Phone Icon03-3606-3491

envelopeContact Us

へら鮒釣りの楽しさを追求し続ける

logo

例会結果発表

club tournament results

例会結果発表

  • 5月18日 蓬左へら鮒会

    • クラブ名

      蓬左へら鮒会

    • 釣り場

      ひだ池

    • ⽇時

      5月18日(日)

    • 参加⼈数

      14名

    • 天候

      曇り

    • 状況

      しばらく前は貧釣果だった様子も廃業した〈隼人大池〉の救済処置引き取りの大型が5トン以上、放流され旧ベラが一緒に動き出し上向き好釣果が期待された。

    • 成績

      1.小野 33.7kg
      2.小林 23.5kg
      3.南  23.3kg
      4.原  22.7kg
      5.近藤 22.2kg

    • 優勝者データ

      竿7尺のチョーチン両ダンゴ

      ウキ/KAGURAボディ6cm
      グラスムクトップ

      道糸/1.0号

      ハリス/0.4号 上30cm  下40cm

      ハリ/グラン⑤号

      エサ 浅ダナ一本200cc バラケマッハ200cc BBフラッシュ200cc ダンゴの底釣り夏200cc 水250cc
      押し練りで調整。硬いエサだと激カラ…柔らかくするとタナまで持たず悩んだ末にダンゴの夏を多めに入れたのが決まった。

    • その他

      新会員募集中。先ずはゲスト参加3回お願いします。

      連絡先 : 幹事広報 酒井まで

  • 5月18日 アクティブクラブ

    • クラブ名

      アクティブクラブ

    • 釣り場

      精進湖

    • ⽇時

      5月18日(日)

    • 参加⼈数

      17名

    • 天候

      曇り

    • 状況

      水難訓練により中央,他手合,天神 使えず…釣果に影響大でした

    • 成績

      1位  森田金雄  16.8㎏ レイク 17尺 バランスの底
      2位 新井知幸 16.0㎏ 釜畑  17尺 チョーチングルテンセット
      3位 半澤幸治 15.4㎏ レイク 13尺 バランスの底
      4位 川口行男 11.8㎏
      5位 大久保稔  8.6㎏
      6位 阿部利幸   8.2㎏
      7位 小原秀明  7.2㎏
      8位 森田寿人  7.2㎏
      9位 山崎和夫  6.8㎏
      10位 岩佐裕一  6.2㎏

    • 優勝者データ

      【1位】
      ポイント:レイクロープ カドヤ側
      竿   :17尺
      釣り方 :バランスの底(グルテンset)
      タナ  :竿いっぱい
      道糸  :1.2号
      ハリ  :上 バラサ 7号 下 バラサ 6号
      ハリス :上 0.5号/41㎝ 下 0.5号/51㎝
      ウキ  :B/18㎝ T/28㎝ L/15㎝ 材質:PC(北村作)
      エサ  :凄麩*1 カクシン*1 マッハ*1 パウダーベイトHERA*1 ネバ麩*0.5 水 1.5
      クワセ :わたグル*1 水*1.2
      ひと言 :お魚さんがいました

       

      【2位】
      ポイント:釜畑 中央
      竿   :17尺
      釣り方 :チョーチングルテンset
      タナ  :竿いっぱい
      道糸  :0.8号
      ハリ  :上 アクト 10号 下 アクト 4号
      ハリス :上 0.5号/10㎝ 下 0.4号/55㎝
      ウキ  :B/13㎝ T/25㎝ L/12㎝ 材質:パイプ(鮒覚坊)
      エサ  :セットガン*100 粒戦*50 とろスイミー*50 水*200
      セットアップ*200 ヤグラ*100
      クワセ :わたグル*40 α21*20 水*70
      ひと言 :今年はこれでおしまいかも…

       

      【3位】
      ポイント:レイクロープ
      竿   :13尺
      釣り方 :バランスの底(両ダンゴ)
      タナ  :竿いっぱい
      道糸  :1.0号
      ハリ  :上 角ヒネリ 5号 下 角ヒネリ 5号
      ハリス :上 0.5号/50㎝ 下 0.5号/58㎝
      ウキ  :B/15㎝ T/14㎝ L/5㎝ 材質:パイプ(江戸川)
      エサ  :芯華*100 わたグル*50 水*150
      ひと言 :ありがとぅ たまたまです…

    • その他

      6月例会
      日時:6月15日(第三日曜日)
      場所:西湖(青木ヶ原)
      時間:5時00分集合
      備考:フラシ・浮き袋忘れずに
      ゲスト・会員募集中お気軽に連絡ください😊
      広報:山下

  • 5月18日 日研 浮藻支部

    • クラブ名

      日研 浮藻支部

    • 釣り場

      円良田湖

    • ⽇時

      5月18日(日)

    • 参加⼈数

      32名(ゲスト4名)

