34枚)
      3位 平山 喜久 8尺 両ダンゴ  14,8㎏ (32枚)
      4位 鈴木  孝 9→8尺 両ダンゴ 13,9㎏
      5位 小浜 貴由 11尺(中通し) 両ダンゴ 13,5㎏

    • 優勝者データ

      1位 竹尾重一 8尺 道糸1号 ハリス上下06・針7号 ウキB10㎝
      餌:極グルテン・四季 各1 水1
      コメント:左桟橋11番(先端)釣席に恵まれました。ウキの餌落ち目盛付近からの馴染み際までの強い当たりを取って行ったのが釣果に繋がりました。

       

      2位 横山幸男 コメント:席番は中桟橋先端から6番目でした。8尺でのスタートでしたが穂先からウキまでの間隔が10㎝チョットなため9尺へ変更したのが良かった。ウキのズルッとするよう大きな当たりは見送り、馴染み際からの「カチッ」とした当たりに絞り込み釣果を延ばせました。

       

      3位 平山喜久 コメント:釣友からお勧めの芯華単品が威力を発揮したと思います。

    • その他

      11月の下旬に2回目の放流が予定されています。

      連絡先 : 管理釣場「将監」0476ー95-0409

      広報係:加藤

  • 11月9日 国立へら会

    • クラブ名

      国立へら会

    • 釣り場

      武蔵の池

    • ⽇時

      11月9日(木)

    • 参加⼈数

      10名

    • 天候

      晴れ。風も弱く、日中は陽ざしが暑いくらいの1日でした。

    • 状況

      へらは居るものの、季節の変わり目のせいかまったく食い気がなく、逆に日中の暖かさで水温が下がらずにジャミの活性が高く、宙も底も難しい釣りになりました。

    • 成績

      1位 福島 敦志 16.00kg 25枚 中央桟橋南向き51番
      2位 金子 雄二 11.48kg 18枚 中央桟橋南向き45番 竿8尺チョウチン両ダンゴ
      3位 広瀬 好夫  9.00kg 15枚 中央桟橋南向き52番 竿13尺底両ダンゴ
      4位 金子  哲  7.31kg  11枚 中央桟橋南向き44番
      5位 橋本 佳己  7.00kg 12枚 中央桟橋南向き49番

    • 優勝者データ

      7尺
      タナ:チョウチン
      道糸:1号
      ハリス:0.5号 上3センチ 下15センチ
      針 :上下グラン6号
      浮き:吉田作GTフォール7番
      両ダンゴ:グルダンゴ1+しめカッツケ1+凄麩1+水1+マッハ1

    • その他

      次回は、12月7日(木)、府中へら鮒センターにて今年度の最終例会を開催します。

       

      国立へら会では新会員を募集しています。
      山上湖でのボート釣りを中心に和気藹々とした例会を一緒に楽しみませんか。
      ご興味のある方はe-mailにてご連絡をお願いします。
      e-mail kameaniiza2825@gmail.com
      広報担当:金子 哲 https://kouhou92s.wixsite.com/kunitati

  • 11月8日 亀有へら鮒釣遊会

    • クラブ名

      亀有へら鮒釣遊会

    • 釣り場

      豊英湖

    • ⽇時

      11月8日(第2水曜日)

    • 参加⼈数

      12名

    • 天候

      晴れ。風も弱く、日中は陽ざしが暑いくらいの1日でした。

    • 状況

      季節柄、寒暖差の激しい中、当日は苦戦の釣りだった。

    • 成績

      ①佐藤孝治 13.6kg 松節   21尺 底
      ②影山 功 11.5kg 鍵掛橋下 15尺 底
      ③椎名正春  9.8kg 一土   17尺 宙
      ④中村勝雄  7.0kg 鶴舞突端 20尺 宙
      ⑤片野政雄  6.4kg 松節   15尺 底
      ⑥櫻岡 猛  6.0kg 峠下   30尺 底
      ⑦津久井聖市 5.0kg 川又クズレ17尺 底
      ⑧戸張正男  4.5kg 松節   25.5尺底
      ⑨大下 貢  4.0kg 松節   14尺 底
      ⑩石綿唯男  3.5kg 鶴舞   15尺 宙

    • 優勝者データ

      松節入り口カーブ左岸 21尺 底 24枚
      道糸)1.2号 ハリス)0.6号 上40cm 下48cm
      エサ)両ダンゴ 芯華・ダンゴの底釣り(夏)