    • 天候

      曇り

    • 状況

      円良田湖の湖畔に強者達が集まる。各自ポイントの情報を集めて気合を入れていく。先日「EYB」さんの例会で、同湖の優勝者「霜田支部長」が48kgも釣った事が大きな話題になっていた。
      その情報で会員のほとんどが、チョウチンを選択した。しかし、曇り空と水色具合で浅タナを選択した会員もいた。その少数の浅タナ組が朝のスタートダッシュを決めたのだ。とんでもない速度で釣り合う浅タナ組の絶対王者「石崎 肇」氏と私。その朝の活性を上手く使いチョウチン組引き離しに掛かるが、チョウチン組も時間の経過と、ともにギアを上げていく。浅タナもチョウチンも変わらないペースに落ち着いた。
      しかしチョウチン組は朝に貯金が、出来た浅タナ組の上位2名に追いつく事は難しかった。
      上位10名の入った桟橋は、「1.4.5.9」位が「梨の木桟橋」「2.3.6.7.8.10」位が、「梅林桟橋」に入りました。

    • 成績

      1 石崎 肇 29.650kg 54枚
      2 佐藤紀征 25.320  40枚
      3 G 遠藤 22.320
      4 川村寿行 21.800
      5 栗原成郎 19.640
      6 舩木克彦 19.060
      7 霜田 薫 17.800
      8 岩崎 遼 17.750
      9 三上 修 15.880
      10 松田 博 14.730

    • 優勝者データ

      ポイント 梨の木桟橋左から5席目
      サオ 9尺
      タナ 30cm
      ハリ 上 バラサ6号(7cm) 下 トロ掛け5号(13cm)
      エサ バラケ GTS2 凄麩2 水1 浅タナ1本1
      クワセ トロロ

    • その他

      連絡先 : 運営委員 佐藤紀征

  • 5月18日 チームハンター

    • クラブ名

      チームハンター

    • 釣り場

      三和新池

    • ⽇時

      5月18日 日曜日

    • 参加⼈数

      12名

    • 天候

      くもりのち晴れ

    • 状況

      食い渋りの時間はあったが、終始ダンゴの地合いだった。
      優勝者はジャミに翻弄される地合いであったが、見事ダンゴを合わせ80枚釣り優勝!
      エサは麩材を活かし、芯残りさせつつ立体感を保つことがポイントであった。

    • 成績

      1位 ロバート関野  29.3kg 8m両ダンゴ
      2位 黒沢会長    25.1kg 8天ヒゲセット
      3位 小島一夫     21.3kg  8m両ダンゴ
      4位 水無瀬雅夫  18.1kg  12天両ダンゴ
      5位 佐藤スゴフ   17.9kg  8天セット
      6位 瀬谷 清     17.0kg  12m両ダンゴ
      7位 小川慶太     14.8kg  9m両ダンゴ
      8位 細野勝成     14.0kg 10.5尺m両ダンゴ
      9位 島田幸雄     13.7kg  11天両ダンゴ
      10位 オシヤマ     12.8kg  10m両ダンゴ

    • 優勝者データ

      優勝 ロバート関野   29.3kg (80枚)

      8尺m両ダンゴ
      浮き b7cm パイプトップ
      道糸1.2号 ハリス0.6号 17×25cm 針7号

      カクシン4 浅ダナ2 カルネバ2 水2.8
      手水調整

    • その他

      次回 6月 筑波流源湖

      広報 オシヤマ

  • 5月18日 日研 巽 支部

    • クラブ名

      日研 巽 支部

    • 釣り場

      筑波白水湖

    • ⽇時

      5月18日(日)

    • 参加⼈数

      11名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      魚は小ぶりながらも良く引き、良くウキを動かしてくれます。チョーチンも良いですが浅いタナの方が型が良いようです。

    • 成績

      1位   伊藤宏二 42.6kg
      2位  井口明人 37.2kg
      3位  阿川眞治 36.1kg
      4位  橋本幸一 32.7kg
      5位  水島 良 31.7kg
      6位  黒田幸良 30.9kg
      7位  井口一彦 29.5kg
      8位  田口 薫 18.5kg
      9位  寺島経二 16.5kg
      10位  宮島 廣 12.3kg

    • 優勝者データ

      竿9尺 80cmの両ダンゴで112枚/42.6kg。
      ウキ:「杉山作」サーチ
      道糸:VARIVASへら ピンク0.8号
      上針:プロバージョンV0.5号 グラン5号 20cm
      下針:プロバージョンV0.5号 グラン5号 28cm

      エサ「カクシン」400cc+「ガッテン」200cc+「カルネバ」100cc「GTS」100cc+水250cc

    • その他

      【巽支部 2025年の例会は以下の釣り場での開催となります】
      1月19日(日) 富里乃堰   優勝 橋本幸一 18.1kg
      2月16日(日) 富里乃堰  優勝 井口明人 19.4kg
      3月16日(日) 三楽園    優勝 橋本幸一 22.0kg
      4月20日(日) 清遊湖    優勝 橋本幸一 61.3kg
      5月18日(日) 筑波白水湖 優勝 伊藤宏二 42.6kg
      6月15日(日) 水光園
      7月20日(日) 武蔵の池
      8月17日(日) 友部湯崎湖
      9月21日(日) 筑波湖
      10月19日(日) 筑波流源湖
      11月16日(日) 野田幸手園
      12月 7日(日) 椎の木湖
      12月14日(日) チャンピオン戦

       

      ☆チャンピオン戦・出場権利取得者☆
      「橋本幸一」・「田口 薫」・「神林賢司」・「井口明人」・「水島 良」・「井口一彦」・「阿川眞治」・「伊藤宏二」

       

      ◆新入会員・ゲスト参加を歓迎します◆
      次回例会:6月15日(第3日曜日)
      芦田湖水光園 集合時間5:00

       

      ゲスト参加希望の方は、下記のアドレスよりメッセージを頂ければ幸いです。
      https://www.facebook.com/people/%E6%97%A5%E7%A0%94%E5%B7%BD%E6%94%AF%E9%83%A8/100030309948999/
      もしくは「日研 巽支部」にて検索!!

      広報 阿川 真

  • 5月18日 宮代へら研

    • クラブ名

      宮代へら研

    • 釣り場

      小貝川吉野

    • ⽇時

      5月18日(日)

    • 参加⼈数

      11名

    • 天候

      曇り 

    • 状況

      吉野橋より右側(南側)にて開催されました。終始どんよりとした天候の中、あたり出しは良くも多くの方がカラツンに悩まされていました。
      午後からは橋手前の護岸側は徐々に流れが強くなり釣りにくい状況になるも、対岸側は影響少なくコンスタントに釣果を伸ばしていきました。

    • 成績

      1位 横山義信   26.0kg  8尺 メーター両ダンゴ
      2位 伏見英夫   22.6kg  8尺 タナ70cm 両ダンゴ
      3位 斉藤光夫   20.6kg  8尺 メーター両ダンゴ
      4位 佐々木雅之 18.8kg
      5位 中村幹夫   17.9kg
      6位 三枝文夫   16.0kg
      7位 大塚光男   13.4kg
      8位 園部利行   12.4kg
      9位 石坂  健    9.6kg
      10位 関根勝秀   5.6kg

    • 優勝者データ

      ポイント: 吉野橋を渡り右側の水門前
      竿      : 8尺
      タナ    : メーター
      道糸    : 1.25号
      ハリス  : 上0.6号25cm 下0.6号35cm
      ハリ    : 上7号 下7号
      ウキ    : クルージャン ボディ5cm
      エサ    : カクシン5 凄麩2 水2

    • その他

      次回例会は6月1日(日)筑波湖にて開催予定です。
      新規会員様募集中、ゲスト様のご参加大歓迎です!お気軽にご連絡ください。

      連絡先 hdjetset@gmail.com 伏見まで

  • 5月18日 チーム・ガラパゴス

    • クラブ名

      チーム・ガラパゴス

    • 釣り場

      三楽園

    • ⽇時

      5月18日(日)

    • 参加⼈数

      10名

    • 天候

      曇り時々晴れの釣り日和

    • 状況

      3号池南向きで開催しました。
      例会2組に一般の方の方も加わり、3号池は数席の空席しかない状況。
      魚影の濃さで克服出来るはずでしたが・・・
      思わぬ食い渋りで、頭をフル回転(空転)の一日となりました。
      何はともあれ、理想的な天候の中、馬鹿話に華が咲く楽しい一日を過ごせました。
      その中で優勝者は、さすが某メーカーのモニターを務める技を見せてくれました。

    • 成績

      1位 石川 和人 18,5kg
      2位 百合草大貴 17,0kg
      3位 秋池 義雄 15,6kg
      4位 石田 和宏 13,9kg
      5位 斉藤 英樹 13,8kg
      6位 宮田 直良 13,6kg
      7位 宮前 二郎 13,2kg
      8位 芦澤 吉紀 11,9kg
      9位 百合草貴史 11,7kg
      10位 渕上 圭造  8,3kg

    • 優勝者データ

      3号池南向きの深場ポイントで、竿9尺、タナ1mの両ダンゴ。
      ハリス20×30cmでバラサ6号。
      ウキはB6cm、Tパイプ9cm。
      エサがカクシン200・カルネバ100・コウテン100・GD50に水170で合計47枚。

    • その他

      今回はメジャートナメント開催の前日という事もあり、そちらの前日試釣に回ったメンバーもおり、少々寂しい陣容での例会となりました。
      弊クラブでは、個人目的を最優先していただいて全く構いませんし、またメンバーの活躍を少しでも後押し出来たら幸いというスタンスで活動しております。
      次回6月1日椎の木湖で開催です。
      ゲスト参加ご希望の方は090-3806-6199斉藤まで。