    • その他

      令和5年度の例会も無事に終了いたしました。
      新入会員の募集を常時受け付けております。

      連絡先 会長 戸張正男 048-982-5266まで

      広報 津久井聖市

  • 11月8日 浅草へら鮒会

    • クラブ名

      浅草へら鮒会

    • 釣り場

      戸面原ダム

    • ⽇時

      2024年11月8日(水曜日)

    • 参加⼈数

      31名

    • 天候

      晴れ

    • 成績

      1位 諸冨 一秋 30.2㎏(71枚)馬の背で竿21尺底釣り両ダンゴ
      2位 小勝 次郎 28.2㎏(124枚)寮下手前で竿10尺タチ1本半の底釣り両ダンゴ
      3位 塩田 佳男 27.4㎏(75枚)石田島立木で竿12尺いっぱいの両ダンゴ
      4位 石川 裕治 24.0㎏(74枚)光生園立木で竿16尺底釣り両ダンゴ
      5位 村井田幸男 23.2㎏(111枚)寮下手前で竿11尺タチ1本半の底釣り両ダンゴ
      6位 竹内 忠  20.2㎏(45枚)前宇藤木で竿11尺底釣り両ダンゴ
      7位 石田 忠  19.2㎏(56枚)三本杭で竿12尺底釣り両ダンゴ
      8位 加藤誠一郎 19.0㎏(53枚)杉林先で竿19尺底釣り両ダンゴ
      9位 野島 孝  18.2㎏(56枚)前宇藤木で竿10尺底釣り両ダンゴ
      10位 小川 孝之 17.2㎏(56枚)杉林で竿17尺いっぱいの両ダンゴ

    • 優勝者データ

      【優勝者のタックル&エサ】
      馬の背で竿21尺底釣り両ダンゴ

      ●タックル
      道糸 1.2号
      ハリス 0.5号45ー53㎝
      ハリ 「グラン鈎」4号
      ウキ 「大祐 エッジ」6番。ボディ13㎝のPCムクトップで、全11目盛中、4目盛沈めに設定

      ●エサは「底釣り」を主体に、「ペレダンゴの底釣り」「両ダンゴA」「グルダンゴ」「ベーシック」を少量ずつ配合。タッチはしっかりめ

      ●アタリはナジみきった直後の「ムジムジ」か、返されてきた直後の「ムズッ」

       

      【2位のタックル&エサ】
      寮下手前で竿10尺タチ1本半の底釣り両ダンゴ

      ●タックル
      道糸 1.2号
      ハリス 0.5号30ー40㎝
      ハリ 「グラン鈎」4号
      ウキ 「大祐 コミット」3番。ボディ11㎝のパイプトップで、全11目盛中、2盛沈め

      ●エサは「夏」「冬」「マッハ」「ペレ底」各1に水2を、手水で調整したヤワネバ

      ●アタリはナジんで返して「ツン」

       

      【3位のタックル&エサ】
      石田島立木で竿12尺いっぱいの両ダンゴ

      ●タックル
      道糸 1.0号
      ハリス 0.4号50ー65㎝
      ハリ 「グラン鈎」6号
      ウキ「征峰 PCセミロング」。ボディ7㎝で、全11目盛中、5目盛沈めに設定

      ●エサは「カルネバ」「カクシン」「コウテン」を同量配合。タッチはヤワネバ

      ●アタリはウケられての「チャッ」から、ド消し込みまで色々

    • その他

  • 11月6日 グッドクラブ

    • クラブ名

      グッドクラブ

    • 釣り場

      筑波湖

    • ⽇時

      11月6日(月曜日)

    • 参加⼈数

      30名

    • 天候

      晴れ

    • 成績

      1位 伊藤洋一 66.2㎏(86枚)3号桟橋奥で竿9尺メーター両ダンゴ
      2位 田中 忠 40.7㎏(57枚)5号桟橋奥で竿11尺いっぱいのウドンセット
      3位 杉山和由 36.9㎏(51枚)1号桟橋奥寄りで竿10尺メーターウドンセット
      4位 佐藤達男 35.3㎏(49枚)6号桟橋奥寄りで竿10尺メーター両ダンゴ
      5位 糸井(G) 35.1㎏(50枚)3号桟橋中央付近で竿17尺いっぱいの両ダンゴ
      6位 佐藤俊行 34.4㎏
      7位 川村雅敏 37.0㎏
      8位 伊崎鉄魚 33.9㎏
      9位 黒田幸良 29.2㎏
      10位 稲見 剛 29.0㎏

    • 優勝者データ

      【優勝者のタックル&エサ】
      3号桟橋奥で竿9尺メーター両ダンゴ
      ●タックル
      道糸 1.0号
      ハリス 0.5号27ー35㎝
      ハリ 「グラン鈎」4号
      ウキ 「忠相 T-APEX VS」Mサイズ。ボディ5㎝のパイプトップで、全7目盛中、1目盛沈めに設定
      ●エサは「カクシン」200㏄、「凄麩」200㏄、「ガッテン」100㏄、「カルネバ」50㏄に水220㏄を入れ軽く混ぜ合わせておいて、「浅ダナ一本」でヤワムッチリタッチに調整したもの
      ●アタリはウキを静かに2目盛ナジませてやり、深い位置からの「ダッ」。1目盛が返されるともうアタってこない

       

      【2位のタックル&エサ】
      5号桟橋奥で竿11尺いっぱいのウドンセット
      ●タックル
      道糸 1.2号
      ハリス 0.6号10ー35㎝
      ハリ 「グラン鈎」上10号、下6号
      ウキ 「深宙スタイル NEO」4番。ボディ11.3㎝のパイプトップで、全11目盛中、クワセを付けて水面に5目盛残しに設定
      ●バラケは「マッハ」600㏄、「凄麩」200㏄、「BBフラッシュ」200㏄に水230㏄のシットリボソで、サワリ負けするようになると「粘麩」をパラパラと振りかけ絡めた。クワセはタピオカ
      ●アタリはウキを深くナジませて、強くサワらせてからの「ドン」

       

      【3位のタックル&エサ】
      1号桟橋奥寄りで竿10尺メーターウドンセット
      ●タックル
      道糸 「バリバス へらピンク」1.0号
      ハリス 「バリバス プロバージョンV」上0.6号8㎝、下0.5号35㎝
      ハリ 「グラン鈎」上8号、下2号
      ウキ 「浅ダナスタイル NEO 1.0 」2番。ボディ6.5㎝のパイプトップで、全9目盛中、クワセを付けて水面に5目盛残しに設定
      ●バラケは「バラケ王」100㏄、「バラケミッド」100㏄、「ベーシック」100㏄、「しめかっつけ」100㏄に水200㏄でシットリめに作っておいて、「粒戦」50㏄、「粒戦 細粒」25㏄を絡めたもの
      ●アタリはウキを3目盛ナジませてからの強いものを取っていく

    • その他

      広報 諸冨一秋

  • 11月5日 ベストテンクラブ

    • クラブ名

      ベストテンクラブ

    • 釣り場

      間瀬湖 舟(田中園)

    • ⽇時

      11月5日(日)

    • 参加⼈数

      19名

    • 天候

      曇り

    • 状況

      天気、混雑のせいか思うように釣果が上がらなかった。
      平日の空いているときは、今季最後の両ダンゴで楽します。
      季節の変わり目、これからはセットが有利だと思います。

    • 成績

      1位 福田信広 26.25㎏ 第二石垣 13尺 天々 両ダンゴ
      2位 小室(G) 22.80㎏ 大桜先   8尺 1m  両ダンゴ
      3位 堤 俊作 20.30㎏ 大桜先  15尺 天々 両ダンゴ
      4位 沢井敏彦 18.40㎏ 竹藪前  21尺 天々 両グル
      5位 月村直美 16.65㎏ 第一石垣 19尺 天々 両ダンゴ
      6位 田中直樹 16.30㎏ 第一石垣 13尺 天々 力玉
      7位 横瀬公義 16.20㎏ 大桜先  15尺 天々 両ダンゴ
      8位 石川(G) 15.55㎏ 第二石垣 16.5尺天々 両ダンゴ
      9位 山本茂雄 13.10㎏ 第二石垣 21尺 天々 両ダンゴ
      10位 小池 隆 13.00㎏ 東屋   19.5尺天々 両ダンゴ

    • 優勝者データ

      道糸:1.2号
      ハリ・ハリス:バラサ7号・0.4号(45-60㎝)
      エサ:カクシン1+ガッテン1+凄麩1+マッハ1+水1+浅ダナ1本0.5
      ウキ:輝PC9番

      アタリは色々、枚数53枚

    • その他

      皆様、お疲れ様でした。
      2023年度が終了しました。
      次回は2024年度1回目、前山の池になります。
      和気藹々よろしくお願いいたします。

      臨時参加歓迎、会員にお声掛けください。

      広報)山本

  • 11月5日 泉へら鮒会

    • クラブ名

      泉へら鮒会

    • 釣り場

      新治堰

    • ⽇時

      11月5日(日)