  • 5月18日 クリエイトクラブ

    • クラブ名

      クリエイトクラブ

    • 釣り場

      加福フィッシュランド

    • ⽇時

      5月18日(日)

    • 参加⼈数

      25名

    • 天候

      晴れのち曇り

    • 状況

      ~釣りは家族があってこそ~

       

      それは不思議な光景だった。

       

      参加者の多くが
      悶絶地合いと言って良い状況に手を焼き
      図らずも眉間に皺を寄せて
      ウキを見つめている。
      その中で愛妻と愛娘が陣中見舞いに訪れ
      ひとり笑顔でポツリ、ポツリと
      釣り重ねていくアングラーがいる…。

       

      竹尾 俊平。

       

      先月のつつじ池例会を制した
      ディフェンディングチャンピオンの
      まわりには異質で、穏やかな空気に
      包まれていた。
      彼は、名手にありがちな
      ややもすると尖った、鋭い姿勢で
      ガツガツと釣りに向き合う事はしない。
      家庭を優先し、釣りはあくまで週に一度。
      それも誰に言われるわけでもなく
      自ら進んで、自らに課している。
      「家庭あってこその釣り」
      彼は、黙々と笑顔でそれを実践している。

       

      それでも、類稀なセンスと
      年齢に不釣り合いな経験値で
      常に人よりも釣果を重ねていく。
      当日も、バラケをぶら下げるでなく
      また抜くでなく…
      いったん入れて絶妙なタイミングで抜く…
      そして、その後を追うように
      倒れ込んだ食わせを食わせる…
      ぶら下げ切ってからはカラになる…
      この絶妙な地合を彼は読み切っていた。

       

      竹尾俊平の次のステージは
      M1カップ2025中京・関西地区
      セミファイナル 佐屋川西の森。
      おそらくはトーナメント特有の
      ピリピリとした空気に包まれる中でも
      彼は穏やかに、誰よりも
      釣果を重ねていくはずだ。

      (文中敬称略)

    • 成績

      1位:竹尾 俊平/釣果10.0㎏
      2位:向井 昇 /釣果9.8㎏
      3位:御園 孝夫/釣果7.0㎏
      4位:瀬戸 晴晶/釣果6.5㎏
      5位:西尾 俊希/釣果6.0.㎏
      6位:小笠原藤久/釣果5.7kg

    • 優勝者データ

      釣り座:南側桟橋24番
      タナ :60センチ
      サオ :9尺
      ミチイト:0.8号
      ウキ名:あざみ
      (トップ6㎝・ボディー4㎝・足5㎝)
      ハリス:上0.5号10cm 下0.35号45cm
      ハリ:上バラサ6号 下タクマ3号
      バラケ:粒戦100もじり100BB100水100
      クワセエサ:力玉大さなぎ漬け

      コメント:娘の応援で頑張れました。

    • その他

      ●6月度例会は佐屋川西の森で開催します
      ●ゲスト参加をお待ちしています

      広報/長谷川智

  • 5月17日 富堰釣好会

    • クラブ名

      富堰釣好会

    • 釣り場

      富里乃堰

    • ⽇時

      2025年5月17日(土曜日)

    • 参加⼈数

      24名

    • 天候

    • 成績

      1位  天笠 充  44.7㎏(91枚)西62番で竿8尺メーターウドンセット
      2位  坂田幸雄  24.6㎏(48枚)東10番で竿8尺メーターウドンセット
      3位  吉田 康  22.1㎏(46枚)西8番で竿10尺メーター両ダンゴ
      4位  野本良一  20.7㎏(40枚)西14番で竿15尺メーターペレ宙
      5位  鈴木信二  20.4㎏(40枚)西24番で竿13尺メーター両ダンゴ
      6位  林 敬三  19.5㎏(39枚)西67番で竿9尺メーターウドンセット
      7位  廣部良治  19.5㎏(39枚)西65番で竿8尺メーターウドンセット
      8位  小倉 豊  19.3㎏(37枚)西22番で竿11尺メーターヒゲセット
      9位  吉田 浩  18.1㎏(34枚)東70番で竿9尺チョーチン両ダンゴ
      10位  飯島雅央  16.1㎏(32枚)西1番で竿10尺メーター両ダンゴ
    • 優勝者データ

      西62番で竿8尺メーターウドンセット
      ●タックル
      道糸 1.2号
      ハリス 上0.8号8㎝、下0.6号35㎝
      ハリ 上「ヤラズ」7号、下「コム」4号
      ウキ 「水幸作 」ボディ5㎝の細パイプトップ
      ●バラケは「粒戦」1、「速攻カッツケ」1、「BBフラッシュ」1に水1。クワセは「力玉 さなぎ粉漬け」
      ●頑張りました!
    • その他

      連絡先 富里乃堰 0476-92-2281

      広報

  • 5月17日 JFC(Justice Friends Club)

    • クラブ名

      JFC(Justice Friends Club)

    • 釣り場

      筑波流源湖(南中央桟橋を使用)

    • ⽇時

      2025年5月17日(土曜日)

    • 参加⼈数

      14名

    • 天候

    • 成績

      1位  綿貫正義  50.4㎏
      2位  伊藤貞治  43.1㎏
      3位  磯藤(G)  41.5㎏
      4位  大森(G)  40.1㎏
      5位  近藤訓司  34.8㎏
      6位  山上健太  34.0㎏
      7位  関(G)  33.4㎏
      8位  橋本智明  32.6㎏
      9位  伊藤ゆたか  28.1㎏
      10位  松本(G)  27.7㎏
    • 優勝者データ

      竿10尺メーター両ダンゴで67枚50.4㎏
      ●タックル
      道糸 「ナポレオン」1.0号
      ハリス 「ヘラヘキロン」0.6号30ー40㎝→18ー25㎝
      ハリ 「極ヤラズ」6号
      ウキ 「弥介 浅ダナ足長パイプII」2番。ボディ5.5㎝の細パイプトップで、全9目盛中、3目盛沈め
      ●エサは「カクシン」2、「カルネバ」1、「コウテン」1に水1.5を「浅ダナ一本」1で仕上げたヤワネバ
    • その他

      広報

  • 5月17日 昴 釣友会

    • クラブ名

      昴 釣友会

    • 釣り場

      加須吉沼

    • ⽇時

      5月17日(土)

    • 参加⼈数

      25名

    • 天候

      雨、19-20℃

    • 状況

      終日の雨と予想外の風向きで徐々に魚の活性が落ち苦労の一日であった。

    • 成績

      1位 藤田久男 26.3kg 桜桟橋奥 8尺1mウドンセット
      2位 三枝文夫 25.5kg 桜桟橋奥 9尺天々ウドンセット
      3位 増谷 清 22.4kg 桜桟橋奥 8尺カッツケ角麩セット
      4位 小泉正幸 21.4kg 桜桟橋奥 8尺天々両トロロ
      5位 仲村忠夫 19.9kg 桜桟橋手前 9尺天々ウドンセット
      6位 斉藤光夫 19.3kg 桜桟橋奥 8尺1m両ダンゴ
      7位 関根 博 19.2kg 中央桟橋手前 8尺天々両ダンゴ
      8位 佐々木雅之 16.3kg 中央桟橋手前 12尺天々両ダンゴ
      9位 冨樫隆彦 16.0kg 桜桟橋中ほど 10.5尺1m両ダンゴ
      10位 藤田幸一 15.9kg 桜桟橋中ほど 9尺1m両ダンゴ

    • 優勝者データ

      【優勝】 藤田 久男:26.26kg (31枚)
      ポイント: 桜桟橋 奥 北向き
      竿: 8尺 タナ:1-0.6m   道糸:1.2号
      ハリ:   上 リフト 8号、  下 グラン 6号
      ハリス:㊤ 0.6号×15cm 下 0.6号×40cm
      ウキ: TOMO トップ10cm、ボデー7cm、足6cm
      エサ: (ウドンセット)
      (バラケ) 段差バラケ1、バラケマッハ1、カルネバ0.5、水1、浅ダナ一本でしめ
      (クワセ) タピオカウドン

    • その他

      連絡先 石坂まで

  • 5月17日 FC多摩へら

    • クラブ名

      FC多摩へら

    • 釣り場

      野田幸手園

    • ⽇時

      5月17日 土曜日

    • 参加⼈数

      13名

    • 天候

    • 状況

      朝から雨で例会が2組と個人の入場者パラパラとした感じであった
      魚の状況は浅タナから底まで良く釣れていたが小鮒との闘いもあった。
      13名みんなアカシア桟橋での会になった。

    • 成績

      1位 内山(G) 32.60㎏ 竿9尺 チョーチン両ダンゴ
      2位 西村典明  32.40㎏ 竿15尺 両ダンゴの底釣り
      3位 佐藤(G) 31.80㎏ 竿9尺 チョーチン両ダンゴ
      4位 笹嶋哲雄  28.00㎏ 竿10尺 チョーチン両ダンゴ
      5位 新條(G) 27.00㎏ 竿9尺 チョーチン両ダンゴ
      6位 濱口篤志  24.60㎏
      7位 三野健一  23.40㎏
      8位 齋藤英樹  22.60㎏
      9位 稲葉義昭  21.40㎏
      10位 亀石太郎   20.20㎏

    • 優勝者データ

      竿・9尺、道糸・1号、ハリス・上0.5号・30㎝・ハリ5号
      下・0.5号・40㎝・ハリ5号
      エサ グルダンゴ2・両ダンゴA1・ベーシック1・水1.2
      オールマイティをマブシながら調整