    • 参加⼈数

      15名

    • 天候

      曇り時々晴れ

    • 状況

      午前中はまずまずの釣果でしたが、午後から食い渋り思ったより釣果がのびなかった。

    • 成績

      1位氏名 : ジミー斎藤    /釣果19.8㎏ 9尺段底
      2位氏名 : 飯島(ゲスト)  /釣果19.7㎏ 10尺メーターセット
      3位氏名 : 河野隆男      /釣果15.1㎏ 13尺メーターセット
      4位氏名 : 木川隆司      /釣果13.5㎏ 8尺段底
      5位氏名 : 小池幻舟     /釣果13.4㎏ 9尺メーターセット

    • 優勝者データ

      釣り座   :中央桟橋岩盤向き
      タナ     :段差の底釣り
      サオ     :9尺
      ミチイト :0.8号
      ウキ名   :ボディー10㎝
      ハリス  :上  0.5号(12㎝) 下 0.3号(50㎝)
      ハリ   :上  グラン5号   下 グラン3号
      バラケエサ:粒戦100cc+とろスイミー100cc+セットガン100cc+水200cc
      段底150cc+ヤグラ150cc
      食わせ  :ハードⅡ

    • その他

      12月の例会は、富里乃堰になります、集合時間は5:30

      新会員募集中!!

      連絡先:小池幻舟(会長)  090-1500-7071

      広報

  • 11月5日 青梅青べら会

    • クラブ名

      青梅青べら会

    • 釣り場

      三和新池

    • ⽇時

      令和5年11月5日(日)

    • 参加⼈数

      27人

    • 天候

      曇り

    • 状況

      季節の変わり目と朝晩の冷え込みで若干の食い渋りのように感じました。

    • 成績

      1位 浦野 不二夫 30.4kg 座席東桟橋西向き中央   8尺   浅だな両だんご
      2位 河辺 洋太  26.4kg 座席東桟橋東向き中央   16尺   バラスの底釣り
      3位 北島 武紀  16.8kg 座席西桟橋西向き供養塔前 16.5尺  バランスの底釣り
      4位 島崎 友広  16.4kg 座席西桟橋西向き中央    8尺   浅だな両だんご
      5位 三村 正   16.2kg 座席西桟橋西向き中央奥目 18尺   バランスの底釣り
      6位 加藤 信夫  16.0kg 座席東桟橋東向き中央       9尺   チョウチン両だんご
      7位 石淵 敏彦  16.0kg 座席西桟橋西向き中央手前  8尺   浅だな両だんご
      8位 野崎 久行  15.8kg 座席東桟橋東向き中央   13.5尺   浅だな両グルテン
      9位 山下 誠   15.6kg 座席西桟橋西向き中央   13尺   チョウチン両だんご
      10位 河辺 茂雄  14.4kg 座席東桟橋東向き中央   19.5尺  バランスの底釣り

    • その他

      次回例会場所は前山の池 開催日令和5年12月3日(日曜日)

      連絡先 : 東京都青梅市河辺町 吉川釣具店 TEL0428-22-2467

  • 11月5日 チーム・ガラパゴス

    • クラブ名

      チーム・ガラパゴス

    • 釣り場

      椎の木湖 

    • ⽇時

      11月5日(日)

    • 参加⼈数

      18名

    • 天候

      曇り後晴れ

    • 状況

      大きい大会も終わり、6~7割の入り。
      新ベラ放流も相まって大いに期待しましたが、新ベラのご機嫌は斜めのようでした。
      2号桟橋工場向きに入釣しました。

    • 成績

      1位 百合草大貴 32,83kg
      2位 塚越明夫  32,63kg
      3位 新井 毅  25,55kg
      4位 芦澤吉紀  24,65kg
      5位 浜口二郎  23,88kg
      6位 比留間秀吉 22,15kg
      7位 百合草貴史 19,97kg
      8位 三浦輝道  18,12kg
      9位 水口貴弘  16,90kg
      10位 新井勝利  13,42kg

    • 優勝者データ

      251番で竿8尺のチョウチンセット。
      道糸1,5号、上ハリがリグル10号×8cm。
      下ハリがリグル8号×25cm。
      ウキがディープストーリーB10cm。
      バラケが凄麩200、BBF200、マッハ600、水200。
      クワセが魚信。
      優勝者はAMは長竿両グル、午後からは短竿、短ハリスのホタチョウと芸達者なところを見せ、
      ゴール前チョイ差しの勝利。

    • その他

      次回12月3日(日)武蔵の池で開催。
      座席確保も鑑み、12月は早めの参加表明をお願いします。
      ゲスト参加ご希望の方も歓迎致します。090-3806-6199斉藤まで。

      広報 斉藤英樹