    • その他

      次回の例会場所・鮎川湖堰堤前桟橋となります。
      日時・6月21日土曜日・現地5時30分集合となります。
      新規会員募集中、ゲスト参加歓迎 連絡をお待ちしております。
      担当広報 三野健一 090-5802-8557

  • 5月15日 国立へら会

    • クラブ名

      国立へら会

    • 釣り場

      鮎川湖・堰堤桟橋

    • ⽇時

      5月15日(木)

    • 参加⼈数

      9名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      雨待ちなのか、試釣時にはまったく想定しなかった食い渋りで、水面下にへらは大量に寄るもののダンゴは追わず、浅ダナの感嘆セットに凱歌があがりました。

    • 成績

      1位 前川 直寛 24.6kg 45枚 堰堤桟橋13番
      2位 福島 敦志 20.2kg 28枚 堰堤桟橋18番 竿7尺 タナ50センチ 両ダンゴ
      3位 金子  哲 19.2kg 37枚 堰堤桟橋15番 竿9尺 チョウチン 両ダンゴ
      4位 金子 雄二 18.7kg 34枚 堰堤桟橋11番
      5位 田中  亨 14.0kg 25枚 堰堤桟橋右奥

    • 優勝者データ

      入釣ポイント 堰堤桟橋13番
      竿   9尺
      タナ  メーター
      道糸  1.2号
      ハリス 上0.8号8センチ 下0.4号40センチ
      針   上改良ヤラズ8号 下コム3号
      浮き  一美作・ボディ5.5センチ・パイプトップ
      バラケ 粒戦1+鬼武者1+速攻かっつけ1+水1
      クワセ コーラ感嘆

    • その他

      次回は、6月5日(木)に千代田湖・千和にて開催します。

      国立へら会では新会員を募集しています。
      山上湖でのボート釣りを中心に和気藹々とした例会を一緒に楽しみませんか。
      ご興味のある方はe-mailにてご連絡をお願いします。
      e-mail kameaniiza2825@gmail.com
      広報担当:金子 哲 https://kouhou92s.wixsite.com/kunitati

  • 5月14日 亀有へら鮒釣遊会

    • クラブ名

      亀有へら鮒釣遊会

    • 釣り場

      三島湖 (渡辺)

    • ⽇時

      5月14日(水)

    • 参加⼈数

      10名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      満水の三島湖、魚影の薄い釣り場となった今、
      皆さん好釣果だった。

    • 成績

      1位 椎名正春 18.9㎏ 渡辺岩盤R 14尺 天々
      2位 佐藤孝治 17.3㎏ 豚小屋下R 10.5尺天々
      3位 長谷川博 12.5㎏ 夫婦橋下  18尺 底
      4位 桜丘 猛 9.8㎏ 長トロ   18尺 天々
      5位 池田貢三 7.8㎏ 渡辺 C R  19尺 底

    • 優勝者データ

      道糸)1.2号
      ハリス)0.4号 上・45 下・65cm
      ハり)グラン上・下6号
      エサ)コウテン、ガッテン、カルネバ、浅ダナ

    • その他

      次回例会は6月11日(第2水)です
      ゲスト参加をお待ちしております。

      連絡先 : 会長 戸張正男 048-982-5266

      広報 津久井聖市

  • 5月14日 浅草へら鮒会

    • クラブ名

      浅草へら鮒会

    • 釣り場

      横利根川

    • ⽇時

      2025年5月14日(水曜日)

    • 参加⼈数

      27名

    • 天候

      晴れ

    • 成績

      1位  吉武 稔 24.4㎏(35枚)地蔵下で竿10尺タナ1〜2本の両ダンゴ

      2位  諸冨一秋 21.6㎏(30枚)イリダイで竿12尺タナ1本半の両ダンゴ

      3位  福冨大祐 18.2㎏(48枚)第1カーブ・鉄ピンで竿12尺タナ80㎝の両ダンゴ

      4位  村井田幸男 17.6㎏(25枚)信号下で竿12尺タナ1本半の両ダンゴ

      5位  近藤 操 17.6㎏(28枚)ベロ・馬の背で竿8尺いっぱいの「力玉」セット

      6位  野島 孝 15.6㎏(58枚)荒川吐き出しで竿11尺底釣り両ダンゴ

      7位  竹内 忠 14.4㎏(26枚)映画館裏で竿8尺タナ2本の両ダンゴ

      8位  川村雅敏 14.0㎏(17枚)水道管下で竿12尺タナ1本強の両ダンゴ

      9位  小川孝之 12.6㎏(17枚)信号下で竿13尺タナ1本強のヒゲセット

      10位  石川裕治 8.8㎏(20枚)堀井で竿11尺タナ1本の両ダンゴ

    • 優勝者データ

      【優勝者のタックル&エサ】
      地蔵下で竿10尺タナ1〜2本の両ダンゴ

      ●タックル
      道糸 1.0号
      ハリス 0.4号40─55㎝
      ハリ 「バラサ」7号
      ウキは「ライジン」ボディ7.5㎝のパイプトップで、全8目盛中、4目盛沈め

      ●エサは「カクシン」2、「コウテン」2、「カルネバ」2に水1.8。ポソっとした感じに仕上がるので、朝の内は練らずにそのまましっかりとハリ付けし、そこから手水で徐々に軟らかめに調整していった

      ●アタリは朝の内がナジんで「ドン」で、日中にかけては水面に1目盛残しまでナジませてやり、ちょっと返してからの「ダッ」

       

      【2位のタックル&エサ】
      イリダイで竿12尺タナ1本半の両ダンゴ

      ●タックル
      道糸 1.0号
      ハリス 0.5号30─45㎝
      ハリ 「グラン鈎」5号
      ウキは「大祐 ベーシック」3番。ボディ5㎝のパイプトップで、全7盛中、3目盛沈め

      ●エサは「グルダンゴ」「ベーシッツク」「オールマイティ」適量のヤワネバ

      ●アタリはハリスの張り際の「ダッ」

       

      【3位のタックル&エサ】
      第1カーブ・鉄ピンで竿12尺タナ80㎝の両ダンゴ

      ●タックル
      道糸 1.0号
      ハリス 0.5号30─45㎝
      ハリ 「グラン鈎」5号
      ウキは「大祐 ベーシック」3番。ボディ5㎝のパイプトップで、全7盛中、2目盛沈め

      ●エサは「グルダンゴ」3、「しめかっつけ」1、「コウテン」1に水1.2を手水で軟らかくして「グルダンゴ」でしめたフワネバ

      ●アタリはナジみきる瞬間の「ダッ」

    • その他

      【2025年度 例会開催場所&優勝者】
      1月 新年懇親会&総会 野田幸手園  石川裕治  17.8㎏
      2月 清遊湖  吉武 稔  22.2㎏
      3月 横利根川  石川裕治  14.2㎏
      4月 戸面原ダム  中田 猛  85.4㎏
      5月 横利根川  吉武 稔 24.4㎏
      6月 西湖・精進湖
      7月 千代田湖
      8月 西湖・精進湖
      9月 千代田湖
      10月 戸面原ダム
      11月 三名湖
      12月 納竿懇親会 椎の木湖

       

      【ホームページ】
      asakusaherabunakai.jp
      浅草へら鮒会.jp

  • 5月14日 ふじみ二水会

    • クラブ名

      ふじみ二水会

    • 釣り場

      精進湖 本湖地区

    • ⽇時

      2025年5月14日 第二水曜日

    • 参加⼈数

      10名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      このところ好調の続いている精進湖、好釣果が期待されましたが、当日は食い渋りました。それでも相変わらず型もよく魚もきれいで楽しめました。

    • 成績

      優勝 雨宮究 20.400kg 27枚 17尺 松の木底釣 グルテンセット
      2位 飯田年彦 16.000kg 19枚 16尺 中央R 宙 両ダンゴ
      3位 渡辺康 9.000kg 10枚 14尺 小割R グルテンセット
      4位 真崎栄 7.400kg 9枚 大割R  宙
      5位 渡辺幸一 7.200kg  8枚 初島 底釣

    • 優勝者データ

      松の木R、湖畔荘のボート置き場対岸の底釣ポイントに入りました。魚の気配は感じるのですが、なかなか食い当たりが出せませんでした。大ズラシにして小さな押さえ込みが比較的乗る事がわかり一日中ベタ底で通しました。流れが出て9時から11時まで一枚もつれず、芯華のバラケをやめて、ペレ道の入った麩系のバラケに変えて拾いました。

    • その他

      連絡先 精進湖湖畔 ふじみ荘 0555 87 2025

  • 5月13日 将監 底釣り会

    • クラブ名

      将監 底釣り会

    • 釣り場

      管理釣り場「将監」大池南桟橋

    • ⽇時

      令和7年5月13日(火)7時~15時(休憩:11時~11時30分)

    • 参加⼈数

      22名

    • 天候

      晴  南東~南南東 2~5m 水温20℃ 気温15~24℃

    • 状況

      スタートは15℃とちょっと肌寒く感じた。日中は24℃まで上昇しパラソルの出番となりました。雑魚の出番も多く軟かめのダンゴではタナまで持たなく、固めにすると定番のカラツンとなった。底釣り特有の馴染んでからのカチッとした小さな当たりがヒットとなり、キュイーンといった糸鳴りとともに強い引きが楽した。時折、会員からは「センター前ヒット」の言葉も出て、和やかな雰囲気でした。
      ※ハリスの太さも05では危険な季節となりました。

    • 成績

      1位 横山幸男 25,7㎏(65枚) 7尺 両ダンゴ
      2位 吉野順久 25,3㎏(55枚)7尺 トロダンゴ
      3位 野平博志 21,9㎏(45枚)7尺 トロダンゴ
      4位 永井 隆 20,6㎏ 8尺 両ダンゴ
      5位 阿部 孝 18,0㎏
      6位 鈴木 孝 17,3㎏
      7位 真利子昭 16,6㎏
      8位 広瀬啓一 16,4㎏
      9位 酒井賢治 16,4㎏
      10位 坂本 敦 15,6㎏
      ※同重量の時は、若い席番が上位となります。

    • 優勝者データ

      1位 横山幸男 道糸1号 ハリス04上32㎝、下38㎝ ウキ(阿部作:底SP)針上下4号 餌:芯華50・夏、へらスイミー各25・グルダンゴ、冬各20・水80、手水で押し練り・・・
      コメント:一日をとおし空白の時間も無く良く釣れました。ウキの阿部SPがカチッとした当たりを演出してくれたのが釣果となりました。ありがとうございました。

       

      2位 吉野順久 コメント:底釣ポイント10番と排水口の場所を引き当てたのが良かったでした。

       

      3位 野平博志 コメント:気温も上昇しトロダンゴを選択したのが良かったです。午前中はリズム良くヒットとなりましたが、午後からはポツリポツリと今一でした。

    • その他

      管理釣り場「将監」0476ー95-0409

      広報係:加藤

  • 5月12日 月曜へら鮒釣研究会

    • クラブ名

      月曜へら鮒釣研究会

    • 釣り場

      精進湖 赤池

    • ⽇時

      5月12日(月)

    • 参加⼈数

      10名

    • 天候

      雨のち晴れ

    • 状況

      釣れれば大型

    • 成績

      優勝 幸田栄一 27.4㎏ 松の木 21尺チョーチン両ダンゴ

      2位 小仁田浩 17.8㎏ 葉山ロープ 18尺底釣

      3位 横山敏夫 17.0㎏ 葉山ロープ 17尺底釣

      4位 伊沢孝一 15.4㎏ 葉山ロープ 19尺底釣

      5位 仲井利一 14.4㎏ コタツロープ 15尺チョーチン両ダンゴ

      6位 西智裕 14.0㎏ コタツロープ 11尺カッツケ

    • 優勝者データ

      優勝 松の木ロープ 21尺チョーチン両ダンゴ

      道糸1号 ハリス0.5号 55×70㎝ ハリ7号

      マッハ段バラ凄麩カルネバコウテンでの両ダンゴ

    • その他

      新募集

      連絡先 : びざーる西まで

  • 5月11日 グランドスラム

    • クラブ名

      グランドスラム

    • 釣り場

      筑波湖

    • ⽇時

      5月11日(日)

    • 参加⼈数

      27名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      GW明けで魚も疲れ気味なのか、なかなかアタリが出せない状況でした。

    • 成績

      1位 松崎 光臣 35.80kg
      2位 高橋 雅人 18.60kg
      3位 三田部秀明 18.00kg
      4位 谷平 徹  14.60kg
      5位 山崎 知厚 14.40kg
      6位 佐々木洋佑 13.60kg
      7位 斉藤 英樹 12.60kg
      8位 森田しのぶ 11.40kg
      9位 本田 壽  11.20kg
      10位  井上 敏猛 10.60kg

    • 優勝者データ

      8尺メーターウドンセット
      みやび2.クラッシュ1.水1

    • その他

      来月は三楽園です。
      担当 ヒデーキ

  • 5月11日 東葛釣遊会

    • クラブ名

      東葛釣遊会

    • 釣り場

      神扇池  まき桟橋

    • ⽇時

      5月11日 (日)

    • 参加⼈数

      10名

    • 天候

      晴れ

    • 状況

      前日の雨の影響なのかなりの喰い渋りで釣果が上がらず苦労しました。

    • 成績

      1位 増川秀樹 12.7㎏ 8尺 チョウチンセット

      2位 富貴小花 10.5㎏ 10尺 メーター両ダンゴ

      3位 松本雅夫 9.6㎏ 8尺 メーター両ダンゴ

      4位 戸邉直樹 6.5㎏ 16尺 底 両グルテン

      5位 土屋柾七 4.4㎏ 16尺 底 両グルテン

    • 優勝者データ

      場   所  : まき桟橋
      竿/タ ナ  : 8尺/チョウチンセット
      道糸     : 1号
      ハリ/ハリス : バラサ8号 0.5号 上8cm 下25cm
      ウキ     : ボディ10cm 自作
      エサ     ; マッハ500 BB200 水250 力玉

    • その他

      次回は6月8日(日)筑波流源湖です。
      広報 松本

1 3 4 5 6 7 19